instruction
string | input
string | output
string | thinking
string | answer
string | task_type
string | difficulty
string | grade
int64 | kanji
string | all_on_yomi
list | all_kun_yomi
list | meanings
list | stroke_count
int64 | word
null | reading_type
null |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「七」の訓読みは?
|
なの
|
この漢字は「七」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「seven」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「なの」です。
|
なの
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
七
|
[
"シチ"
] |
[
"なな",
"なの"
] |
[
"seven"
] | 2 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「星」の音読みは?
|
セイ
|
この漢字は「星」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「star」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セイ」です。
|
セイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
星
|
[
"セイ",
"ショウ"
] |
[
"ほし"
] |
[
"star"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「第」の音読みは?
|
ダイ
|
この漢字は「第」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「ordinal」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ダイ」です。
|
ダイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
第
|
[
"ダイ"
] |
[] |
[
"ordinal"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「負」の音読みは?
|
フ
|
この漢字は「負」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「lose」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「フ」です。
|
フ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
負
|
[
"フ"
] |
[
"ま",
"お"
] |
[
"lose"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「湯」の音読みは?
|
トウ
|
この漢字は「湯」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「hot water」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「トウ」です。
|
トウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
湯
|
[
"トウ"
] |
[
"ゆ"
] |
[
"hot water"
] | 12 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「事」の音読みは?
|
ズ
|
この漢字は「事」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「thing」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ズ」です。
|
ズ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
事
|
[
"ジ",
"ズ"
] |
[
"こと"
] |
[
"thing"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「角」の訓読みは?
|
つの
|
この漢字は「角」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「corner」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「つの」です。
|
つの
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
角
|
[
"カク"
] |
[
"かど",
"つの"
] |
[
"corner"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「鳥」の音読みは?
|
チョウ
|
この漢字は「鳥」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「bird」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「チョウ」です。
|
チョウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
鳥
|
[
"チョウ"
] |
[
"とり"
] |
[
"bird"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「和」の訓読みは?
|
やわ
|
この漢字は「和」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「peace」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「やわ」です。
|
やわ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
和
|
[
"ワ",
"オ"
] |
[
"やわ",
"なご"
] |
[
"peace"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「数」の音読みは?
|
スウ
|
この漢字は「数」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「number」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「スウ」です。
|
スウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
数
|
[
"スウ",
"ス",
"サク"
] |
[
"かず",
"かぞ"
] |
[
"number"
] | 13 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「面」の訓読みは?
|
おも
|
この漢字は「面」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「face」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「おも」です。
|
おも
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
面
|
[
"メン"
] |
[
"おも",
"おもて",
"つら"
] |
[
"face"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「和」の音読みは?
|
オ
|
この漢字は「和」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「peace」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「オ」です。
|
オ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
和
|
[
"ワ",
"オ"
] |
[
"やわ",
"なご"
] |
[
"peace"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「指」の音読みは?
|
シ
|
この漢字は「指」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「finger」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シ」です。
|
シ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
指
|
[
"シ"
] |
[
"ゆび",
"さ"
] |
[
"finger"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「下」の音読みは?
|
カ
|
この漢字は「下」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「down」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カ」です。
|
カ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
下
|
[
"カ",
"ゲ"
] |
[
"した",
"しも",
"もと",
"さ",
"くだ",
"お"
] |
[
"down"
] | 3 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「仕」の音読みは?
|
シ
|
この漢字は「仕」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「serve」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シ」です。
|
シ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
仕
|
[
"シ",
"ジ"
] |
[
"つか"
] |
[
"serve"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「係」の訓読みは?
|
かか
|
この漢字は「係」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「relate」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「かか」です。
|
かか
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
係
|
[
"ケイ"
] |
[
"かか"
] |
[
"relate"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「糸」の訓読みは?
|
いと
|
この漢字は「糸」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「thread」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「いと」です。
|
いと
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
糸
|
[
"シ"
] |
[
"いと"
] |
[
"thread"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「南」の音読みは?
|
ナ
|
この漢字は「南」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「south」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ナ」です。
|
ナ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
南
|
[
"ナン",
"ナ"
] |
[
"みなみ"
] |
[
"south"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「軽」の音読みは?
|
ケイ
|
この漢字は「軽」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「light」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ケイ」です。
|
ケイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
軽
|
[
"ケイ"
] |
[
"かる",
"かろ"
] |
[
"light"
] | 12 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「来」の訓読みは?
|
き
|
この漢字は「来」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「come」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「き」です。
|
き
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
来
|
[
"ライ"
] |
[
"く",
"き",
"こ"
] |
[
"come"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「右」の音読みは?
|
ユウ
|
この漢字は「右」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「right」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ユウ」です。
|
ユウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
右
|
[
"ウ",
"ユウ"
] |
[
"みぎ"
] |
[
"right"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「月」の訓読みは?
|
つき
|
この漢字は「月」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「month, moon」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「つき」です。
|
つき
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
月
|
[
"ゲツ",
"ガツ"
] |
[
"つき"
] |
[
"month",
"moon"
] | 4 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「明」の訓読みは?
|
あか
|
この漢字は「明」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「bright」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「あか」です。
|
あか
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
明
|
[
"メイ",
"ミョウ"
] |
[
"あか",
"あき",
"あ"
] |
[
"bright"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「言」の音読みは?
|
ゲン
|
この漢字は「言」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「say」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ゲン」です。
|
ゲン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
言
|
[
"ゲン",
"ゴン"
] |
[
"い",
"こと"
] |
[
"say"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「石」の音読みは?
|
コク
|
この漢字は「石」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「stone」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コク」です。
|
コク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
石
|
[
"セキ",
"シャク",
"コク"
] |
[
"いし"
] |
[
"stone"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「世」の音読みは?
|
セ
|
この漢字は「世」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「world」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セ」です。
|
セ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
世
|
[
"セイ",
"セ"
] |
[
"よ"
] |
[
"world"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「着」の訓読みは?
|
つ
|
この漢字は「着」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「wear」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「つ」です。
|
つ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
着
|
[
"チャク",
"ジャク"
] |
[
"き",
"つ"
] |
[
"wear"
] | 12 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「字」の訓読みは?
|
あざ
|
この漢字は「字」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「character」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「あざ」です。
|
あざ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
字
|
[
"ジ"
] |
[
"あざ"
] |
[
"character"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「細」の音読みは?
|
サイ
|
この漢字は「細」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「thin」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「サイ」です。
|
サイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
細
|
[
"サイ"
] |
[
"ほそ",
"こま"
] |
[
"thin"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「原」の訓読みは?
|
はら
|
この漢字は「原」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「field」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「はら」です。
|
はら
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
原
|
[
"ゲン"
] |
[
"はら"
] |
[
"field"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「物」の音読みは?
|
モツ
|
この漢字は「物」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「thing」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「モツ」です。
|
モツ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
物
|
[
"ブツ",
"モツ"
] |
[
"もの"
] |
[
"thing"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「出」の音読みは?
|
スイ
|
この漢字は「出」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「exit, go out」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「スイ」です。
|
スイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
出
|
[
"シュツ",
"スイ"
] |
[
"で",
"だ"
] |
[
"exit",
"go out"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「昔」の訓読みは?
|
むかし
|
この漢字は「昔」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「old times」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「むかし」です。
|
むかし
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
昔
|
[
"セキ",
"シャク"
] |
[
"むかし"
] |
[
"old times"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「矢」の訓読みは?
|
や
|
この漢字は「矢」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「arrow」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「や」です。
|
や
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
矢
|
[
"シ"
] |
[
"や"
] |
[
"arrow"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「形」の訓読みは?
|
かた
|
この漢字は「形」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「shape」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「かた」です。
|
かた
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
形
|
[
"ケイ",
"ギョウ"
] |
[
"かたち",
"かた"
] |
[
"shape"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「何」の音読みは?
|
カ
|
この漢字は「何」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「what」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カ」です。
|
カ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
何
|
[
"カ"
] |
[
"なに",
"なん"
] |
[
"what"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「図」の音読みは?
|
ト
|
この漢字は「図」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「diagram」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ト」です。
|
ト
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
図
|
[
"ズ",
"ト"
] |
[
"はか"
] |
[
"diagram"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「北」の訓読みは?
|
きた
|
この漢字は「北」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「north」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「きた」です。
|
きた
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
北
|
[
"ホク"
] |
[
"きた"
] |
[
"north"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「晴」の音読みは?
|
セイ
|
この漢字は「晴」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「clear」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セイ」です。
|
セイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
晴
|
[
"セイ"
] |
[
"は"
] |
[
"clear"
] | 12 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「話」の音読みは?
|
ワ
|
この漢字は「話」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「talk」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ワ」です。
|
ワ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
話
|
[
"ワ"
] |
[
"はな",
"はなし"
] |
[
"talk"
] | 13 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「歯」の音読みは?
|
シ
|
この漢字は「歯」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「tooth」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シ」です。
|
シ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
歯
|
[
"シ"
] |
[
"は"
] |
[
"tooth"
] | 12 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「注」の音読みは?
|
チュウ
|
この漢字は「注」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「pour」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「チュウ」です。
|
チュウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
注
|
[
"チュウ"
] |
[
"そそ"
] |
[
"pour"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「石」の訓読みは?
|
いし
|
この漢字は「石」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「stone」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「いし」です。
|
いし
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
石
|
[
"セキ",
"シャク",
"コク"
] |
[
"いし"
] |
[
"stone"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「旅」の音読みは?
|
リョ
|
この漢字は「旅」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「travel」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「リョ」です。
|
リョ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
旅
|
[
"リョ"
] |
[
"たび"
] |
[
"travel"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「首」の訓読みは?
|
くび
|
この漢字は「首」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「neck」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「くび」です。
|
くび
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
首
|
[
"シュ"
] |
[
"くび"
] |
[
"neck"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「横」の訓読みは?
|
よこ
|
この漢字は「横」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「side」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「よこ」です。
|
よこ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
横
|
[
"オウ"
] |
[
"よこ"
] |
[
"side"
] | 15 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「向」の訓読みは?
|
む
|
この漢字は「向」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「face」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「む」です。
|
む
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
向
|
[
"コウ"
] |
[
"む"
] |
[
"face"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「麦」の訓読みは?
|
むぎ
|
この漢字は「麦」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「wheat」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「むぎ」です。
|
むぎ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
麦
|
[
"バク"
] |
[
"むぎ"
] |
[
"wheat"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「朝」の訓読みは?
|
あさ
|
この漢字は「朝」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「morning」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「あさ」です。
|
あさ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
朝
|
[
"チョウ"
] |
[
"あさ"
] |
[
"morning"
] | 12 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「東」の音読みは?
|
トウ
|
この漢字は「東」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「east」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「トウ」です。
|
トウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
東
|
[
"トウ"
] |
[
"ひがし"
] |
[
"east"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「刀」の訓読みは?
|
かたな
|
この漢字は「刀」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「sword」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「かたな」です。
|
かたな
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
刀
|
[
"トウ"
] |
[
"かたな"
] |
[
"sword"
] | 2 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「小」の訓読みは?
|
ちい
|
この漢字は「小」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「small」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「ちい」です。
|
ちい
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
小
|
[
"ショウ"
] |
[
"ちい",
"こ",
"お"
] |
[
"small"
] | 3 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「指」の訓読みは?
|
さ
|
この漢字は「指」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「finger」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「さ」です。
|
さ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
指
|
[
"シ"
] |
[
"ゆび",
"さ"
] |
[
"finger"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「引」の音読みは?
|
イン
|
この漢字は「引」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「pull」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「イン」です。
|
イン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
引
|
[
"イン"
] |
[
"ひ"
] |
[
"pull"
] | 4 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「白」の音読みは?
|
ビャク
|
この漢字は「白」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「white」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ビャク」です。
|
ビャク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
白
|
[
"ハク",
"ビャク"
] |
[
"しろ",
"しら"
] |
[
"white"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「院」の音読みは?
|
イン
|
この漢字は「院」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「institution」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「イン」です。
|
イン
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
院
|
[
"イン"
] |
[] |
[
"institution"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「後」の音読みは?
|
ゴ
|
この漢字は「後」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「after」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ゴ」です。
|
ゴ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
後
|
[
"ゴ",
"コウ"
] |
[
"あと",
"うし",
"のち"
] |
[
"after"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「血」の音読みは?
|
ケツ
|
この漢字は「血」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「blood」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ケツ」です。
|
ケツ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
血
|
[
"ケツ"
] |
[
"ち"
] |
[
"blood"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「太」の音読みは?
|
タ
|
この漢字は「太」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「thick」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「タ」です。
|
タ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
太
|
[
"タイ",
"タ"
] |
[
"ふと"
] |
[
"thick"
] | 4 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「委」の音読みは?
|
イ
|
この漢字は「委」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「committee」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「イ」です。
|
イ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
委
|
[
"イ"
] |
[] |
[
"committee"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「村」の音読みは?
|
ソン
|
この漢字は「村」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「village」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ソン」です。
|
ソン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
村
|
[
"ソン"
] |
[
"むら"
] |
[
"village"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「終」の音読みは?
|
シュウ
|
この漢字は「終」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「end」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シュウ」です。
|
シュウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
終
|
[
"シュウ"
] |
[
"お"
] |
[
"end"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「貝」の訓読みは?
|
かい
|
この漢字は「貝」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「shell」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「かい」です。
|
かい
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
貝
|
[
"バイ"
] |
[
"かい"
] |
[
"shell"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「取」の訓読みは?
|
と
|
この漢字は「取」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「take」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「と」です。
|
と
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
取
|
[
"シュ"
] |
[
"と"
] |
[
"take"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「帰」の訓読みは?
|
かえ
|
この漢字は「帰」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「return」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「かえ」です。
|
かえ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
帰
|
[
"キ"
] |
[
"かえ"
] |
[
"return"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「色」の訓読みは?
|
いろ
|
この漢字は「色」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「color」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「いろ」です。
|
いろ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
色
|
[
"ショク",
"シキ"
] |
[
"いろ"
] |
[
"color"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「田」の訓読みは?
|
た
|
この漢字は「田」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「rice field」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「た」です。
|
た
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
田
|
[
"デン"
] |
[
"た"
] |
[
"rice field"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「林」の音読みは?
|
リン
|
この漢字は「林」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「woods」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「リン」です。
|
リン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
林
|
[
"リン"
] |
[
"はやし"
] |
[
"woods"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「住」の音読みは?
|
ジュウ
|
この漢字は「住」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「live」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ジュウ」です。
|
ジュウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
住
|
[
"ジュウ"
] |
[
"す"
] |
[
"live"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「光」の訓読みは?
|
ひか
|
この漢字は「光」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「light」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「ひか」です。
|
ひか
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
光
|
[
"コウ"
] |
[
"ひかり",
"ひか"
] |
[
"light"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「声」の音読みは?
|
セイ
|
この漢字は「声」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「voice」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セイ」です。
|
セイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
声
|
[
"セイ",
"ショウ"
] |
[
"こえ"
] |
[
"voice"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「夏」の訓読みは?
|
なつ
|
この漢字は「夏」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「summer」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「なつ」です。
|
なつ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
夏
|
[
"カ",
"ゲ"
] |
[
"なつ"
] |
[
"summer"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「目」の音読みは?
|
モク
|
この漢字は「目」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「eye」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「モク」です。
|
モク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
目
|
[
"モク",
"ボク"
] |
[
"め",
"ま"
] |
[
"eye"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「千」の音読みは?
|
セン
|
この漢字は「千」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「thousand」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セン」です。
|
セン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
千
|
[
"セン"
] |
[
"ち"
] |
[
"thousand"
] | 3 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「空」の音読みは?
|
クウ
|
この漢字は「空」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「sky, empty」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「クウ」です。
|
クウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
空
|
[
"クウ"
] |
[
"そら",
"あ",
"から"
] |
[
"sky",
"empty"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「市」の音読みは?
|
シ
|
この漢字は「市」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「city」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シ」です。
|
シ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
市
|
[
"シ"
] |
[
"いち"
] |
[
"city"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「口」の音読みは?
|
コウ
|
この漢字は「口」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「mouth」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コウ」です。
|
コウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
口
|
[
"コウ",
"ク"
] |
[
"くち"
] |
[
"mouth"
] | 3 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「生」の訓読みは?
|
お
|
この漢字は「生」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「life, birth」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「お」です。
|
お
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
生
|
[
"セイ",
"ショウ"
] |
[
"い",
"う",
"お",
"は"
] |
[
"life",
"birth"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「族」の音読みは?
|
ゾク
|
この漢字は「族」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「tribe」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ゾク」です。
|
ゾク
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
族
|
[
"ゾク"
] |
[] |
[
"tribe"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「始」の訓読みは?
|
はじ
|
この漢字は「始」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「begin」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「はじ」です。
|
はじ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
始
|
[
"シ"
] |
[
"はじ"
] |
[
"begin"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「放」の音読みは?
|
ホウ
|
この漢字は「放」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「release」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ホウ」です。
|
ホウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
放
|
[
"ホウ"
] |
[
"はな"
] |
[
"release"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「宿」の訓読みは?
|
やど
|
この漢字は「宿」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「inn」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「やど」です。
|
やど
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
宿
|
[
"シュク"
] |
[
"やど"
] |
[
"inn"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「暗」の音読みは?
|
アン
|
この漢字は「暗」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「dark」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「アン」です。
|
アン
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
暗
|
[
"アン"
] |
[
"くら"
] |
[
"dark"
] | 13 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「問」の音読みは?
|
モン
|
この漢字は「問」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「question」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「モン」です。
|
モン
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
問
|
[
"モン"
] |
[
"と"
] |
[
"question"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「場」の音読みは?
|
ジョウ
|
この漢字は「場」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「place」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ジョウ」です。
|
ジョウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
場
|
[
"ジョウ"
] |
[
"ば"
] |
[
"place"
] | 12 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「坂」の音読みは?
|
ハン
|
この漢字は「坂」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「slope」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ハン」です。
|
ハン
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
坂
|
[
"ハン"
] |
[
"さか"
] |
[
"slope"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「代」の音読みは?
|
ダイ
|
この漢字は「代」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「substitute」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ダイ」です。
|
ダイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
代
|
[
"ダイ",
"タイ"
] |
[
"か",
"よ",
"しろ"
] |
[
"substitute"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「品」の音読みは?
|
ヒン
|
この漢字は「品」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「goods」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ヒン」です。
|
ヒン
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
品
|
[
"ヒン",
"ホン"
] |
[
"しな"
] |
[
"goods"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「木」の訓読みは?
|
こ
|
この漢字は「木」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「tree」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「こ」です。
|
こ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
木
|
[
"モク",
"ボク"
] |
[
"き",
"こ"
] |
[
"tree"
] | 4 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「川」の音読みは?
|
セン
|
この漢字は「川」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「river」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セン」です。
|
セン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
川
|
[
"セン"
] |
[
"かわ",
"がわ"
] |
[
"river"
] | 3 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「幸」の訓読みは?
|
さいわ
|
この漢字は「幸」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「happy」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「さいわ」です。
|
さいわ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
幸
|
[
"コウ"
] |
[
"さいわ",
"しあわ"
] |
[
"happy"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「回」の音読みは?
|
カイ
|
この漢字は「回」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「rotate」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カイ」です。
|
カイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
回
|
[
"カイ",
"エ"
] |
[
"まわ"
] |
[
"rotate"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「豆」の訓読みは?
|
まめ
|
この漢字は「豆」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「bean」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「まめ」です。
|
まめ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
豆
|
[
"トウ",
"ズ"
] |
[
"まめ"
] |
[
"bean"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「化」の音読みは?
|
ケ
|
この漢字は「化」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「change」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ケ」です。
|
ケ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
化
|
[
"カ",
"ケ"
] |
[
"ば"
] |
[
"change"
] | 4 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「音」の音読みは?
|
イン
|
この漢字は「音」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「sound」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「イン」です。
|
イン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
音
|
[
"オン",
"イン"
] |
[
"おと",
"ね"
] |
[
"sound"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「夜」の訓読みは?
|
よる
|
この漢字は「夜」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「night」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「よる」です。
|
よる
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
夜
|
[
"ヤ"
] |
[
"よ",
"よる"
] |
[
"night"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「家」の音読みは?
|
カ
|
この漢字は「家」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「house」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カ」です。
|
カ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
家
|
[
"カ",
"ケ"
] |
[
"いえ",
"や"
] |
[
"house"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「分」の音読みは?
|
フン
|
この漢字は「分」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「part」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「フン」です。
|
フン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
分
|
[
"ブン",
"フン",
"ブ"
] |
[
"わ"
] |
[
"part"
] | 4 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「読」の音読みは?
|
トク
|
この漢字は「読」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「read」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「トク」です。
|
トク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
読
|
[
"ドク",
"トク",
"トウ"
] |
[
"よ"
] |
[
"read"
] | 14 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「業」の音読みは?
|
ギョウ
|
この漢字は「業」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「business」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ギョウ」です。
|
ギョウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
業
|
[
"ギョウ",
"ゴウ"
] |
[
"わざ"
] |
[
"business"
] | 13 | null | null |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.