sentences
stringlengths
0
6.86k
labels
int64
0
8
三浦知良の日本リーグデビュー戦として、マスコミの注目を集める中、カズへのライバル心から生まれた劇的なシュートについて、「オーバーヘッドキックがやってみたかった。小学校からの憧れのシュートで、最初で最後のオーバーヘッドシュート。カズさんのことは尊敬もしてますし、ライバルでもあるし、今もカズさんが頑張ることが自分の…(励み)」と説明した武田だったが、ここから話は思わぬ方向へ。 最近のサッカー界について、「女子のサッカーは本当に頑張ってますからね。そういう意味ではサッカー界全体が盛り上がっている」とコメントする武田を、番組司会の島田紳助が「サッカー界には戻れない」とからかった。すると、武田はなんと「俺は10年後、絶対監督やりますよ」と断言したのだ。 だが、この言葉に対し、紳助が「絶対やらない。やらないに懸けた。あるとしたらJ2の人気のないチーム」とツッコミを入れるも、武田の気持ちは本物で、「J2でも今監督のオファーがあったら全部仕事やめて行きますよ。監督は一回やりたい。夢ですから。女性よりもサッカー大好きですから。本気なんです、これは」と真剣な表情で言い返す。 これには、紳助も響くものがあったか、その最後には「テレビをご覧のJ2の社長さん方。武田君が、J2の監督なら今の仕事全部投げ捨てて、やるといってます。マンションと女の子二人はつけて。我々も乗りかかった船ですから、そのチーム応援しますわ」と番組内で異例の呼びかけを行った。
7
この結果を受け、本田移籍問題に関するスポーツニッポン(以下スポニチ)の報道は、完全な誤報となり、多くのユーザから「酷すぎる」と怒りをかっている。 発端は1月29日付けの同紙面で、「本田選手、ラツィオに決定」と一面で大きな見出しを打ち、移籍金1400万ユーロ(約14億円)、背番号は本田選手本人が希望した「10」と具体的な条件まで報じたことに始まる。この嬉しい知らせに、サッカーファンは「ついに来たか!?」などと狂喜していた。 しかし、同日夜中にnikkansports.comが配信した記事では、ラツィオのターレ技術部長が「CSKAとラツィオが合意したという情報も流れているようだが、私自身、そのニュースに驚いている。どこからそんなニュースが出たのか。交渉は続いているが、合意はしていない」と語り、スポニチの報道を全否定した格好に。そして2月1日、「ラツィオへの移籍交渉はまとまらなかった」と正式な破談発表に至った。 この誤報にネット掲示板では、「これはひどすぎる」「もうスポニチは買わない」「販売部数を伸ばしたくて飛ばし記事を書いたのか?」など、怒りの声が続々と書き込まれる事態となったが、その一方では「スポーツ新聞の記事は話半分で読むべき。真に受ける方が悪い」「この程度の飛ばし記事に踊らされた自分の愚かさを恥じろ」など、飛ばし記事に一喜一憂したユーザーの情報リテラシーの低さを批判する書き込みも寄せられ、「スポニチが悪いのか、信じたユーザーが悪いのか」を巡ってユーザーの間で白熱した議論が繰り広げられている。
8
そうは言ってもRetinaディスプレイモデルの18万4800円からという値段を考えると、CPUをCore i7の高クロックモデルにしてメモリーを倍に増やしてSSDを768MBにすると余裕で30万円近くになってしまう。確かにそれだけの価値はあるのだが、この厳しい経済状態でかつ先立つものが無い人にとって30万円という金額は、おいそれとねん出できるものではないだろう。 MacBook Pro並みとはいかなくてもIvy Bridge搭載で2kg台のWindowsノートPCなら、選択肢はいくらでもある。中でもコストパフォーマンスに優れるのが本日発表されたレノボのノート「IdeaPad Z480」だろう。実売で6万円台からと安価ながら第3世代のIntel Core i5シリーズ(Ivy Bridge)を搭載しているのが特長だ。単純計算だがMacBook Proの最低構成価格で何と3台購入できてしまうという安さが魅力だ。グラファイトグレー、チェリーレッド、コーラルブルーの3色のカラバリが用意されている。 極端な話、18万4800円をどう使うかといった選択の問題にした場合、MacBook Proを標準構成で買うか、それともIdeaPad Z480を家族用に3台購入して個別に使うといった選択もある。独身なのであれば、1台買えば12万円近い節約になる。このスペックならデスクトップ代わりでも十分役に立ってくれるだろう。 MacBook Proという高級機の購入は、“持てる喜び”や“ライフスタイルの充実”といった点で否定するものではないが、IdeaPad Z480という“実を取る”という選択だって全然アリだと思うのだ。 主な仕様(量販店モデル) CPU:Intel Core i5-3210M(2.5GHz、最高3.1GHz) ・グラフィック:Intel HD Graphics 4000 ・メインメモリー:4Gバイト(最大8Gバイト) ・HDD:500Gバイト ・光学ドライブ:DVD スーパーマルチドライブ ・液晶:14インチグレアHD WLED液晶(1366×768ドット) ・ワイヤレスインターフェイス:802.11n無線LAN、Bluetooth v4.0 ・有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX ・5 in 1 メディア・カード・リーダー ・重量:2.3kg(バッテリー含む) ・OS:Windows 7 Home Premium SP1 64bit版 ■IdeaPad Z480 ■Lenovo Lenovo IdeaPad Z470シリーズ 14インチ A4ノートPC ルビーピンク 1022-64J クチコミを見る
1
福岡ソフトバンクホークス(公式)ツイッター(@HAWKS_official)では『最終回はもちろん、B.ファルケンボーグ大先生。ここまで、8試合登板で8セーブなんだぜぇ?防御率は0.00だぜぇ。ワイルドだろ〜?』と呟き、絶対的な信頼を寄せられた元メジャーの剛腕を打ち砕いた米野。昨季よりヤクルトから移籍をするも、これという結果を残せず、今季より捕手から外野手にコンバートもした苦労人の一発だった。 すると、「文化放送ライオンズナイター」において、この試合の実況を担当した、大の西武ファンとしても知られる斉藤一美アナウンサーは大興奮。何度も絶叫し、また、号泣しているような声で実況を行い、ネットの掲示板上では「熱すぎる」と話題になった。 米野のホームランが飛び出すや、「入ったーーーーーーーーーーーーー!米野ガッツポーーーーーーズ!移籍後初アーチだ。ファルケンボーグ相手の満塁ホームラーーーン!米野ホームイーヒィィン。逆転ライオンズ、五対サアアアン」と叫び、その途中から泣いているようにも聞こえる斉藤アナ。「移籍後初アーチが、Yahoo! JAPANドームで。繰り返してすいません、ファルケンボーグ相手の満塁ホームラン。パリーグの内規では、ベンチの中にみんなが下がってハイタッチしなければいけないんですが、全員そのルールを破ってベンチの外。ハイタッチの嵐。米野一号満塁ホームラン。ライオンズとうとう逆転です。みたか、これが決意のコンバート。プロ野球生命を賭しての一振りだ」と続けた。 これには掲示板上でも「泣いてんのかこれ」「泣いてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」「ワロタ」「西武愛に溢れているからな」「さすが日本一やんちゃな野球中継」など、隠さず感情を露わにした斉藤アナに好意的なコメントが多く寄せられ、斉藤アナ自身も試合後のツイッターで「興奮冷めやらず2時間半の睡眠で起床できてしまい驚いています。僕でこれですから米野選手はギンギンで眠れなかったかもしれませんね」と感想を述べた。 ・youtube動画はコチラ ・2012年04月26日 福岡ソフトバンクvs埼玉西武6回戦 1 2
7
暴露したのは、他人の脳に侵入する超能力を持つという“ユリゲラーの一押し”というマジシャンの話である。大槻教授は「彼の超能力はウソで単なるマジシャンである」と主張する。 以下引用 (1)『あなたが最初にキスした相手の名前を当てます』 まずひっぱりだされたのは男性タレントA君。 『私の目を見て!』(脳に侵入するから) 『その人はKEIKO』 A君びっくり。これは事前調査!彼はスタッフを大勢つれてきていた。最悪A君はどこかでしゃべっていたかもしれない。 (2)タレント二人。B君、Cさん。 それぞれ好きな数字を考えてと。二人は6と1と言った。つまり61なんだね。 ところで白板には5×5の行列にすでに1ケタないし2ケタの数字が書いてあった。その行列の行すべてが足せば61になり、列も足せば61になり、対角に足しても61になる!しかし、これは今はやりの数字遊び。このような数字遊びは最近流行だ。 それなら何故うまくB,Cさんが61と言ったか。これは事前のやらせ。私以外のタレントはみな、控室で事前に『好きな数字を書け』と言われていた、と騒いでいた。しかし、それら大勢のタレントたちは誰一人そのことを発言しなかった。(以下省略) 突然の“やらせ”告白を受け、ネット掲示板では一時スレッドが乱立したが、「知ってた」「あの番組はやらせをどこまで本物に見せるかが勝負だろw」「超能力本当にあると思ったの?」など、大槻教授の暴露に驚いたユーザーはほとんどいなかった様子だ。 一方で、「こういう番組信じちゃう奴から金巻き上げようとするエセ霊能力者とかスピリチュアル何とかみたいな犯罪者の宣伝になってるんだから普通に問題だろ」とテレビ朝日の放送倫理を問う指摘や、「一番のやらせはこういう煽りネタ書いてる大槻教授だ」と突然の告白に対して厳しい意見も寄せられた。 「視聴者をなめている」として、たびたび問題となるテレビ業界のやらせ問題だが、大御所であるたけしだけは「違う」と信頼を寄せているユーザーも多かったようで、「たけしもやらせの一員か…見損なったわ」と落胆する声も見られた。 【関連情報】 ・大槻義彦のページ『たけし特番1』 ・大槻教授、テレ朝・たけしの「超常現象SP」のやらせを暴露
8
■スキンケア編:優しいクレンジング&強力マッサージで美しく 今回の「Beauty Salon」は、ビューティ&ライフスタイルのスペシャリスト集団「Love Me LAB」から講師を招いて行う女性限定イベント。 まずは、人気サロン「ダナリーボーテ」を主宰する神田花絵さんに、メイク落としやスキンケア、小顔マッサージのコツを教えていただきました。「クレンジング剤はケチらない」「すすぎを十分に行う(50回以上!)」といったアドバイスは、その日から実践できそう。最近のメイクアイテムは「落ちない」工夫がされており、メイク落としが大変だったりしますが、力を入れてゴシゴシこするのはご法度なのだそう。あくまで優しくなじませて落とす神田さんのソフトタッチに、モデルさんも「気持ちいい」とうっとりするほど。 打って変わって、小顔マッサージでは、顔についた「むくみ」を落とすべく、痛さに涙がにじむほどの圧力をかけます。マッサージクリームをたっぷりつけること、また皮膚を動かすのではなく、骨にさわるイメージで押し込むのがポイントとか。痛みに耐えて押し続けると、顔がだんだんポカポカしてきて、最後には左右のフェイスラインが違って見えるほどスッキリしました。 ■ダイエット編:シンプルなルールとエクササイズを続けよう エクササイズを教えてくださったのは、ダイエットコーチのEICOさん。女子なら誰でも憧れるようなボディライン、すらりとした手足のEICOさんですが、昔は体重が70kgあり、ダイエットに苦しんでいたのだそう。ご自分の体験を元に、簡単で続けやすいダイエット法を教えてくださいました。 「朝食を抜かない」「主食・主菜・乳製品・副菜の4つをバランスよく」といったルールを守りながらも、「決して『ダイエット中だから飲み会を断る』というような、ダイエット中心の生活にはしないで。せっかくスリムになっても、友達がいなくなってしまってはつまらないですよね」という親身な言葉に、客席からは深いうなずきが。おつまみの選び方や「飲み会は、飲食ではなく、人との交流の場だと思って」とアドバイスをいただきました。 お話の後は、朝起きた時のストレッチや、オフィスでも目立たずにできるエクササイズをみんなで実践。エクササイズはシンプルな動きでしたが、やってみると意外にできないものです。大騒ぎの会場をEICOさんが歩き回り、「頑張って!」「おなかに力を入れて」と声をかけてくれました。そして、EICOさんおすすめの最も簡単なエクササイズは「腹式呼吸」とのこと。どこでもできるトレーニングを習慣付けるのが大切なのだそうです。 ■料理長自慢の低カロリー野菜ランチ 本日のお楽しみ、野菜をたっぷり使ったフランス料理のランチ。講師の皆さんとホテルイースト21の料理長が作り上げた特製メニューです。色とりどりの「18種類の夏野菜のテリーヌ」や、低カロリーのホタテを使った「サフランソースで頂く帆立貝のパイケース ポワロー添え」など、いかにもビューティに効果がありそう。おなかいっぱい食べてももたれない優しいお料理に、テーブルのおしゃべりが弾みます。 ■意識を変えれば、毎日が変わる! どちらのレッスンにも共通して言えるのは、「習慣にして、毎日少しずつ積み重ねる」ことでした。働く女子にとって、長時間をかけてのスキンケアやエクササイズは難しいもの。でも、今まで意識せずに行っていたメイク落としや呼吸法などをちょっと変えてみるだけで、身体はどんどん変わっていくのだそう。忙しくても、鏡を見るたびに「またキレイになってる!」と感じられれば、ストレスなんて吹き飛んでしまいますよね。毎日を楽しく過ごすために、意識を変えて、キレイへの一歩を踏み出してみませんか? 今回のお試しモノ…「Beauty Salon Vol.1 美容のウソ、ホントを知って効率よくキレイになろう」 ホテル イースト21 東京 東京都江東区東陽6-3-3 03-5683-5683 アクセス/東京メトロ「東陽町」駅より徒歩7分 講師/「Love Me LAB」神田花絵さん、EICOさん ・Love Me LAB ・ホテル イースト21東京 ■ お試し隊が行く!一覧へ
5
発売されていたのは「ZEUS」というレアアイテムで通常は複数の素材を入手し合成していくことで手にすることができるということだ。このアイテムは1000ユーロで発売され、日本円に監禁するとおよそ10万円。 このアイテムはネットオークションなどで売買され高値になったわけではなく、直販。さらにたった4日間で2000個を売り上げたということだ。こんな高い値段をつけていったい誰が買うのだろうとゲームをしない人からすれば不思議かもしれない。 BIGPOINT SELLS 2,000 SPACESHIP DRONES. FOR 1000 EUROS EACH. IN JUST FOUR DAYS. ■関連記事 ・マウス本体があなたの手を温める!— 上海問屋 DN-YKS-GMHT-USB【売れ筋チェック】 ・【11月号記事連動】ソニーVG20でショートムービーの予告編を撮る【ビデオSALON】 ・シングル700人が参加! ロンブー淳のお見合い企画はまた盛況!【話題】 ・気を付けて! iTunesのギフトを装った怪しいメールが流行中【話題】 ・オフィスでツボ押しリラックス! 小型の温感マッサージャーはパナソニック「プチリフレ」【売れ筋チェック】
2
1990年代では減少する一方だった「夫は仕事、妻は家庭(31.9%)」「離婚は避けるべき(62.6%)」「生涯独身でいるのはよくない(57.1%)」「同棲より結婚すべき(67.4%)」「結婚に犠牲は当然(45.4%)」の5項目を支持する女性たちが増えているというのだ。「夫は仕事、妻は家庭」「結婚に犠牲は当然」は、全体の半数以下であるものの、前回や前々回の調査結果よりも増えており、既婚女性でも同様の傾向が見られるという。 5項目に増加傾向が見られるようになったのは、2002年に公表された第12回調査結果から。長引く不況の中で「結婚できない私」や「友人たちの離婚の増加」に不安を感じ始めた時期でもある。ちなみに、2002年は離婚件数も離婚率も過去最高を記録(平成21年厚生労働省・人口動態統計)。30代・独身・子ども無しの女性に大々的にスポットがあたることになった『負け犬の遠吠え』(酒井順子 著)は、2003年に出版されている。5項目の増加傾向は、まるで不安の裏返しのようだ。 「10年前、初めて同窓会に参加したら1/3がバツイチでした」と話してくれたのは香奈さん(46歳・旅行会社)。「理由はいろいろですが、本当に離婚は増えているのだと思いました。30代独身も何人もいて、みんなで結婚の難しさについて話したのを覚えています」。 香奈さんは39歳のときに元同僚と結婚。子どもはなく、現在は契約社員として働いている。増加中の5項目について伺うと「どれも、どちらかといえば賛成」と答えてくれた。 「私が家事のほとんどを担当しているから、夫は仕事に専念できるし、夫の収入があるから私は契約社員でも不安なく働いていられます。でも確かに独身に比べたら自由にならないこともありますよ。でも、よほどのことがなければ離婚しない方がいいと思っています。妹は独身ですが…。できることなら結婚して欲しいです。あと、同棲は悪いこととは思わないけれど、不安なことも多いんじゃないですか?」(香奈さん) 現在婚活中の寿恵さん(35歳・派遣)は、「夫は仕事、妻は家庭」「離婚は避けるべき」「生涯独身でいるのはよくない」「結婚に犠牲は当然」の4項目に賛成だという。 「生涯独身でいるのが不安だから婚活をしています。結婚したからには、できるだけ離婚は避けたいですよね。仕事は続けたい気持ちもあるけど、共働きで時間の余裕がない同僚を見ていると、安定した収入さえあれば『夫は仕事、妻は家庭』も悪くないですよ。結婚に我慢や犠牲は当然だと思っています。といっても、今もそんなに収入が多いわけではありませんから、結婚して仕事をやめて節約生活になっても、たいして変わらないかもしれません(苦笑)」と寿恵さん。 一方、支持できるのは5項目のうち「同棲より結婚すべき」だけという女性も。市役所に勤務する美奈子さん(31歳・公務員)は「結婚後も働き続けたいからこそ、公務員になりました」と話してくれた。 「今の時代は『夫は仕事、妻は家庭』では金銭的に不安です。もし夫がリストラされても、離婚することになっても、私にキチンとした収入があれば安心でしょう。いくつになっても独身で生き生きと働いている女性もいるから、生涯独身でいることも悪いことだとは思いません。結婚したら自由が減るのは仕方ないことだと思っていますが『結婚に犠牲は当然』とは思いたくないです」と話してくれた。 次回の出生動向基本調査の結果が公表される2016年頃には、結婚観はどのように変化しているだろうか?高校生や大学生の中にも、専業主婦志望が増えていることを思えば「夫は仕事、妻は家庭」を支持する女性は増えるかもしれない。その一方で、専業主婦は夢のまた夢といった現実もある。不安の裏返しではなく、みんなが暮らしやすい世の中になったと実感できる分析結果が見たい。(オフィスエムツー/神田はるひ)
0
都内に住むユキさん(28歳・会社員)は実家のある三重県でお見合いをした。相手は地元の会社経営者の息子。明るい青年で好印象を持ったが、とにかく返事は行きつけの占い師に相談してからと、東京に戻りまずは占い師の元へ。 「彼はあなたにひと目ぼれしたみたいね。彼は会社経営者の息子で大きな家に住んでいるでしょ」 ユキさんの顔を見ただけで占い師は見合い相手のことをぴたりと言い当てた。 「ユキさんがリーダーシップをとっていけば結婚してもうまくいきます」 相性もいいと言われ、早速、実家の母親にお付き合いをすると返事をしたが、なんと相手からはお断りがあったという。 「彼の母親が頼りにしている易経の先生に二人の相性を診てもらったら、結婚してもユキさんは家に収まるタイプではないので結婚はやめた方がいいと言われたんですって。そんなことはお見合いの前にするべきでしょ」 ユキさんは憤慨しているが、彼の気持ちはどうだったのだろう? 「お母さんの言いなりみたいです。あんなマザコンと結婚しなくてよかった」 占い師も彼のことはマザコンと言い当てていたという。 「本当に当たるんです」とユキさんは占いに浸透しているが、なぜ、こうまで占い師は信用されるのだろうか? ユキさんは学生時代から東京で独り暮らしをしてきた。失恋もしたし、就活もしたし、仕事で失敗をして落ち込んだことも何度もある。けれど、一度も実家に泣くために帰ったことはない。友達の支えもあったけど、占い師に胸の内を聞いてもらい救われたことも多かった。占いはユキさんにとって精神安定剤のような存在だという。 孤独な独女たちにとって、ひとりの人間として自分を尊重し、自分と向き合ってくれる頼りになる存在はほしい。それが占い師であってもいいのだが、占いを鵜呑みにするのはやめた方がいい。 「彼との旅行中に、二人で占い師に手相を診てもらったんです。子宝線がないから子供ができないと彼の前ではっきり言われものすごくショックでした。彼は気にするなと言ってくれたのですが、旅先でもずっと沈み込んでいました。ところが3カ月後に彼との間に子供ができたんです」 でき婚をすることになったと千秋さん。 占いは信じないが、子供の名前は姓名判断を参考にするとのこと。 占い師から幸せな一生を過ごせる相手だと太鼓判を押されて結婚したマナさんは、結婚して一年も経たずに離婚をした。 「結婚前から付き合っていた女がいたんです。その人は人妻なんですが、相手のご主人も黙認しているから、君も黙認しろって、ふざけるなですよ。何が幸せに過ごせる相手ですか、最悪男でした」 占いを信じて結婚をしたのにと、離婚も占いのせいにしていた。 占い師に頼るのもいいが、依存しては自分で物事を考えられなくなり、最後には自分の足で歩けなくなる。自分の人生なのだから、たとえ迷ったり悩んだりしても、最後は自分の判断を信じて、自分で決める習慣を身につけたいですね。(オフィスエムツー/佐枝せつこ)
0
そんな折、26日放送の同番組に出演した石井。次長課長・河本準一の恐妻家エピソードなどが紹介されると、自身の経験に基づき、「離婚までは走れっていいますからね。離婚までは走ったほうがいい」と達観したように言い出し、周囲をポカーンとさせた。 すかさず、番組司会の島田紳助が、「意味が分からん。そんな誰も分からん言葉をドヤ顔で言われても……」とツッコミを入れると、「結婚までは歩く、離婚までは走る」と説明。それでも、いまいちその意味は伝わらなかったが、自身の離婚については「ホッとしました。(また結婚する?)同じ轍は踏みたくない」と振り返った。
7
本作は、悲しさ、嬉しさ、怒り、愛、楽しさ、恥ずかしさ、そしてユーモアを交えた“喪失”と“再生”のヒューマンドラマ。主人公・オスカーの父が“9.11”で亡くなった。彼は、最愛の父が遺したメッセージを探す旅に出る。突然、愛する者が奪われた時、遺された者たちはどう生きるのか。歴史の悲劇に対峙してきた三世代の物語が紡がれていく。 オスカー役は、全米で人気のクイズ番組「ジェパディ!」に出演した天才少年トーマス・ホーン。オスカーの父親役は、2年連続アカデミー賞主演男優賞を受賞したトム・ハンクスが演じる。さらに、母親役は『しあわせの隠れ場所』で念願のアカデミー主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロックが演じ、オスカー受賞俳優同士の初共演が実現した。その他、4度のトニー賞に輝いたゾーイ・コールドウェルや『ペレ』で主演男優賞にノミネートされたマックス・フォン・シドー、『ダウト』で助演女優賞にノミネートされたヴィオラ・デイヴィスといった、豪華キャストが勢揃いした。 監督は、3作連続でアカデミー賞監督賞候補となったスティーヴン・ダルドリーが務める。また、『フォレスト・ガンプ/一期一会』でアカデミー脚本賞受賞のエリック・ロスが脚本を担当。撮影監督は、『ミッション』『キリング・フィールド』でアカデミー撮影賞を受賞したクリス・メンゲス務める。今年『ソーシャル・ネットワーク』、『トゥルー・グリット』で作品賞にノミネートされたスコット・ルーデンが製作を担当する。 撮影は、今年3月から5月にニューヨークで行われ、無事クランク・アップしたそう。キャストはもちろんのこと、実力のあるスタッフが集結しており、早くも来年のアカデミー賞確実の呼び声が高まっている。第84回アカデミー賞ノミネートの発表は、現地時間2012年1月24日、授賞式は2012年2月26日に開催される。果たして、アカデミー賞受賞となるだろうか。 本作の原作は、2005年に全米で発売されたジョナサン・サフラン・フォアのベストセラー小説。2010年9月までに、58万5000部が全米で発行されている。シリアスな現状をユーモラスに語るオスカーの独白を軸に描かれている。また、凝ったタイポグラフィーや、随所に挿入された写真がヴィジュアル・ライティングの手法で編まれる新しい読書体験が共感を呼び、世界30カ国で翻訳されている。日本では、今年7月28日に同名タイトルで発売され、「人気若手作家による9・11文学の金字塔」として話題を呼んでいる。 まずは、来年の公開に備えて原作を読んでおこう。 映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』は、2012年2月より、全国ロードショー。 【MOVIE ENTERおすすめニュース】 ・大泉洋も飲んだ「探偵カクテル」でハードボイルドな世界を満喫 ・キン肉マンと『グリーン・ランタン』が奇跡のコラボ、ゆでたまご直筆オリジナルイラストが当たるチャンス ・インタビュー:鼠先輩「こう見えて脱獄経験なし」 ・一緒に逃避行したくなる? 脱獄映画に名作あり ・今話題の女性アイドルが一堂に会した究極の映画
4
17日に放送された「THE MANZAI 2011」優勝の副賞として、19日放送の「笑っていいとも!」に出演したパンクブーブー。優勝会見では「タモリさんと同じ福岡出身なので盛り上がりたい」と意気込んでいたが、タイミングの悪いことに金総書記死去のニュースが報道されてしまった。その影響か、トークではスベリまくり、なんとか漫才のネタを披露したものの、他のゲストからもぞんざいに扱われてしまい、香取慎吾にも「本当にチャンピオンなんでしょうか」と突っ込まれるほどだった。 放送直後からツイッターでは「折角いいとも出れたのに不憫すぎる」「パンクブーブーのいいともを…!そりゃないぜ金総書記」「不運だな。きっと世間はニュースに合わせてたと思う」とパンクブーブーに対する同情の声が相次いだ。 ■関連情報 ・パンクブーブー、ナインティナインと「THE MANZAI」優勝会見
8
今回、トムには4つのミッションが課せられた。与えられた時間は、たったの27時間。果たして、全てクリアすることが出来たのだろうか。 【Mission1】全ての質問に答えろ! 記者会見で、記者からの全ての質問に答えなければならないというもの。記者会見は、劇中でアクションシーンで使われた世界一高い超高層タワーのブルジュ・ハリファがあるドバイの砂漠をイメージした会場で行われた。 【Mission2】日本一の場所で日本の復興を願って、フラッグエールを送れ! 日本一の場所とは、先日ギネス記録にもなったスカイツリーのこと。新日家で有名なトムは、日本の復興のため、応援メッセージを書き留めたフラッグを東武タワースカイツリー社の鈴木社長の元へ届けた。 【Mission3】日本のビッグアーティストと『M:I』のテーマ曲をパフォーマンスせよ! イベントのスペシャルゲストとして登場した布袋寅泰がアレンジした楽曲を生演奏。布袋とトムは、1962年生まれで、デビュー30周年を迎えるという共通点を持っている。そんな二人が奇跡のコラボ共演を果たした。 【Mission4】日本のファンにクリスマスプレゼントせよ! 高さ828mあるブルジュ・ハリファの100分1サイズの“ブルジュ・ハリファ”イルミネーションツリーの点灯式に参加した。これは、ファンミーティングに集まったファンとともに828個のLED電球を取り付け、完成させたもの。日本のファンにとって、一足早いクリスマスプレゼントとなった。 無事に4つのミッションをクリアしたようだ。日本でのイベントを皮切りに、世界各国を廻るワールドツアーをスタートさせたトム。日本での任務を完了させ、幸先の良いスタートが切れたようだ。 本作は、全世界で累計1120億円以上の興行収入をあげたミッション・シリーズの最新作。ドバイ、モスクワ、ムンバイ、ブタベスト、バンクーバーを舞台に、史上最大で最難関のミッションに挑む。ロシアのクレムリンで爆破事件が発生し、IMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハントとそのチームに容疑がかけられる。米大統領は政府が事件に関与した疑いを避けるため、イーサンたちは、IMFから登録を抹消されてしまう。国や組織という後ろ盾を失ったままミッションの遂行を余儀なくされる。失敗すれば、凶悪テロリストとして全世界に指名手配されてしまう。幾重にも張り巡らされた罠と裏切りの影、そして、次第に明らかになるミッションの真の目的とは何なのか。 12月16日(金)より、TOHOシネマズ日劇ほか全国ロードショー。 ・映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 - 公式サイト 【関連ニュース】 ・ハリウッド絶賛のコラボ、『M:I』最新作が布袋色に染まる ・トム・クルーズから日本へ緊急ミッション「スパイを探せ!」 【MOVIE ENTER おすすめ特集】 ・『リアル・スティール』特集 - それは、親子の絆が生み出す、“本当の強さ”。 ・『クリミナル・マインド/FBI vs.異常犯罪 シーズン5』特集 - “FBI行動分析課”に学ぶビジネス術 ・『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』特集 - 伝説よりも、ハデにいこうぜ。
4
試合前から降雪が続く中で行なわれたため、ピッチ内外には至るところに雪が積もるコンディション。途中出場したオビは77分、左タッチライン付近でボールを追いかけると、そのまま勢い余って看板の向こうにジャンプ。しかしそこには新雪が積もっており、オビは勢いよく雪の中に突っ込み、雪煙を派手に舞い上げた。 幸いなことに、本人にケガはなし。しかし雪まみれのまま出てきたオビの姿に、インテルファンは大喜び。「オビ朝から笑わせてくれるwwww」「MVPオビ」「楽しそうだなwww」「インテルの黒人選手は笑いを取らないといけない決まりでもあるんだろうかw」というコメントから、「こいつはすごく運動神経がよくて頭がいいな。絶対に怪我しない流し方してる」という賞賛まで様々なコメントが寄せられていた。 ■関連リンク ・長友がPK奪取の活躍…インテルは打ち合いの末に引き分ける ・長友、チームメートのサラテから″無視″された?
7
アメリカの映画情報サイト「MOVIEWEB」に掲載されたそのポスターは日の丸を爪で切り裂くショッキングなアートワークで、「ウルヴァリン2」の監督、マンゴールド監督のオフィスからInstagram経由で流出したという。 ネット掲示板やツイッターでこのポスターが紹介されると「これはダメだろ」「国際問題だ」「こいういうのは許しちゃダメ」「右翼の人が怒るぞ、これは」「これはネトウヨでなくても気分悪い」など、怒りの声が相次いだ。 「韓国や中国の映画ならともかく、アメリカの映画でこんな仕打ちに遭うとは日本ってやぱ世界中で嫌われているんだな」など、同盟国であるアメリカが日本の国旗を侮辱したことに対して、動揺しているユーザーも目立つ。 なお、アメリカの映画情報サイト「MOVIEWEB」の記事コメント欄でのこのポスターに対する反応は「偽者だろ」といった冷めたコメントと、「めっちゃクール」と賞賛する意見の2つに割れている状態だ。 【関連記事】 ・インタビュー:ヒュー・ジャックマン「“本当の強さ”とは、自分を信じること」 ・これがX-MENの原点。リーダー役は、映画祭を抜け出したサッカー好き俳優 ・今度は映画ポスターに「パクリ」疑惑、2大スター共演のあの新作まで…—中国紙 ・ヒュー・ジャックマン主演「ウルヴァリン」続編の全米公開日が決定 【関連情報】 ・The Wolverine Teaser Poster Leaked!(MOVIEWEB) ・映画 『ウルヴァリン2』のポスターと思われる画像がリーク!日本の国旗が爪で切られてるんだけど大丈夫かコレ・・・(オレ的ゲーム速報@刃)
8
本作は、世界から狙われる男とともに逃げる“危険”な32時間を描いたサスペンス・アクション大作。CIAを裏切り36カ国で指名手配を受け、10年間逃亡を続けていた元CIAトビン・フロストは、南アフリカにあるCIAの収容施設に収監される。しかし、その直後、謎の傭兵部隊が施設を襲撃。施設の管理を任されていた新人CIAのマットは、トビンを連れて別の収容施設へ向かう。襲撃したのは何者か。なぜ、トビンは世界から狙われているのか。 主演のデンゼル・ワシントンの他、『マイレージ、マイライフ』でアカデミー賞候補になったヴェラ・ファーミガ、『ハリー・ポッター』シリーズのブレンダン・グリーソンら実力派キャストが勢揃いしている。さらに、注目すべき点は主題歌“No Church In The Wild”。ビヨンセの夫としても知られるジェイ・Zとグラミー賞アーティストのカニエ・ウェストが担当しており、大きな話題を呼んでいる。 今回、全米で話題沸騰中の本作の試写会に15組30名様をご招待。日本でもヒットが期待される本作をいち早く鑑賞できるチャンスをお見逃しなく! 映画『デンジャラス・ラン』は、9月7日(金)よりTOHOシネマズ 有楽座ほか全国ロードショー。 プレゼント概要 映画『デンジャラス・ラン』一般試写会ご招待 日時 8月1日(水)開場18:00/開演18:30 場所 よみうりホール(千代田区有楽町1−11−1 読売会館7F) 募集人数 15組30名様 【応募方法】 MOVIE ENTER公式Twitterアカウント「@movie_enter」をフォローのうえ、 本記事のURL(http://news.livedoor.com/article/detail/6724187/)をツイートしてください。 【応募期間】 2012年7月4日(水)〜 7月20日(金)午後5時まで ※当選者には、ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)でご連絡いたします。 【応募条件】 ・日本に居住されている方(賞品配送先が日本国内の方)。 ・応募に関する注意事項に同意いただける方。 ・本作は、PG-12指定作品となりますのでご了承ください。 【注意事項】 ※本キャンペーンに関して、弊社が不適切な行為がされていると判断いたしましたアカウントは、キャンペーン対象外とさせていただきます。 ※弊社は、応募いただいた方のツイート内容には一切の責任を負いません。 ※当選発表は、当選者様への当選のご連絡をもってかえさせていただきますので、ご了承ください。 ※当選通知後、4日間ご連絡がない場合は、当選を無効とさせていただきます。 ※当選結果に関するお問い合せは受け付けておりませんので、ご了承ください。 ※当キャンペーンの掲載内容や条件は、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※当選の権利の譲渡はできません。 ※キャンペーン参加にあたっては、必ず弊社個人情報保護方針「プライバシーポリシー」をお読みください。 ※当選時にご連絡いただく住所、氏名、電話番号は、その確認などの関連情報のご案内のみに使用し、キャンペーン終了後は弊社の定める方法に基づき消去いたします。 ※インターネット通信料・接続料およびツイートに関しての全ての費用はお客様のご負担になります。 ※次の場合はいずれのご応募も無効となりますのでご注意ください。 ・応募時の内容に記載不備がある場合。 ・お客さまのご住所が不明、または連絡不能などの場合。 ※本プレゼントは、終了しました※ ・『デンジャラス・ラン』 - 公式サイト その他のプレゼント ・映画『ダークナイト ライジング』ジャパンプレミアにご招待 ・映画『空飛ぶペンギン』試写会にご招待
4
毎回、超豪華アーティストに加えて、サプライズ企画を盛り込んだ「モテキナイト」。『モテキナイトFINAL!!』では出演者が一切発表されていないにも拘わらず、既にチケットはソールドアウト。そして本日、遂に出演者が発表された。 出演は、「夜明けのBEAT」がテレビドラマ版・映画版ともにオープニングテーマとなっているフジファブリック、「デスコ」が映画版メインテーマとなっている大注目バンドの女王蜂、そしてあらかじめ決められた恋人たちへ。更にはDJに、DJやついいちろう、七尾旅人、やけのはら、マキタスポーツほかスペシャルアーティストの出演が予定されている。 そして、イベント当日15時からは「久保ミツロウ描き下ろし/モテキナイトFINAL!!記念Tシャツ」と「東北太平洋沖地震救援活動支援チャリティーTシャツ」を会場にて先行販売(いずれも3,000円)。「モテキナイトチャリティーTシャツ」の利益は、東北太平洋沖地震への救援活動支援として全額寄付される。『モテキ』ファンのマストアイテムとなる同Tシャツは、残念ながらチケットを入手できなかったという人も購入可能となっている。 「モテキナイトFINAL!! 日程:3月11日(日) 会場:東京・恵比寿LIQUIDROOM 開場/開演:17:00 出演者:フジファブリック、女王蜂、あらかじめ決められた恋人たちへ、 DJやついいちろう、七尾旅人、やけのはら、マキタスポーツ and SPECIAL ARTIST !? 問い合わせ:LIQUIDROOM 03-5464-0800 ・モテキ - 作品情報 ・LIQUIDROOM ■関連記事 ・長澤まさみの胸元にハートがバクバク、モテキ「みゆきの部屋&るみ子の部屋」 ・“ハートがバクバクしちゃう”未公開シーン収録、『モテキ』BD&DVD発売決定
4
去年から先行配信され、ミニアルバムのリード曲でもある「Can you hear me?」は、昨年3月11日の東日本大震災が起きて北乃自身が感じたことを綴った曲。去年の年末には、この曲を少しでも多くの人に聴いてもらいたいと、自ら路上ライブを行っている。 そんな彼女の想いが詰まった「Can you hear me?」のPVは、子供たちが登場し、壁に絵を描いたり、一般公募された「幸せ」をテーマにした写真を貼ったりしながら、希望に溢れた未来を作っていくストーリー。前作シングル「Darl : orz」からPV制作にも自ら携わるようになった彼女だが、PV中の壁に貼られた写真には彼女自身が撮影した「幸せ」写真も登場する。 北乃は、震災が起きてから、自ら行っていた土砂に埋もれた写真洗浄のボランティアを通じて「写真は残る。一瞬一瞬を残すことは大事。」ということを痛感。「今回、一般公募させて頂いた写真や、スタッフさんから集めた写真が登場すれば、いろんな人の気持ちをPVに残すことができるのでは」と思い、写真にこだわった。 震災で津波の被害にあった知人がいるという彼女は「震災後、本当にいろんな気持ちの方がいらっしゃると思います。残された私たちで今、頑張っていきたいなと思います!」とコメント。ミニアルバムには、テレビや映画では見られない彼女のメッセージが込められている。 ・北乃きい(きたの きい)avex official website ■関連記事 ・インタビュー:成海璃子&北乃きい「10代って色々悩みます」 ・北乃きいが涙「歌うことが小さい頃から大好きでした」 ・北乃きい「とても温かい気持ちになりました」 ・北乃きい、応援メッセージムービーをプレゼント ・女優・北乃きいが20歳を前にCDデビュー
4
■知っ得No.285 表の先頭行を固定する 表の先頭行がスクロールしないように固定するには、「ウィンドウの固定」機能を利用する。先頭行、先頭列を固定することが可能だ。 ●表示タブでウィンドウ枠の固定を設定 ウィンドウ枠の固定を行うにはまず、[表示]タブを開く。[ウィンドウ枠の固定]ボタンをクリックすると、メニューから固定方法を選択できる(画面1)。 画面1 [表示]タブをクリック。[ウィンドウ枠の固定]ボタンをクリックし、[先頭行の固定]を選択する。 設定の完了後、表を上下方向にスクロールすると、先頭行が固定されていることがわかる(画面2)。これで、常に先頭行の項目名を表示しておくことができる。 画面2 上下方向にスクロールしても、先頭行が表示されたままになる。 画面1のメニューから、[ウィンドウ枠の固定]を選択すると、カーソル位置より上の行と左の行が固定になる。行と列、両方まとめて固定したいときに使ってみよう。ウィンドウ枠の固定情報は、ファイルに記録されている。そのまま人に手渡せば、同じように先頭行を固定した状態で見てもらえるのも便利だ。 編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス) 制作編集:エヌプラス Copyright 2012 livedoor. All rights reserved. ■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ ■の記事をもっとみる ・WordやExcelでよく使うコマンドをワンクリックで実行する ・ウィンドウを閉じることなくデスクトップのアイコンを操作するマル秘ワザ ・今さら聞けないExcelワザ 入力後のカーソルを右方向に動かすには? ・タスクバーに不要なアイコン通知は表示しない ・Excelの表作成がもっと快適になるキー操作を覚えよう
1
今回家電チャンネルでは、仕組み、そしてなぜ気持ちを読み取るという画期的な発明をネコの耳で表現したのかについて、開発者の一人であるニューロウェアの神谷俊隆さんの話を聞くことができた。 人の脳波を読み取って耳が動くということですが、具体的にどういう仕組みなのかにゃん? く人には『勝手に動いてるだけじゃなんじゃないの』と聞かれますが、本当に人の脳のコンディションに合わせた動きをするんですよ。おでこと耳にセンサーを付けてそこから脳波を読み取るんです。集中しているときは耳がピンと立ち、リラックスしているときは垂れます。 集中モードとリラックスモードのほかに、もう一つモードがあるんです。それがゾーンモード。集中とリラックスが同時に高まる状態ですね。スポーツ選手が試合の時などになる状態なのですが、最高に集中した状態でハイパフォーマンスを発揮する瞬間の脳波なんですよ。necomimiの動きとしては耳が立ち上がりバタバタと動きます。 なるほど! でも気持ちを表現する動きをどうしてネコ耳で表現することにしたんだにゃん? もともとこのプロジェクトは『ちょっと未来のコミュニケーションって?』というところを考えていたものです。今は会話や電話、メールなどを使ってコミュニケーションしていますが、その少し先はなんだろう?と考えていました。現言語でのコミュニケーションに対して非言語でのコミュニケーションについて考えていたんです。 非言語? 顔色、ジェスチャー、表情や汗などですね。その中で私たちは脳波に注目しました。つまり言葉にしなくても脳波がそのままコミュニケーションにつながればいいと思ったんです。そこで脳波を読み取れて人の内面を表現できる商品をと開発が始まったのですが、どうせ頭につけるならかわいいものがいいとメンバーの一人がネコ耳を提案してくれました。ネコの耳は人間には持っていないコミュニケーションの器官でもありますしね。 なるほど!確かに本物のネコの耳みたいだにゃん! 次回は実際にnecomimiを使ってみて動きを詳しく確認してみるにゃん
2
最近のスマートフォンはディスプレイサイズの大型化が加速している。モバイル向けサイトの利用が主だったフィーチャーフォンに対し、PCサイトを直接閲覧したり、動画や写真を見たりすることの多いスマートフォンにおいては、端末サイズの大型化は正当な進化と言えるのかもしれない。 スマートフォンとして7インチクラスはさすがに大きすぎるだろうが、4インチ後半から5インチ前半であれば手帳や文庫本のように手軽に持ち運べ、電話として利用する際も許容できるサイズだろう。 各社のハイエンド製品を見ても4インチ後半のものが増えており、サムスン電子の「GALAXY Note」のように5インチを超える製品も既に登場してきている。これらの製品は「iPhone」などと比較すると大きいイメージを受けるが、高画質なHD動画を見たり、電子書籍を閲覧してみたりすると印象は大きく変わる。 特にメディアビュワーとしてスマートフォンを使うなら、手に持てるギリギリのサイズで、より大きいディスプレイが欲しくなるはずだ。 LGエレクトロニクスが2月にバルセロナ(スペイン)で開催された「Mobile World Congress 2012(MWC2012)」で発表した「Optimus Vu」も、5インチの大型ディスプレイを搭載したスマートフォンだ。 名前のVuは“View”すなわち端末の最大の特徴がビュワーであることを表している。今回はLGエレクトロニクスのプレスツアーに参加してきたので、このOptimus Vuの魅力を紹介していこう。 ■ スマートフォンでもあり、タブレットでもある「Optimus Vu」 Optimus Vuは、他社のスマートフォンとはサイズ感が大きく異なり、正方形に近い形状をしているのである。すなわち一般的なスマートフォンのディスプレイの縦横比が16:9なのに対し、Optimus Vuは4:3を採用、この比率は実はiPadやAmazonのKindleと同等であり、市販の書籍や雑誌と同等の比率だ。 つまり、Optimus Vuはスマートフォンでありながらも、ミニタブレットの性格も兼ね備えているのである。実際にOptimus Vuで電子コミックや雑誌などを表示してみると、スクロールなしで1ページ全てを読むことができる。電子書籍を活用したいが、10インチや7インチのタブレットでは大きすぎるという人にはOptimus Vuを選ぶという選択肢は大きくなりそうだ。 一方、スマートフォンとしてのOptimus Vuを見てみると、ディスプレイが横に長いことからスケジュールの表示やパワーポイントのプレゼン資料の閲覧に優れており、FacebookやTwitterなどの利用もタイムライン表示の折り返しが少なくて見やすい。さらには本体上部に専用のスクリーンキャプチャボタンを備えているため、画面キャプチャもワンタッチで可能だ。キャプチャ後はそのまま指先や付属のスタイラスペンで書き込みもでき、情報の共有にも便利に使える。 電子書籍がぴったりと表示できるのは4:3の画面比ならでは このあたりは5インチクラスのGALAXY Noteと類似した機能ではあるものの、画面比率の違いが使い勝手の差に大きく現れており、まったく別のカテゴリの製品という印象を受ける。Optimus VuはむしろiPadを超小型化した端末のように感じるのだ。GALAXY Noteが「スマートフォンでもない、タブレットでもない、新しいジャンルの製品」であるのに対し、Optimus Vuは「スマートフォンでもあり、タブレットでもある製品」と筆者は感じた。 ■ ポケットに入る最大サイズ!?日本への投入にも期待 さて、Optimus Vuの利用で懸念されるのは本体の大きさかもしれない。現在韓国で販売されているOptimus Vuの本体サイズは139.6×90.4×8.5mm。薄さは10mm以下に抑えているが、横幅は90mmとなっている。だが、このサイズはワイシャツのポケットよりも狭く、ズボンのポケットにも入れられる大きさとなっている。 他社のスマートフォンとは異なる本体デザインであることから「大きいのでは?」と考えてしまうが、実際に持ってみるとその懸念は杞憂であることがわかる。横に広い画面エリアも快適で、むしろこのサイズのスマートフォンがこれまで出てこなかったことが不思議に感じられるくらいだ。 なお、Optimus Vuのバッテリーは内蔵型で取り外しや交換はできない。そのためLGエレクトロニクスは新開発の次世代ポリマーバッテリーを搭載。これは子会社のLGケミカルが開発したもので、従来のスマートフォンは500回程度の充電サイクルで電池能力が急激に落ちるのに対し、その1.6倍、800回まで能力を保持できるとのこと。また背面に装着できる4000mAhの大型バッテリーも開発中とのことである。 Optimus Vuは現在韓国のみで販売されており、今後グローバルでも早い時期に投入が予定されている。当然、日本への投入も考えられているだろう。韓国版はLTEに対応しており、韓国版ワンセグともいえるDMBチューナーを搭載、そしてNFCにも対応している。そのため日本向けモデルを開発するのであれば、LTEとワンセグの搭載は問題ないだろう。あとはNFCの部分をFelicaとしておサイフケータイに対応させることも難しくないはずだ。 韓国ではLTE対応ということもあり売れ行き好調とのこと 韓国では、Optimus Vuの評判は高く、着々と販売数を伸ばしているという。特に若い女性層に大きく受けているとのことだ。ハードウェアスペック的には日本でも十分通用する上に、他社にはないカテゴリの製品は日本市場にもぜひ欲しいところ。日本向けのOptimus Vuの登場に期待したい。 記事執筆:山根康宏 ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・【山根康宏の“世界のモバイル”特集!世界のスマホ事情がすぐわかる】 - S-MAX(エスマックス) - スマートフォンとモバイルを活用するブログメディア - ライブドアブログ ・山根康宏オフィシャルサイト - 香港携帯情報局
6
FIFA(国際サッカー連盟)のゼップ・ブラッター会長が「暗黒の日」と表現したように、これほどの死者・負傷者を出した事件は極めて異例。1985年5月29日にベルギーで発生した「ヘイゼルの悲劇」(リバプールとユベントスの試合前に、サポーター同士の衝突がきっかけで発生した事故。死亡者39人、負傷者400人以上)に匹敵する、サッカー史における暗黒の1日となった。 ネット上ではこの痛ましい事故について「日本じゃ有り得ないな」「世界が日本を見習うべき」「日本ならJリーグ潰れるレベル」「観戦マナーという点ではこれからは日本が世界をリードしていったらいい」と、日本におけるファンのマナーを賞賛する声が目立った。
7
昨年には、事件から18年前、1988年に撮影された二人の少女の恐ろしい記録も公表され、その衝撃的な映像に全世界が震えた。 驚異的な低予算で製作されながら、あまりに生々しい怖さが口コミで話題となり、世界中で大ヒットしたホラーシリーズ、それが『パラノーマル・アクティビティ』だ。これまで本国アメリカで第3作までが製作されており、すべてが大ヒット。特に主人公ケイティとクリスティ姉妹が、怪奇現象に襲われた謎に迫った3作目は、全世界で2億ドル(約160億円)を超える興収をあげている。(Box Office Mojo調べ) そして満を持して登場する『パラノーマル・アクティビティ4』のポスター画像、驚愕のティーザー予告編が、ついに解禁となった。 映像では、シリーズ第3作までの数秒の映像から始まる。人体が異常な力で捻じ曲げられ、弄ばれるその様子だけでも、シリーズ未見の方にはかなり衝撃な事だろう。そして「4」という数字が浮き上がった瞬間、画面いっぱいに走り出す赤く血塗られた文字。さらに、シリーズ中で未だ行方不明となっているケイティと、連れさられた赤子・ハンターが映し出され、聞こえてくる怪しい声…。一体何が映っているのか、何度も確認してしまう映像である。本編の内容は全く予想できないが、ケイティとハンターが何らかの形で関わってくるのは明らかなようだ。新たに発見された“第4の映像”、そこに映っているものとはいったい何なのか?ケイティはなぜ消えたのか?驚愕の真実がまもなく明らかになる。 ・『パラノーマル・アクティビティ4』 - 公式サイト 【MOVIE ENTER おすすめコンテンツ】 ・「編集部的映画批評」 - 編集部の視点でオススメ映画をピックアップ! ・「オトナ女子映画部」 - 恋する“オトナ女子”がいま観ておきたい映画を ・「漫画コラム」 - 名作・珍作映画をリスペクトしてマンガで解説 ・「DVDエンター!」 - 見逃せないこの1本をあなたに! ・MOVIE ENTERのTOPへ
4
そんな本映画祭の今年の傾向はどの様なものなのか、そして、最大限に映画祭を楽しむための良いテクニックがないものか、東京国際映画祭事務局の作品選定ディレクターである矢田部吉彦氏に話をうかがってみた。 ——今年の作品は、全体的にどんな傾向のものが集まりましたか? 矢田部吉彦(以下、矢田部):検討した作品が1,000本くらいありましたので、なかなか全体的な傾向っていうのは難しいんです。僕としては、なるべくコンペティション部門の作品選定は、秋の新作を多く取り入れたいということで有名監督の新作を入れたりですとか、賞レースを盛り上げるために、新人監督の作品を入れたりとか、そういうことを狙いにしたというのはありますね。全体的な傾向という訳ではないんですが、海外の作品でも日本の3月の震災について触れられているものがあったので、日本の地震に対する関心の高さが映画を通じても伝わってくる局面がありました。それが今年の一つの特徴だったのかも知れませんね。 ——昨年と比較して、多く選んだジャンルなどはありますか? 矢田部:コンペティションというのは、メインの15本で賞を競う部門なんですが、去年よりコメディを少し多くしました。コメディ的なものを入れることで、コンペティションをより多くの人に観てもらえる間口の広さをアピールしたかったというのもあるんですけど、自分が元気をもらいたかったのかな?というのもありました(笑)。結果的には、勇気とか元気をもらえるようなコメディタッチの作品が数本入ったのですが、震災もあったので、もしかしたら今年必要とされて選ばれた映画だったのかな、と思いました。 ——コンペティション部門の中で、特にこれが注目だという作品はありますか? 矢田部:建前ではなく、全部注目だと本気で思っています。 ——それでは、少し変わっているという作品はありますか? 矢田部:いろいろな意味で注目なのが『J.A.C.E./ジェイス』という作品ですね。今、ギリシャは大変なことになっていて世界の注目を浴びていますが、そのギリシャから届いたワールドプレミアのピカピカのものですね。僕はこの作品を“暗黒エンターテインメント”と呼んでいます。人身売買の組織から逃れて、サーカス団に行って象使いになって、そこからゲイのショーパブに出入りするようになって…という本当にジェットコースターのような人生を送る少年を追っています。暗黒街を描いたような作品でもあり、最後はものすごいどんでん返しが待っているドラマチックでエキサイティングな作品なんです。混乱のギリシャからどんな映画が出てきたのか、ということも含めて楽しみにしてもらいたいですね。 他には、巨匠というにはまだ若いんですけど、イギリスの名匠、マイケル・ウィンターボトム監督の『トリシュナ』。『スラムドッグ$ミリオネア』で注目されたフリーダ・ピントーが主演なんです。彼女は、『ミラル』の主演や『猿の惑星/創世記(ジェネシス)』にも出演していますね。ここ数年でぐんぐん伸びている若手のスターなので注目してもらいたいですね。それと、トーマス・ハーディの原作をロマン・ポランスキーが映画化した『テス』の舞台をインドに変えて再映画化したものなので、これはちょっと注目じゃないかな。 もう1本いくと、香港のホラーやサスペンスの巨匠で、パン・ブラザーズという名義で『the EYE』などをつくったオキサイド・パン監督の『夢遊 スリープウォーカー』。2000年代を通じて、かなり香港のジャンル映画の第一人者となった彼の新作がまた、ワールドプレミアで、しかも3Dでやってきたんです。夢遊病に悩む女性の話なんですが、目先がちょっと変わって楽しいかな、と思いますね。と、いうような調子で15本全部言ってしまいそうな勢いなので、このくらいにしておきます(笑)。 1 2 3
4
■名前をつけて声を登録 スマートペットで最初に行うことは、ペットに名前をつけることだ。これなしだと、当然ながら何も始まらない。iPhone(またはiPod touch)でアプリ「smartpet」を起動し、最初に、「飼い主のニックネーム」「飼い主の誕生月」「スマートペットの名前」を登録する。次に、ペットの名前を呼ぶ声を登録し、飼い主を特定させる。ここまでが第一段階だ。 筆者が登録したペットの名前は、もちろん極秘事項である。 ■本体なしでも相当に楽しめる スマートペットは、本体に接続しない状態でも、メインメニューからエサやおやつをあげたりできる。ペットの顔を変更することもでき、変更用の画像はあらかじめ登録されているもののほか、ソーシャルメディアにアップしておくと、そこ経由でダウンロードできる。たとえば女優・黒木メイサの似顔絵、さらに自分で撮影した画像も使用可能だ。 顔の状態でおでこをなでたりすると、うれしそうな表情に変わるのは面白い。メニューの「Check Meter」で、ペットの「ごきげん」「なつき度」「愛犬レベル」などを確認できるが、毎日きちんと世話をすると、このレベルが上昇する仕掛けになっているようだ。エサがほしいときは、顔の画面にそのアイコンがあらわれる。こういうときは、「誠実に」対応した方がよさそうだ。 愛犬レベルが上昇すると、新たなイベントが発生すると想像される。最初は、エサは骨、おやつはケーキのみしかないが、これが増えてくる仕掛けか。このあたりはRPG感覚で、「はまる」要素であろう。 メインメニューには、鼻の位置を指で長押しすることで戻れる。メインメニューが英語のみなのは、世界展開を検討しているからではあろうが、子どもにはやや敷居が高いのではないか。 ■オリジナルゲームもできる メインメニューから、ゲームを楽しむこともできる。標準では、「エサがおパーティ」と「リズムワンワン」がインストールされている。 前者は、ペットに気づかれないようにエサを隠すゲームで、エサに触れようとして、うっかりペットの顔に触れてしまうと、ペットが目覚めてゲームオーバーになる。 後者は、メロディに合わせてペットを鳴かせるもので、次々と現れるマークと同じボタンをタップして得点を競うもの。 おそらく、今後はゲームの追加に追加料金が発生する可能性が高いが、本体なしでも、それなりに遊ぶことができる。本体の購入をためらっているユーザーは、事前にアプリを体験してみるとよいかもしれない。無料なので、お得感も高い。 次回は、本体との接続について紹介しよう。 ■スマートペット 大島克彦@katsuosh[digi2(デジ通)] digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。 皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。 ■ITライフハックTwitter ■デジ通の記事をもっと見る ・このまま3G通信を生かせないとどうなる? PS Vitaの3G版の行く末 ・PS Vita 3G版ユーザーで何割のユーザーが3G通信を解約したか考えてみる ・マイクロソフトの独自タブレット「Surface」の販売体制はどうなる? ・マイクロソフトのタブレットPC Surfaceは売れるのか? ・次世代PC最前線!Retina対応アプリの登場で変わるMacの世界
1
海外メーカー品ながら“全部入り”の日本専用モデルであり、アイドルグループ「乃木坂46」を利用したプロモーションも話題のau向け「HTC J ISW13HT」の売れ行きが好調だ。KDDIの積極的な販売戦略に支えられている部分もあるだろうが、発売直後から販売ランキングトップ3入りを保っているのは端末にも実力があってのことだろう。 従来のHTC製品よりもスタイリッシュなデザインに加え、音楽やカメラ機能の強化なども見逃せない部分も多い。HTC Jは当初の予想より幅広い層に受け入れられているようで、日本における同社の印象を大きく変えようとしている。 HTCは海外でも2月に発表した新シリーズ「HTC One」を強力にプロモーションしており、企業イメージの変革とブランド力の強化を図っている。HTC Oneシリーズには最上位のX、アルミボディーで機能を抑えたS、デザインに特徴のあるミッドレンジのVと3つのモデルが用意されている。いずれも端末の機能だけではなく、明るいレンズや高音質な音楽機能など使い勝手の面が大きくアピールされている。日本モデルのHTC Jも、製品の特徴からこのHTC Oneシリーズの一員を成すモデルと言えるだろう。 世界的なスマートフォンシフトの流れに乗って、HTCはここ数年業績を右肩上がりに伸ばしてきた。2010年第1四半期の販売台数は約340万台(ガートナー調査、以下同)、それが一年後の2011年同期には約930万台と3倍に伸び、同年第3四半期には約1210万台を記録している。 だがその次期となるクリスマスシーズンには売り上げが伸び悩み、前期比マイナスの約1084万台とここ数期ではじめての減速。iPhone 4Sが登場した影響もあるだろうが、サムスン電子やノキア、ZTEそしてBlackBerryのRIMまでもが前期比プラスの販売数を記録したことを考えると、HTCの業績に急ブレーキがかかった印象は否めない。 スマートフォンに特化しているHTCの強みは、他社よりも高いスペックの製品を中心としたラインナップだった。「ハイエンドスマートフォンといえばHTC」というイメージも今では各国の消費者に広く知れ渡っている。だが昨年あたりからはサムスン電子がハイエンド製品を拡充しており、機能だけでは差別化が難しくなっている。 しかもサムスン電子は上位から下位まで圧倒的な種類のGALAXYシリーズを市場に投入したことから、Androidスマートフォンの代名詞はHTCから「GALAXY」へと移りつつある。すなわちHTCのポジションを脅かしているのは実はiPhoneではなくGALAXYという見方もできる。 HTCは高級ヘッドフォンメーカー、Beats Electronicsの買収やタブレット端末向けの動画配信サービスなど、自社製品にプラスアルファの価値を付与するべく投資を行ってきた。2011年夏に発売した「HTC Sensation XE with Beats Audio」は同社のオーディオ技術を組み込み、またヘッドフォンを付属させた意欲的なモデルであった。 だが「ハードウェアに強い」という印象の同社の製品に、音楽性能という「ソフト面」を強化しても消費者へのアピールは期待したほどの効果は得られなかったようである。 高額で買収したBeats Electronics、その技術やブランドが生かされるのはようやくこれからか そこでHTCはこれまでの製品イメージを一新することを図り、「HTC One」という新たなブランドを立ち上げた。HTC Oneの各モデルは共通機能としてBeats Electronicsのオーディオ技術と、コンマ数秒でオートフォーカスと撮影が可能な高性能カメラを備えている。特にカメラ機能はF2.0と明るいレンズを採用し、動画撮影中も静止画を連続撮影できるなどコンパクトデジカメを凌ぐ性能だ。 他にも同社独自開発の最新UI「Sense 4.0」を搭載し、Android OSの使い勝手を大きく改善している。すなわちHTC Oneシリーズとはハードウェアスペックを第一に置いているのではなく、「毎日使う、日常生活のツールとしての使いやすさ」を追及した製品なのだ。そしてこの基本性能をベースに、機能やデザインを分けたモデルがX、S、Vの3つの製品というわけである。 各社のスマートフォンが高機能化・高性能化を進める中で、使い勝手というソフト面を強化することは差別化を図る面で有利に働くだろう。特にHTCはハードウェア先行メーカーという印象が強かっただけに、HTC Oneシリーズが成功すれば同社のブランドイメージを大きく変えることも可能だろう。日本におけるHTC Jの動向からも、HTCが大きく変わろうとしている姿は見えているのではないだろうか。 最新の市場レポートによると、HTCの2012年第1四半期は販売数をさらに減らし、770万台と1年前を下回る結果となっている。 だがこれはHTC Oneシリーズのローンチを行い製品の入れ替えを行っている間の数字だ。今後HTC Oneシリーズには複数のモデルが投入されるであろうし、また同シリーズを中心にDesireなど従来モデルの後継機種がラインナップのマトリックスを埋めるように登場するだろう。そして「使いやすいスマートフォンならHTC」というメッセージが消費者に浸透すれば、販売台数は自ずと再上昇するはずだ。今年後半のHTCの新製品は、勝負を掛けた本気モデルがずらりと出てくるだろう。そのいずれにも大きく期待したい。 記事執筆:山根康宏 ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・【山根康宏の“世界のモバイル”特集!世界のスマホ事情がすぐわかる】 - S-MAX(エスマックス) - スマートフォンとモバイルを活用するブログメディア - ライブドアブログ ・山根康宏オフィシャルサイト - 香港携帯情報局
6
麻巳子さんの場合、新郎にほとんど貯金がなかったため、結婚式の費用を麻巳子さんの貯金と麻巳子さんの両親が準備しておいてくれた支度金でまかなうことにしたという。 「でも、私たちが利用した会場では、事前に全額振り込まなければならなかったため、ほんの少しだけ足りなかったんです。そこで、彼の両親に『貸して欲しい』とお願いしたところ、あっさり断られてしまいました。彼の両親は、特にお金に困っているわけではなく、結婚式の費用を私の貯金と、私の親の援助でまかなっていると知っていたはずなのに……」 披露宴を終えて結婚生活を送るうち、「とにかく自分はお金を出さずに済ませたい」という彼の両親の考え方が、新郎にもしっかり引き継がれていることを実感したという。 「共働きなので生活費は折半なのですが、夫は『今月はいろいろあって苦しいから』と、勝手に自分の生活費を減額したりする。今後、子供が生まれても、出産やお宮参りなどの行事のたびにお金で悩んだり、両家の援助格差を感じるのかと思うと憂鬱です」。 結婚5年目の聖美さん(仮名/35歳)も、夫やその実家との金銭感覚のズレに悩まされたひとり。 「夫は『若いうちは貯金なんてするな』という親の話を真に受けて、貯金をしたことがなかった。そこで結婚が決まった時、毎月二人で同じ額を貯金することにしました」。 何とか貯金もでき、聖美さんの親が用意していた結婚資金と合わせて結婚資金をまかなうことになったが……。 「彼の親からは特に援助の申し出はありませんでした。それは気にならなかったのですが、私たちが必死にやりくりしているのに、『この人の引き出物はいくらにしなさい』と一方的に言ってくるので困りました。『資金が限られているので』と伝えましたが、『言う通りにしろ』の一点張り。受け入れたら、最終的に新郎の親も援助してくれることになりました」 前出の麻巳子さん同様、聖美さんもその後の結婚生活で、夫の金銭感覚のルーズさに悩んだという。披露宴や新居の準備など、結婚の際はとにかくお金の問題がたくさん出てくるもの。その時、違和感やズレを感じたカップルは、その後の結婚生活でも金銭感覚のズレに悩みやすいのかもしれない。 一方、「相手の親が出しすぎて困る」というケースもある。会社員の夫と暮らす静香さん(仮名・34歳)の場合、「金も出すが、口も出す」という夫の親に戸惑ったという。 「結婚式で『こんな演出をしなさい』から始まり、私たちが家を買った時は、勝手に家中の電化製品を発注してました。『足りない分はお前たちが払え』と言われたので、私たちがいらないと判断したものは、買うのを拒んだのですが、『知り合いの店に頼んだから、断るのは恥ずかしい』と怒られました」。 頼んでもいないのに援助を押し付けられ、振り回されているという。 「夫の実家は裕福なので、夫も親に援助してもらうことに抵抗がないみたい。『自分のことは自分で』と育った私には、ちょっと違和感がありますね」。 育った環境によって金銭感覚は異なるのは当然だが、価値観が近い方が問題は生じにくいかもしれない。フリーデザイナーの史恵さん(仮名/39歳)は、結婚の決め手になったのが「相手と金銭感覚が同じだったこと」だという。 「お互いに子供の頃、お金で苦労していたこと、お金がなければないなりの生活ができること。それがあったから、結婚に踏み切れました」 史恵さんたち夫婦は結婚後もお金でもめることはほとんどないそうだ。幸せで安定した結婚生活を実現するのは、「お金がたくさんあること」ではなく、「二人が同じ価値観でお金と向き合っていけること」なのかもしれない。(栗頭渋子)
0
これは男女の性的身体の発達の、腰椎(ようつい)を中心に起きる現象に関係するという。子どもではほとんどカーブがない直線だが、従来は思春期を通じて腰椎3番が一番中に入る形で大きくカーブを描くように変化する。腰椎の発達は、異性を意識して行動することで促されるということだが、この時期にアニメやゲームの世界にのめり込むとこの発達が行われにくいということだ。 平山氏は未熟な身体を持つ大人が増えていることを危惧している。この見解は平山氏の観察と印象によるものだが、何にのめり込むかによって、体型にまで影響がでるというのはなかなか驚きだ。 ネットでは「人間の体ってすごいな」と感心するものから「因果関係が不明」と科学的証明を知りたがる声まで様々だ。 再生の時代 幼児体型の大人が増加 ■関連記事 ・クリスマスはテレビを見よう! 23日は家政婦じゃない松嶋菜々子を堪能!金曜ロードショーは「ゴースト もういちど抱きしめたい」【クリスマス】 ・かわいい頑張り屋さんロボ「じゅくすい君」は睡眠時無呼吸症候群の患者を顔をたたいてサポート【話題】 ・フリーズする!充電が持たない!! 順調に苦情が増えているマイクロソフトのクレームキャンペーン【話題】 ・ライカからオールインワンタイプの光学24倍のズームレンズデジカメ「V-LUX3」発売【売れ筋チェック】 ・毒舌ブームはまだまだ続くか? テレビに一番多く出た有吉の2012年はどうなる?【話題】
2
電子書籍は普及しつつあるも、端末や配信業者間などで規格が異なっていた。今回日本語の縦書きにも対応することで、ソニーや楽天など電子書籍の配信大手が標準規格を採用する方針だ。 この世界標準と呼ばれる規格は、米電子書籍標準化団体「IDPF(国際デジタル出版フォーラム)」が10月中旬に決める「EPUB(イーパブ)3」と呼ばれる最新の規格。また、この規格に対応したコンテンツが市場に出てくるのは年末以降とみられている。 電子書籍の世界規格、縦書きの日本語にも対応へ(読売新聞) ■関連記事 ・ソニーが3G、Wi-Fi対応の電子書籍リーダー「Reader」を発表 ・【話題】米アマゾンが発表のタブレットは「キンドル・ファイア」! 気になる価格はiPadの半額 ・【話題】話題のiPhone5、10月4日に米アップルが発表か ・日立から節電と非常時の強い味方になる蓄電システム「エネタス」発売 ・【話題】市場はスマホへ? ドコモが人気の従来型携帯廃止を発表
2
フトバンクモバイルおよびウィルコムは29日、2012年夏以降に発売する予定の新モデル「ソフトバンクモバイル・ウィルコム新商品発表会 2012 Summer」の発表会を行い、次世代ネットワーク「SoftBank 4G」に対応した下り最大76MbpsのモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 102Z」(ZTE製)を発表しています。 本体は小型で軽量のコンパクトデザインながら約2,800mAhの大容量バッテリーを搭載。Wi-Fiによる同時接続数も最大10台に増加しています。2012年8月以降に発売予定です。 ■主な特長 「SoftBank 4G」に対応した下り最大76Mbps※のモバイルWi-Fiルーター 次世代ネットワーク「SoftBank 4G」に対応し、下り最大76Mbpsの高速通信が可能なモバイルWi-Fiルーター。下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」にも対応し、幅広いエリアにてWi-Fiのアクセスポイントとして利用できます。さらに、自動回線切り替え機能によって、公衆無線LAN(ソフトバンクWi-Fiスポット)とも接続可能です。 スマートフォンなど同時接続は10台まで可能 スマートフォンのほか、パソコンやゲーム機などさまざまなWi-Fi対応機器を最大10台まで同時に接続できます。 気軽に持ち運べる大容量バッテリー&コンパクトデザイン 約2,800mAhの大容量バッテリーを搭載。本体は小型で軽量のコンパクトデザインなので、気軽に持ち運び可能です。 ■主な仕様 通信方式 AXGP方式、W-CDMA方式 サイズ(幅×高さ×厚さ) 約57×106×15.75mm 重さ 約130g 内蔵バッテリー 約2,800mAh 通信速度※1 下り 最大76Mbps 上り 最大10Mbps 無線LAN規格 IEEE 802.11 b/g/n準拠 [注] ※1ご利用地域によって、最大通信速度は異なります。また、ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。 ※パソコン本体、接続されている周辺機器、使用するアプリケーションなどの利用環境によって、正常に動作しない場合があります。 記事執筆:S-MAX編集部 ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・まもなく開始!ソフトバンク・ウィルコム「2012年夏モデル発表会」が本日11時から開始 - S-MAX(エスマックス)
6
(C)MMIX NEW LINE PRODUCTIONS, INC. 本作は同棲中の彼女にプロポーズをした男、恋人の出張先に急遽押しかけようとする女など、バレンタインデーを過ごす男女15人の愛の物語を描いた群像劇。ジュリア・ロバーツ、アシュトン・カッチャー、ジェシカ・アルバ、アン・ハサウェイらが集った、豪華なキャストにも注目です。ロマンティックばかりでは無い、少し苦い恋のシーンは、甘くてほろ苦いチョコレートにそっくり。 (C)MMIX NEW LINE PRODUCTIONS, INC. また、CMなどを通じて「LOVExLOVE Hagen-Dazs」のメッセージの下、大切な人とアイスクリームを分かち合う幸せを伝えている、ハーゲンダッツアイスクリームが映画「バレンタインデー」とコラボ。ハーゲンダッツショップで1回800円(税込み)以上購入すると、商品が当たるプレゼントキャンペーンが開催中です。気になる商品は、全国共通鑑賞券1枚を100名様やオリジナルのキュートなハートキーチェーン。 カップデザート「チョコレートフォーユー」 また、期間中は映画とコラボレーションしたカップデザート「チョコレートフォーユー」(480円:消費税込み)も登場。チョコレートアイスクリームに甘酸っぱいフランボワーズソースの入った「ショコラ フランボワーズ」アイスクリームに、カスタードクリームとチョコレート味のホイップクリーム、アーモンドチョコレートを飾った、バレンタインの時期にぴったりなチョコレートデザートです。 今回は才職兼美をご覧の5名様に、ハーゲンダッツアイスクリームギフト券をプレゼント! 大切な人と、暖かいお部屋であま〜い幸せを味わってみてはいかがですか? ハーゲンダッツアイスクリーム券を5名様にプレゼント! 映画「バレンタインデー」の公開を記念して、ハーゲンダッツアイスクリームのミニカップ120mlを2個交換いただける、ギフト券を5名様にプレゼントします。 【応募はこちら】 ※ログインが必要です ■関連リンク ・バレンタインデー - 作品情報 ・ハーゲンダッツ ジャパン株式会社 ☆才職兼美 バレンタイン特集 2010
5
今回開催されるのは「女子オーディオ」課外講座として、発表されたばかりのTAD-R1MK2をメインスピーカーにしたハイエンドオーディオ体験会だ。後半はフロアを替え、ネットワークを利用したオーディオやミニコンポ、ホームシアターなど、身近な最新機器でお気に入りの曲を自由に体験することができる。 【応募資格】ご応募は男女を問いませんが、参加は原則として女性を優先いたします。 ペア応募は女性の男性同伴も結構です。男性はぜひ女性同伴でご応募ください。 【日 時】 9月22日(土) 17:30-20:00 【場 所】 パイオニアプラザ銀座 視聴室 【定 員】 25名(ペア応募可。お申込み多数の場合は抽選となります。) 【講 師】 林 正儀氏(オーディオ評論家・『女子オーディオ』会長) 【主席受講生】 MAYAさん(ジャズ&ラテン歌手・『女子オーディオ』副会長) 【参加費】 無料 【応募締切】 9月12日(水) 【当 選】当選された方には9月14日(金)までにメールでご案内します。 会場の都合上、当選案内を差し上げた方以外に、当日の参加申し込みはお受けできま せん。 林 正儀(オーディオ評論家・『女子オーディオ』会長) オーディオメーカー勤務を経て、現在は日本工学院専門学校の講師で、音響・ホームシアターの授業を受け持つ。雑誌での解説やイベントでのトークなど、初心者向けに難しい話題をやさしく解説するテクニックには定評がある。 MAYA(ジャズ&ラテン歌手・『女子オーディオ』副会長) デビュー以来、圧倒的な人気のジャズ&ラテンシンガー。JAZZを基本にジャンル、スタイルにとらわれず曲によって9カ国語で歌い分けるオリジナリティー溢れる世界観で2000年から現在まで、ベスト盤を含めて12枚のCDがリリースされ、いずれも高く評価されている。 申し込みホームページ
2
第1位:男はビッチよりもピュアが好き!清純派っぽく演じる方法8選 男性は、基本的に自分より恋愛経験値の低い女性を好む。著者も最近出会った男性から、これまで付き合った人数を訊かれ「うーん、2人かな」と答えてみると「26歳で2人! 意外と少ないんだね」とニンマリされ、かなり喜ばれてしまった。やはりピュアなほうがモテる。 そこで、男性への会話のなかで“ピュアっぽく見せる”テクニックをご紹介しよう。 第2位:「この男とは絶対結婚できない!」彼氏と別れを決意した瞬間5選 女性が彼氏に見切りをつけるときとは、どんなときなのでしょうか? 筆者の周りにいる多くの女性は、結婚を考え出したときという意見でした。 そこで、「この男とは、絶対に結婚できない!」と思う条件を聞いてみました。 第3位:彼氏とのマンネリを引き起こす女性7の行動 最近彼からの愛情を昔より感じなくなった…と嘆き節な女性、その原因考えたことありますか? 今回は、そんなマンネリ状態を引き起こす女性の行動をまとめてみました。 第4位:許されるのは綾瀬はるかだけ!男が幻滅する「干物女」の特徴6つ ドラマや映画がヒットした『ホタルノヒカリ』。おかげで干物女という言葉が一般化しましたが、そんな今でも、男性は女性に対してきちんとしていて欲しいと思っているようです。 オーディション等で女性を見ぬかなければいけない機会の多い、放送作家の白武ときおさんは以下のように語ります。「男性は意外と細かいところも見ています。だらしない女の人が好きな男性はまずいないので気を抜くと大変なことになりますよ」 第5位:男性に聞く! 「絶対裏切れない」と感じた彼女の行動 付き合っている人に、浮気をされたら……。余計な心配とはわかっていても、つい疑心暗鬼になって「浮気しないでね」なんて言っては彼を困らせていませんか? 彼らが「この子は裏切れない」と思う女性って、どんな存在なのでしょう。社会人男性に、自分の彼女にされて、「この子を悲しませちゃいけない」と思ったエピソードを調査します。 以上、先週のPeachy【恋愛】カテゴリの人気記事ランキングでした!
5
記事によると「就職に強い大学ランキング」では、一橋大学が76.3点を獲得し堂々の首位。1位に輝いた理由として、「OB会との連携強化」が強みだと同誌は報じている。2位は、75.3点で京都大学、第3位には国際教養大学が74.9点で続き、以下、名古屋大学、東京工業大学、北海道大学、東北大学、東京農工大学、小樽商科大学の順にランクインしている。 ちなみに日本の大学で最高峰といわれる東京大学は23位、慶應義塾大学は14位、早稲田大学は88位となっている。 この記事を受け、ネット掲示板には「なんで東大がこんな低いのか説明してくれ誰か」「早稲田が88位とか嘘だろ」「ランキング作成者の学歴コンプレックスを感じる」など、ランキング結果に驚く声が相次いだ一方で、「早稲田は知る人ぞ知るニート製造大学」など、ランキングは妥当とする声もあり、掲示板内では大学の“真の実力”に関し、議論が交わされていた。
8
楽天は今回の買収で自社ブランドの端末を持つほか、すでにKobo社が持っている販売や製造に関するネットワークも得ることができる。買収金額は日本円で236億円だ。 Kobo社は、電子書籍には早くから参入しており、同社の端末として「Kobo eReader」や、アマゾンの「Kindle Fire」に対抗したアンドロイドタブレット「Kobo Vox」がある。カナダのみならず、アメリカや欧州、そしてオセアニア地域を含め100カ国以上に利用者がいることも注目だ。 今回の買収が完了するのは2012年第1四半期。この楽天の買収は電子書籍市場をさらに熱くすることだろう。 カナダの電子書籍事業者Kobo社の買収に関するお知らせ(楽天) ■関連記事 ・自分好みのお店が必ず見つかると噂のソーシャルグルメサイト「Retty」ってなに?【話題】 ・赤っ恥! 釈由美子に続き及川光博もiPhoneがよくわかっていなかった【話題】 ・あっという間に完璧なヘアスタイルが完成! シャープのプラズマクラスタードライヤーでサロンと同じ仕上がりに【モテる家電】 ・100万円!? アマゾンオススメの電気ストーブの値段が高すぎる【話題】 ・ラジオ英会話1年分を手のひらサイズに収録!SII電子辞書G6シリーズ【売れ筋チェック】
2
◇グラディカルアイズA(全8種・税込1,470円) 同系色4色のグラデーションと、アイシャドウのフィット感や発色、化粧もちをよくするアイベースをセットにしたアイシャドウパレットです。濃・中・淡の同系色のなだらかなグラデーションカラーにより、誰でも簡単に美しいグラデーションに仕上げることができます。大きな目もとをつくるのに必要な「締め色」の配合量を多くするなど、設計にもこだわりました。 ◇ラスティングデザインアイブロウW(全2種・税込1,470円) トレンドの「太眉」が作れる、ペンシルとチップがセットになったWアイブロウです。立体ペンシルとぼかしパウダーで、一体感のある自然な太眉を作ります。 ◇チークカラーS(全4種・税込1,365円) ラウンド型の専用ブラシでやわらかく立体的な頬に見せる、発色の良い濃淡2色セットのチークカラーです。 ◇その他 毛穴やニキビ跡などの肌トラブルをしっかりカバーしながら、肌へのフィット感やラスティング効果を高めたベースメイクアイテムなど ■関連リンク ・カネボウ化粧品 KATE
5
『東京ごはん映画祭』とは、映画と食事を同時に楽しめる“ごはんつき上映会”や、お母さんとお子さんが一緒に映画を楽しめる“ママのための上映会”など、人と食とのつながりを描いた“美味しい映画”に、トーク、ライブ、マルシェ、ワークショップなどのイベントを連動させた食体験型映画プロジェクトです。昨年は、誰しも感じたことのある、映画を観た跡の「おいしそう!」「おなかすいた!」という食への素直な気持ちをその場で活かし、人と共有できるリアルタイム感が好評を得て、大きな話題を呼びました。 第2回目にあたる今年は開催期間を2週間に拡大。さらに、映画と食を通して東京全体を盛り上げるべく、上映本数や作品ジャンルを拡大し、メイン会場となる恵比寿エリアのほか、都内のカフェレストラン、食スポットをサテライト会場に、より一層スケールアップして開催されます。 上映される“おいしい映画”16作品は、どの映画にも必ず描かれる「食」にフィーチャーした同映画祭にふさわしい、観るだけでお腹が空くおいしそうな映画から、食と人との繋がりを描くドキュメンタリー映画、懐かしの名作まで、ここでしかスクリーンで観られない新旧の話題作が勢揃いしています。 また、ごはんを食べながら映画を観れる、ごはん映画際の大注目イベントとして、ママ向けのティータイム上映会や、呑み放題上映会など、バラエティに富んだ4回の“ごはんつき上映会”を実施。ひとつだけじゃ物足りない!全部ハシゴしたい、食と芸術の秋に最適の上映会です。 ・「東京ごはん映画祭」特集ページ - MOVIE ENTER “おいしい映画”(16作品)ラインナップ ・eatrip イートリップ ・Cooking Up Dreams ・バグダッド・カフェ ・歩いても 歩いても ・かもめ食堂 ・南極料理人 ・クレイマー、クレイマー ・ディナーラッシュ ・秋刀魚の味 ・初恋のきた道 ・トイレット ・ソウル・キッチン ・マイ・ブルーベリー・ナイツ ・息もできない ・転々 ・イントゥ・ザ・ワイルド ごはんつき上映会 ・10月11日(火)13:00〜ままのためのティータイム上映会『eatrip』 ・10月11日(火)18:30〜イタリアごはん&ドルチェつき上映会『ディナーラッシュ』 ・10月17日(月)19:00〜ペルーごはん上映会『Cooking Up Dreams』 ・10月20日(木)19:00〜呑み放題上映会『ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』
4
同記事によると、韓流が長く続かない理由として「コンテンツが画一的で飽きやすい」が20.5%を占めた。さらに、K-POPの場合はどのグループも同じようなダンス、ルックスであること、ドラマの場合は出生、不倫、復讐など、物語のテーマが似ていることも指摘されている。 記事を受け、韓国のネット掲示板では「問題を克服すると信じている」「問題があれば直していこう」と前向きな意見が書き込まれる一方、「やっと分かったのか。ドラマはおばさんしか見てないよ」「外国でも流行しているからといって勘違いして、日本人や東南アジア人を蔑視する連中が問題」「韓国人はクリエイティブさが足りない。反省しましょう」など、韓流に対して批判的な意見がさらに多く寄せられる結果となった。 【関連記事】 ・主婦の7割「韓流好きではない」 韓流ブームは日韓メディアが作り上げた虚像だったのか? ・女子ゴルフ“韓流ブーム”続く!朴がV 【関連情報】 ・韓流熱風 “冷えていく”衝撃の展望(ソウル経済<韓国語>)
8
記事では、「米国の安保同盟国である両国間の関係が悪化したのは、韓国の李明博大統領が紛争中の島に上陸したのがきっかけ」とし、李大統領の天皇陛下への謝罪要求発言以降、「日本国民が政治と経済を分けることができなくなった」と伝えた。 また、「野田政権は外交ギャンブルをしている」と報じた韓国紙や「これら口喧嘩の多くは国内向けのもの。日韓ともに選挙が控えており、中国も10年に一度の共産党指導部の人事入れ替えが年末に行われる」と、識者の意見を紹介した。 一方で、24日、国会で「韓国は我が国にとって重要な隣国であり、難しい問題があっても大局的な観点から冷静に対応すべきである」と述べた野田首相の決意文を関係改善の兆候として紹介している。 ヤフーUKに掲載された同記事のコメント欄には「世界大戦はいつも不景気の後、訪れるものだ」「(第二次大戦中に)極東地域の英国軍がどのような扱いを受けたか、識者たちは忘れたようだ」「インドネシアで慰安婦だったオランダ人は日本大使館に毎年行っている」と、日本に対して冷ややかな意見が多く寄せられた。 一方で、「仕事で韓国人に会うことが多い。できれば関わりたくない。複雑な劣等感を裏に持っていてメチャクチャな態度に出ることが多い。日本人が可哀想だ」「(韓国人は)いい人たちだが、劣等感で理性を失うと、ロンドン五輪で政治的メッセージを掲げたような行動もする。あの島だって岩2つがそびえているだけのものだ」など、韓国を非難する意見も寄せられている。 【関連記事】 ・竹島問題、日本の批判は「国内事情」? 韓国メディア ・反韓攻勢で野田首相支持率アップ 【関連情報】 ・ Japan turns up heat in South Korea row; debt plan, forex deal on line(Reuters)
8
記事によると、沢尻の母・リラさんが住むマンションの住人の話として「『大麻報道』以来、マスコミがマンションに連日殺到したのでマンション住民から『もう出ていってほしい!』という声があがっている」という。 記事を受け、ネット掲示板では「母と住人を追い詰めてるのはマスコミだよな、どう考えても」「大麻よりマスコミの方が害が大きい」と、沢尻よりもマスコミを非難する声が多く寄せられた。また、記事中の「最愛の母まで追い詰めることになった沢尻」という文言に対しても「住民の迷惑考えない取材で母ちゃん追い詰めたのは自分達だろ」といった反論も。 一方、「またどうせ映画の宣伝だろう」とする意見も相次いでおり、記事内容を真に受けるユーザーを批判する意見も見られた。 【関連情報】 ・沢尻エリカ 母悲痛…大麻騒動でマンション住人が「出ていけ!」 ■沢尻エリカの写真ギャラリー
8
ファイナルステージに勝ち進んだレースクイーンは、美波千夏さんのほかには、『2010 DUNLOPレースクイーン』の柏木美里さん、『2010 Weds Sport レースクイーン』の瀬長奈津実さん、『2010 ZENT sweeties』の成島桃香さん、『2010 D's station フレッシュ・エンジェル』の真野淳子さんの5名。 グランプリに輝いた美波さんは「まさか自分の名前が呼ばれるとは、と驚いています。これからもモータースポーツの素晴らしさを伝えていきたい」と喜びを語った。 ■2010日本レースクイーン大賞 結果 グランプリ:美波千夏 2010 SUPER GT/AUTECHレースクイーン 準グランプリ:柏木美里 2010 SUPER GT/DUNLOPレースクイーン Qブロ!賞:瀬長奈津実 2010 SUPER GT/Weds Sport レースクイーン Pigoo HD賞:成島桃香 2010 SUPER GT/ZENT sweeties ギャルズ・パラダイス賞:真野淳子 2010 SUPER GT/D's station フレッシュ・エンジェル 【最新コンパニオン写真集 東京オートサロン2011】 vol.1(51枚)|vol.2(40枚)|vol.3(58枚)|vol.4(29枚)|
3
この「ロケタッチガイド」を使って、まつゆう*さんにちょっと見つけにくいところにあるおすすめスポットガイドを作ってもらいました。 3万円分の旅行券が当たるキャンペーンも実施中なので、お見逃しなく! まつゆう*の隠れ家 〜渋谷近辺 マッシューサロン 東京都渋谷区神南1-13-4 フレイムインボックス1F 渋谷の隠れ家的存在で、数々の有名人・業界人もこっそり通う知る人ぞ知る 「トラブル肌の駆け込み寺・マッシュー」 アトピー肌、トラブル肌にこそいい、オススメのフェイシャルトリートメントをしてくれたり、マッシュー オリジナルのスキンケアシリーズを購入できます。特にドラスティックゲル・EXは高いけど超おすすめの逸品! オーナーのみどりさんとスタッフのヨセダさんは私にとって叔母的存在。 ここで心もお肌もリフレッシュ! トリートメント関係なく、たまにお茶しに行ってます(笑) ちなみにこの日はすっぴん♪ まつゆう*のお肌はマッシューのお陰で守られていると言っても過言じゃないです。 自分のブログでも1年使ってのレポート書いてます!これをみてたくさんの方が行って下さり「よくなったよ!」って感想を頂いてます。良かったら読んでみてください♡ 「トラブル肌の駆け込み寺"MASSHU(マッシュー)"・まとめページ」 定休日:火曜日、木曜日 時間:10時〜19時 http://www.masshu.co.jp/ twitter:http://twitter.com/siderma MARY GO ROUND 東京都渋谷区代々木5-63-1 代々木公園のわきにある隠れ家的セレクトショップ。 街から離れたところにあるので見つけたときはとってもハッピーな気分になれます☆主にハンドメイド作家さんやオリジナルのアクセサリーやバッグなどの雑貨の取り扱いが充実。 ここで女の子へのプレゼントを買ったら、 かぶり率は低くさらにセンスいいって思われちゃうと思う! まつゆう*のお気に入りは、bohem(ボヘム)の三つ編みリング。 「ラプンツェルリング 〜bohem」 メリーゴーランドをテーマに作られた可愛い店内、 ゆったりと時間が流れるような空気感はデートやお散歩コースにおすすめです♡ 定休日:水曜日 時間:12時〜20時 http://mary-goround.net http://shop.mary-goround.net twitter:http://twitter.com/Mary_Go_Round_ アトリエレザン 東京都渋谷区代官山12-18 第2INOビル3F 代官山駅から八幡通りを歩いてきてラフェンテのちょっと先。右手「第2NOビル」の3階にあるプロ御用達のコスメショップ・メイクサロン・スクール。 3階にあるだけで、かなりプロの隠れ家っぽい! ここでは、ヘアメイクさん、メイクを学ぶ学生さん、モデル・タレントさん、メイクを上達させたい人などが個人レッスンをうけることができます。奥にはしっかりメイクスペースが完備。 その他、メイクアップサロンとして ビバリーヒルズのアナスタシアやLAのサロンで人気のWAX脱毛や、アトリエレザンオリジナルのパーマ液を使用しない育毛効果のあるまつ毛カールトリートメントなどが充実! 私のお気に入りは、Ben Nyeのタトゥーカバー。 タトゥーを消すために使っているのではなく、1年に2回鼻の頭に必ずできちゃうニキビの跡を隠すコンシーラーに使っています。タトゥーカバーだけあってバッチリ隠れるし、油分が少ないのでテカらないのがいい! そして、今一押しは「バイオレットリップス」 海外では、すでに大人気!簡単に説明しちゃうとくちびるの柄付きシールみたいな感じ♡星柄とか、水玉とか、デニム柄とか!パーティのときにいいよ〜。 http://youtu.be/RkcTuaXDggQ ↑使い方。 http://atelier-raisin.jp http://atelierraisin.cart.fc2.com twitter:http://twitter.com/atelierraisin pupi et mimi 東京都渋谷区猿楽町13-5 代官山ステラハウス1-A 代官山の住宅街にひっそり佇むセレクトショップ。 ヨーロッパで直接オーナーが買い付けてきた雑貨や、手作り作家さんのアイテムなどたくさんの可愛いものが扱われています。複雑な道順を通っていくので、たどり着くまでがちょっぴり大変だけど見つけた時の感動も大きい☆ 外観が真っ白ですごく可愛らしくって「ここって日本?」と思ってしまう。到着したらオーナー夫妻がウェルカムティーを出してくれる心遣いにもほっこり。 最近の売れ筋は、直輸入のポーランド陶器。 わざわざ、ポーランド陶器を目当てに訪れる人もいるんだそう。 耐熱性なので使い勝手もいいみたい。 ちなみに、まつゆう*が手に持っているかごは、通称「まつゆう*かご」 このかご、数年前にバッグとしてずっと愛用しいました。 「まつゆう*さんと同じかごバッグが欲しいんですがどこで売ってますか?」 という問い合わせが多かったんですが、当時取り扱っているお店がなくてpupi et mimiでお取り扱いがはじまって、ブレイクした商品なんです! 当時のブログはこれ。 「"まつゆう*かごバッグ"が買えるお店・代官山"pupi et mimi(プピエ・ミミ)"」 その他にも文房具とか安くて可愛いものいっぱいで私も行くたびになんか買っちゃいます。ぜひ探し当てにいってみてくださいね♡ 定休日:月曜日(祝日の場合営業) 時間:12時〜19時 http://pupietmimi.com twitter:http://twitter.com/pupietmimimio 桜丘カフェ 東京都渋谷区桜丘町23-3 篠田ビル1F 「桜丘カフェ」を隠れ家というには有名すぎるかもしれませんが、時間の流れを慌ただしく感じる渋谷の喧騒を離れた"桜ヶ丘の坂のてっぺん"にあり、のんびりゆる〜く時間の流れるカフェです。 テラスにある可愛らしい小屋では”しぶやぎ”のさくらちゃんとショコラちゃんがお出迎え。 土地柄、音楽系・アパレル系・IT系などのクリエイティブなお仕事をされている方たちがランチやお茶をしながらミーティングをしていたりするので、私もよくここで打ち合わせやランチをしてます。 私の注文するメニューは毎回決まって 「ポークジンジャー&ライス&ホットティー」 のランチセット。ここのポークジンジャーは、しばらく行かないと食べたくなっちゃうくらい美味!豚肉は、お肌に良いし、ジンジャーは体を温めるので女の子には素晴らしいメニュー! そして、それでも足らない場合は、 デザートに「ガトーショコラ」♡ 血糖値を上げて、いいアイデアを搾り出します! 時間: ランチタイム     11:30〜15:00 アイドルタイム    15:00〜17:30 ディナータイム    17:30〜23:00 ミッドナイトタイム  23:00〜28:00 日・連休最終日    〜24:00時 http://www.udagawacafe.com/sakuragaoka/sakuragaoka.html twitter:http://twitter.com/sakuragaokacafe ◎まつゆう*さんのプロフィール ブロガー/モデル/プランナー。twitterのフォロワーは20万人に近く、1998年より独自の目線で「かわいい」などをテーマに情報発信を始め、 ブログ、SNS、ストリーム中継などで活躍する、デジタル時代のクリエーター。 まつゆう*Official site いかがでしたか?この他にも、原宿でよく行くスポットをまとめたガイド「I ♡ Harajuku!」も公開中です。まつゆう*さんらしいガイドブック、ぜひチェックしてみてくださいね。 また、ロケタッチでは、3万円分の旅行券が5名様に当たるキャンペーンを2011年12月25日まで実施中。このチャンスに「ロケタッチガイド」を始めてみてはいかがでしょうか。mixi,twitter,facebook,livedoorのいずれかのIDがあればOK。大好きなあの場所を、ガイドブックとして残すのもいいですね。 JTBギフトカード(3万円分)を5名様にプレゼント! 【賞品・応募数】 JTBギフトカード(3万円分)/ 5名様 【プレゼント応募期間】 2011 年12月6日(火)〜2011年12月25日(日) 【応募方法】 「ロケタッチガイド スタートキャンペーンページ」よりお申込み下さい 【当選発表】 ・当選については、厳正なる抽選の上、決定させていただきます。 ・当選のご連絡はメールにて差し上げます。 ・なお、賞品の発送は1月下旬頃を予定しております。 ・都合により、賞品の発送が多少遅れる場合もございます。あらかじめご了承ください。 【応募条件】 キャンペーン期間中にロケタッチガイドを新規登録された方 ※twitterID,facebookID,mixiID,livedoorIDのいずれかが必要です。 ※登録後、ロケタッチの管理画面でメールアドレスの設定をお願いします。 【注意事項】 ・当選結果は、ロケタッチにご登録のメールアドレス宛にお送りします。 ・キャンペーン期間は予告なく掲載内容や条件を変更する場合があります。 ・弊社が不正行為と判断した場合、予告なく掲載内容や条件を変更または無効にする場合があります。
5
震災をきっかけにチャリティ参加したというのは、理香さん(30歳)。 「知人が被災地の子どものケアに携わっていたので、私も本や文房具を送りました。あと寄付金付きの切手を使ったり、最近はコンビニで『タイ洪水への募金』をしたり。気負うと続けられなくなるので、価格の一部が寄付に回される商品は自分に合っていますね」 気負わずにできる寄付と言えば、ポイント募金。瑞恵さん(34歳)は携帯電話料金のポイントを寄付に回している。 「携帯料金のポイント分はタイ洪水、東日本復興資金に回しています。あと私は『チャリティホワイト』というオプションをつけているのですが、こちらは毎月自分から10円+携帯電話会社から10円を寄付するシステム。寄付をするのが気恥ずかしかったり、時間やお金の余裕がない人におすすめですね」 このほかクレジットカードの場合、ほぼすべての会社が、貯めたポイントを寄付に回すことができる。通常の商品交換とは異なり、1ポイントから寄付が可能なことも多い。 商品購入の際、「フェアトレード商品」を積極的に選んでいるのは由香さん(38歳)。 「フェアトレードとは、途上国の原料や製品を適正な価格で購入すること。以前、テレビでアフリカのまだ幼い子どもがカカオ農場で酷使されているのを観ました。チョコレートのフェアトレード商品はまだあまり売られていないのですが、コーヒーはスーパーなどで手軽に買えます。だいたい2〜3割高値ですが、とくに負担とは感じません」 さらに由香さんは、「コンビニで10円以下のおつりは募金箱に入れる」ことも続けている。 サーフィンが趣味の美幸さん(32歳)は「ほぼ、毎月1回ビーチクリーンに参加」。 「ビーチクリーンは海岸のごみ拾い、清掃です。通っているサーフィンスクールが活動に参加しているので、できる限り参加します。このとき、同時にペットボトルのキャップを集めておいて所定の団体に寄付をするのですが、400個で約10円とか。個人で行うにはちょっと大変かもしれませんね。あとボランティアと言えるのかはわかりませんが、『ビッグイシュー』を購入しています。駅前で売っているホームレスの人に会ったら1冊300円出して買うだけなので、気軽に支援できていい。内容もおもしろいですよ」 フリーランスで働く佳恵さん(36歳)は、以前所属していたバンドでチャリティコンサートを開催、集まった寄付金をユニセフを通じてネパールに送り、小学校建設に役立てるなどの援助活動をしていた。現在もボランティア活動に積極的で、東関東大震災後も福島県に赴いている。 「震災の片付けや掃除、側溝にたまった泥出しなど、色々とさせてもらいました。鹿児島から2日間だけ手伝いに来た人や岐阜から車1台で来ましたという外国人など、遠方からの人もたくさんいたんです。すごいな、世の中捨てたもんじゃないなと思いましたね(笑)」 美幸さんも佳恵さんも、積極的にボランティア活動をしていることをブログやツイッターで一切発信していない。佳恵さんは言う。 「興味ある人には話すけれど、わざわざアピールするのは何か違うのでは? チャリティやボランティア活動は、人として成長できるのがいい。だけど“自分のしていることはすごい訳でもなんでもない”思えないと、結局は自己満足になってしまう恐れがあります」 チャリティやボランティアが自己満足になってしまうと、自分が満足した段階、もしくは他人から褒められなくなった段階で幕を閉じることになる。「自分の置かれている立場を認識できれば、相手のために何かをさせてもらいたいという気持ちに自然となれる」と佳恵さん。長く続けるため、フラットな気持ちで取り組みたい。 欧米ではクリスマスはチャリティシーズンである。できることに気軽に参加して、誰かのサンタクロースになってみるのもいいかもしれない。(来布十和)
0
とはいえ、自宅で使っている無線LANルーターをわざわざ外出先に持っていくのは手間であるし、荷物にもなる。「何かよいものはないかものか?」と考えている人に朗報だ。 スマートフォンやタブレット、ノートPCからゲーム機までを気軽にWi-Fi接続できるポケットルーター「WN-G150TRシリーズ」が無料で入手できるチャンスがやってきた。 ■「WN-G150TRシリーズ」って、なに? 「WN-G150TRシリーズ」は、スマートフォンやタブレット、ノートPCからゲーム機までを気軽にWi-Fi接続できるポケットルーターだ。出張先や旅行先のホテルで、有線LANにつなぐだけで無線LAN化し、同時に複数の機器をインターネットにつなげることができる。 ポケットルーター「WN-G150TRシリーズ」 Wi-Fi接続なら、3G回線での接続より約21倍※も速く、大容量の音楽ファイルや動画ファイルなどのコンテンツダウンロードが可能になる。これにより、3G回線でダウンロードできなかった大容量アプリもダウンロードできるようになるのだ。 ※iPhone 4Sの理論上の最大値(au3G回線下り3.1MbpsとWi-Fi接続65.0Mbps)の比較。インターネットへの接続速度は、利用環境によって変化する場合がある。 また、無料でダウンロードできる無線LAN設定アプリ「QRコネクト」を使えば、アプリを起動してQRコードを読み取るだけでスマートフォンの無線LAN設定ができる。ルーター側の設定ボタンを押したり、暗号キーを入力する必要はもうないわけだ。 ポケットルーター「WN-G150TRシリーズ」のパッケージ ■ポケットルーターをタダでもらおう ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は、I-O DATA製品の総合レビューサイト「I-O DATA Review Challenge(アイ・オー・データ・レビューチャレンジ)」において、ポケットルーター「WN-G150TRシリーズ」のレビューアー10名を募集している。 レビューアーに選ばれた人は「WN-G150TRシリーズ」を使用してレビューすれば、その後も引き続き同製品を使い続けることができる。 夏休みに旅行に出かける人や、出張先で仕事をする人で、いつも通りに無線でネットを使いたい場合は、このチャンスを逃す手はないだろう。 レビューアー募集概要 募集期間: 2012年7月25日(水)〜2012年7月31日(火)23:59 レビュー製品:nテクノロジー対応 150Mbps(規格値)ポケットルーターWN-G150TRシリーズ ホワイトモデル(WN-G150TRW) 募集するレビューアー数:10名 ■I-O DATA 製品の総合レビューサイト【I-O DATA Review Challenge】 ■「WN-G150TRシリーズ」レビューアー募集ページ ■zigsow ■【最新口コミ モノ・トレンド zigsow】に関連した記事を読む ・最新鋭タブレット「Cintiq 24HD touch」が登場!プロが徹底チェックした貴重なレビューを公開中 ・5機種並べて比較!ウルトラブック選びに迷わない 「ウルトラブック徹底比較表!MY BEST Ultrabook(TM)」が公開 ・ターガス製のUSB3.0ポートリプリケータ登場! レビューアーになれば無償でゲット ・ようこそ、ケーブルのない世界へ!クリアな音質のBluetooth対応ヘッドセット【新スタイル活用術】 ・無線LANで映像を飛ばそう!ユニークな地デジチューナー付きルーター【新スタイル活用術】
1
NTTドコモは6日、今夏に発売する予定の「2012年夏モデル」のうち、高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応した「Xperiaシリーズ」の最新スマートフォン「Xperia GX SO-04D」および「Xperia SX SO-05D」(ともにソニーモバイルコミュニケーションズ製)の発売日を正式に決定したことを発表しています。 発売日は、Xperia GX SO-04Dが2012年8月9日(木)、Xperia SX SO-05Dが2012年8月10日(金)となります。ともに先週から事前予約がはじまっていて、Xperia GX SO-04Dは2日(木)から発売日まで、Xperia SX SO-05Dは3日(金)から発売日までドコモショップなどで予約を受け付けています。 Xperia GX SO-04Dはソニーモバイルとして初の高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したモデルで、4.6インチ大画面HDディスプレイや1.5GHzデュアルコアCPUを搭載し、おサイフケータイ(Felica)に対応したモデルです。 一方、Xperia SX SO-05DはXi対応世界最軽量スマートフォンというだけでなく、おサイフケータイ(Felica)やワンセグ、赤外線にも対応したコンパクトながら基本機能にはしっかりと利用できるAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)搭載スマートフォンです。 なお、ともに出荷台数が少なめとなっているようで、特にカラーバリエーションが4色と多いXperia SX SO-05Dは各色を入荷する関係で、大都市圏以外のドコモショップや併売店などでは発売日に各色1〜2台程度しか入荷しないという店舗が多いようですので、確実に発売日に購入したい人は予約しておくことをオススメします。実際の価格や入荷数につきましては、購入を行う予定の店舗にお問い合わせください。 記事執筆:memn0ck ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・報道発表資料 : 2012夏モデルの2機種を発売 | お知らせ | NTTドコモ
6
捜査が入った池袋のクラブ「BED」では、11日の23時からHIPHOPイベントが行われていたが、このイベントの最中に大規模な覚せい剤の捜査が入り、約150人ほどの客が搬送され、尿検査を強制されたという。しかし、尿検査で覚醒剤反応が出た者はなく、その現場に居合わせていた者たちが捜査の状況をツイートし、怒りを露わにしていた。 ツイッターを見て、一連の騒動を知ったネットユーザーたちからは、「ひどい話だ」「警察は何しにきたんだ? 捜査の仕方に問題ありだろ」「ほんとに覚せい剤をやってる奴がいたならともかくだけど、居なかったなら警察もちゃんと謝らなきゃだめだよなぁ」「税金無駄遣いして終わったか」など、捜査のやり方に疑問の声が相次いだ。 また、ツイッター上に見られた当事者たちの発言によると、男女同室で尿検査をしたことや顔写真以外に検査中の写真まで撮影されたことが明かされ、ツイッター上で大きな批判を呼んでいる。 中には、「営業妨害、人権侵害、身体捜査令状無しでの偽任意尿検査等、むしろ早まって法律を犯したのは警察側」といった意見が出るなど、東京都公安委員会や監査室へ苦情提出を呼びかけるユーザーも。警察の捜査手法が問われる新たな展開へと発展する可能性もある。 【関連情報】 ・東京のクラブに大規模なガサ入れ。しかし何も出ず (togetter) ・昨夜クラブに突入したガサ入れが超リアル《池袋BEDガサ入れ》(NAVERまとめ) ・クラブハウス 池袋BED(公式サイト)
8
他人から見れば大したことはないが、当人にとってはそう簡単に受け入れられるものではない。 「背が高いのが私のコンプレックス。気にしてずっと猫背気味でした。」というまどかさん(28才)の身長は172cmだ。幼少時代はごく普通だったが、中学に入るとみるみる成長していったのだとか。「これまではずっと背が高いことがイヤでした。でも、使われずに眠らせている資材から価値ある製品を作るという仕事に関わってから、モノだけでなく人にも同じことが言えるのではないか、これは私のコンプレックスにも通ずるところがあるのかな? って気がついたんです。つまり、私にとって背が高いってことをネガティブに捉えていたせいでこれまで使わずに眠らせていた部分。でもそれって実は自分にとってもっと価値になることなのではないかと考えるようになりました。まずは、長身を活かして堂々と歩くことでポジティブに時間を過ごせたら日常にも何かいい影響が出るかなと。」 長身が少しでも目立たないように猫背気味だったまどかさんだが、この日から敬遠してたハイヒールを履いてオシャレをし、胸を張って街を歩くことにした。とはいえ、やっぱり人目が気になったが、これは逆に私もやりたいと共感してくれる長身女性が他にもいるのではないかと思い、希望者を探し始めた。 「そこで昔の私のように長身コンプレックスを破りたい人をmixiで募ったんです」 そんなまどかさんの言葉に感銘をうけた身長170cm以上の女性が集まり、サークル『over170』が誕生した。現在、会員は7名。月に1回程度、自分がしたいオシャレをして、表参道や銀座などのオシャレな街を闊歩するという活動をしている。 筆者の身長は加入条件に満たないのだが、6月上旬に活動があるというので特別に参加させていただいた。集合場所は原宿駅で、明治神宮→表参道でランチ→表参道ヒルズ近辺のウィンドウショッピングという予定。日曜日なので駅前は人でごったがえしていたが、みなさんは5〜8cmのヒールを履いていたのですぐわかった。 明るく社交的で、どんどん仲間を“スカウト?”してくるまゆさん(32歳/身長170.5cm)は、「電車やバスのつり革が、よく顔に当たるんですよ。つり革をぶら下げているバーのほうが持ちやすいんですよね(笑)」。これにはみなさんが「そうそう〜!(笑)」と相づちをうちながら賛同する。スタイル抜群でミニスカートのワンピースがよく似合うあやさん(25才/身長174cm)は、「背が高いと体育の授業のときバスケのジャンプボールを必ずやらされてませんでした? 大人になっても“何かスポーツやってました?”って聞かれるんですけど何もやってないんですよね(笑)。背が高いとスポーツ万能だと思われる!」 ほかの人とはなかなか共有できないこんな“あるある話”もこのメンバーだったら分かってもらえるし、お腹の底から笑い合える。このサークルで何よりも大事なのは「共感できること」とまゆさんは言う。 ふだんは住んでいる環境も仕事もバラバラな彼女たち。食事しながらえみさん(29歳/身長172.5cm)のこんな話で盛り上がる。 えみ「職場でも背が高いと偉そうに見えちゃうんですよね!」 まどか「そうそう。私より背の低い上司に“前に立たないでくれる?”って言われたことありますよ」 まゆ「上司の前に立つと自然に見下ろしている感じになっちゃうんですよね」 あや「それを言われてもしょうがないんだけどねえ(笑)」 楽しい雰囲気に学生時代、放課後に友達と寄ったハンバーガーショップを思い出させた。30才を過ぎると友人が結婚したり、未婚の友達とも仕事が忙しかったりして疎遠になりがち。なのに、新しい友達はできにくくなる一方だ。彼女たちのように新しい出会いができる環境を羨ましく思う。 最後にover170の今後の目標を聞いた。「今のところは、メンバーをもっと増やして楽しく活動したいです。そして月一回の集まりで各自自信をつけて、日常的にも堂々としていられるようになりたい。オシャレをしてカッコよく街を歩きたいので、いずれは講師にウォーキングを習ったりもしたいですね」(まどかさん) ちなみに『over170』の加入条件は、身長170cm以上の女子で長身を活かしたお仕事をされていない方。20才以上で、自信をもって肩で風を切り街を歩きたいと思っている方、とのこと。参加したい人は、まず公式サイトにアクセスしてみては? 視点を変えればコンプレックスもメリットに変わるという言葉に、ハッと気付かされ安心した人も多いのではないだろうか? かくいう筆者もいくつものコンプレックスを抱えている。まずはコンプレックスを受け入れることから始めてみよう。(パンチ広沢) 「over170」サイト <Photo>(c)Paylessimages,Inc.All Right Reserved.
0
また、最新モデルでキーボードを変えてしまったレノボのThinkPadシリーズ。筆者は青いEnterキーの七列キーボード以外、ThinkPadであるとは認めたくない派ですが、これも大きな時代の流れなのでしょうかアイソレーションタイプのキーボードなんて“安っぽさ”以外、感じることはないのですが……。もはや、そうも言ってられなくなってきそうです。 ■Ultrabookのその先へ COMPTEX で次世代パソコンが見えた【デジ通】 台湾で行われたCOMPTEX TAIPEI 2012で、各社のブースを見るとUltrabookやThunderboltなどのハードウェアや、タッチ・音声操作などのインターフェースに関する部分で「次世代のPC」が着実に近づいてきているのがわかる。インテルやAMD、マイクロソフトやPC関連各社もその波を加速していきそうだ。 ■ThinkPad X1 Carbonで従来のACアダプターは使えるのか?【デジ通】 ThinkPad初のUltrabookとなる「ThinkPad X1 Carbon」が国内の報道関係者向けに公開された。ノングレアの14型HD解像度の液晶、カーボンファイバーを使用した筐体という以外は残念ながらさわることもできなかったが、実機を見た限りでは、第3世代ThinkPadのACアダプターは対応しない(ように見えた)、本体の厚みを20mm以下にしてくるためだろう。そう、つまり第3世代ThinkPad用の黄色い電源コネクタ部分が見えなかったことだ。従来のACアダプターはまず使えないと見ていいだろう。 ■超薄Ultrabookに両面液晶ノート! COMPTEX TAIPEI 2012が開幕【デジ通】 台湾で毎年行われるPC系の世界最大の展示会、COMPTEX TAIPEI 2012はAcerによるUltrabookとタブレットの発表で事実上開幕した。それに続いてASUSもWindows 8に対応したタブレットや天板も液晶画面のTAICHI、クラウドサービスなどを発表した。どの製品やサービスも興味深い物となっており、Windows 8に対応する第2世代のUltrabookやWindows 8やAndroidなどのタブレットなど、競争がさらに激しくなりそうだ。 ■ThinkPad X1風アイソレーションタイプへ! ThinkPad新シリーズのキーボード一大変更 2012年6月に発表されたレノボのThinkPadはキーボードが一新された。従来の7列キーボードからThinkPad X1風のアイソレーションタイプの6列キーボードへと全面的に変わった。ThinkPadは企業ユーザーや意識の高い個人ユーザーに支持されている。キーボードのような日常利用するインターフェースに関しては、特にこだわる方も多く、従来とは一新されたものは受け入れられるだろうか? ちなみにずいぶん前から廉価モデルのThinkPad Edgeシリーズのキーボードは、このアイソレーションタイプだ。 ■ThinkPadのACアダプタはどうなる 太いコネクタが薄型化のネックに【デジ通】 Ultrabookの影響などでノートパソコンの薄型化が進んでいるが、薄くすることで各種インターフェイスのサイズが問題になる。その中で最も問題なのが電源部分だ。ACアダプターは各社異なり、ノートパソコンと接続するコネクタ部分のサイズも各社、各モデル毎に異なる。比較的薄型のノートパソコンが多いが、電源のコネクタ部分がノートパソコンの中でも大きいのがレノボのThinkPadだ。ThinkPadをさらに薄型化する上で、現在の電源コネクタは問題となるだろう。
1
でも、やっぱり持参のお弁当だけではちょっと寂しいので、スープやお味噌汁など、温かいものが欲しくなるもの。結局はコンビニで100円程度のカップスープをお買い上げ。さらにはついでにもう一品とつられて衝動買い……と、これではせっかくお弁当を作って節約した意味がなくなってしまいますよね。 とくにこれからの季節は、お弁当には温かい1品がどうしても欲しくなる! しかも、安くて手軽に、そして、美味しい1品が欲しい! そんなワガママな節約女子の願いを叶えてくれるスペシャルアイテムが登場しました。それがこの「椀ショット」なのです。 これは1杯分の味噌汁を手軽に作ることのできるオフィス用のお味噌汁のサーバー。使い方はとっても簡単。本体手前のレバーをワンプッシュすると、サーバーにセットされた椀ショット専用みそが1杯分だけサーバーから抽出され、ここに具材入れ、お湯を注げば風味豊かな味噌汁の完成となります。ワンタッチサーバーだから即席味噌汁よりも手軽で、手も汚さずに作ることができます。 レバーをワンプッシュ するだけ!今なら、このサーバー本体と「椀ショット専用みそ」のほか「専用具材」などがパッケージになった「オールイン椀ショット<トライアルセット>」が3,980円(税込)で発売されています。さらに10月末までのキャンペーンでは、このトライアルセットが1000社に抽選でプレゼントされているので、新たな節約生活をスタートできるチャンスかもしれません。 そして、節約で浮いたお金は毎日頑張るあなたへのご褒美に! いつもよりワンランク上のレストランに行ったり、旅行でのホテルのグレードを1つ上げてみたり、いつものマッサージにもう1つ追加してみたり、楽しみにしていた女子会でちょっと高いワインを追加してみたり……。 節約を長続きさせるポイントは、無理せず毎日の習慣の中で節約していくこと。毎日のお弁当生活に、この「椀ショット」の組み合わせで、無理のない節約生活を実践してみてはいかがでしょう。 ■関連リンク ・「椀ショット」プレゼントキャンペーン ・オフィス向け椀ショット
5
JFAの公式ページによると、新デザインのテーマは「結束の1本線」。「我々が誇れるもの、それは逆境にも屈しない魂だ。結束せよ、日本」といった力強いメッセージが掲載され、日本代表の結束の強さを印象づけるデザインとなっている。 しかし、この新デザインにネット上の日本代表サポーターは騒然。掲示板上では、「これはダサいwwwwwwwwwwww」「なにこれw」「うちの近所のスポーツクラブの従業員ユニフォームにそっくり」「審判かよ」「毎年毎年いい加減にしろよ」といった酷評に近いコメントが大勢を占めたのだった。
7
本作の公開を記念し、主人公の鉄道運転士・滝島徹を演じる三浦友和が、自らの半生、妻である百恵さんとの夫婦関係、家族について語った「相性」(定価1,470円)が出版されることになった。発売日は、三浦夫妻の結婚記念日であり、本作の富山での先行公開日でもある11月19日(土)。 『RAILWAYS』で演じた役柄と同様、まもなく60歳を迎える三浦友和。本作で、長年連れ添った妻に突然離婚届を突きつけられ、夫婦のあり方やこれまでの生き方を見つめ直す男を演じたことがきっかけとなり、自らも人生を振り返ることになった。 本書のタイトル「相性」は、三浦が考える夫婦円満の秘訣に由来し、今回、本人の希望により採用されたもの。本書では、夫婦関係を中心に、俳優・三浦友和の少年時代から現在に至るまでの軌跡、出会った人々、子育てについてなどが赤裸々に綴られている。 「私は素晴らしく相性の合う女性と出会い結婚出来たといえる。出会いから30数年倖せに暮らしているのだから、たぶん勘違いではなさそうだ。私たち夫婦は本当に喧嘩をしたことがない。共に喧嘩で引きずる空気感が嫌いなのと、喧嘩をして初めて深くわかり合えるなどという説を、はなから信用していないからだと思う。夫婦喧嘩は犬も喰わないのだ。」(本書まえがきより) “理想の夫婦像”を体現してきた三浦友和、百恵夫妻。その内側を垣間見ることができそうだ。 ■作品情報 ・『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』 ■関連記事 ・中尾明慶、「RAILWAYS」ロケ地・富山に凱旋 ・三浦友和&余貴美子「RAILWAYS」ロケ地・富山でぴったり寄り添う ・三浦友和主演『RAILWAYS』続編、主題歌はユーミンに!塚本高史、中川家礼二、仁科亜季子も出演が決定!
4
10日に大阪・心斎橋で起きた通り魔事件について、大谷氏は「通り魔の起きた場所は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との連鎖性を精査すべきですね」とコメントした。 すると、その放送直後からツイッターでは「え? 今回の犯人って日本橋が近いって理由だけでオタク文化と関係あるの?」「犯人は元暴走族の総長で先月刑務所を出所したばかりだと報道してるのに、このこじつけようは…」「大谷昭宏さんって凶悪犯罪を全部オタクのせいにしますよね」など、大谷氏の見解に異論が噴出した。 中には、「まぁ、実際ウチの叔母なんて『アンタオタクなんでしょ? 犯罪起こさないでね?』とか言うしねw 一般人の認識なんてそんなものかなぁと」とする声もあったが、大谷氏のコメントに違和感を持った視聴者は多かったようだ。 【関連記事】 ・心斎橋刺殺 2人殺害「誰でもいいから」容疑者供述(livedoor ニュース) ・<心斎橋通り魔> 「誰か助けて」休日の白昼に悲鳴(livedoor ニュース) 【関連情報】 ・テレビ朝日にてコメンテーターの大谷昭宏氏がなんとしても通り魔とオタクを関連付けようとしたという噂(Togetter)
8
ユミさんの話をきっかけに、20代後半〜40代の女性たちに、別れた後、彼からもらった指輪やネックレスなどをどうするか聞いてみた。すると「捨てる、売る、あげる」など処分派が18名、「相変わらず身に付ける、ずっと持っている」など処分しない派が20名。その他「モノによって処分したりしなかったり」が3名、「元彼との別れ方によって決める」が1名、「アクセサリーをもらったことが無い」が3名という結果に。 処分派が多数を占めるだろうと思っていたのだが、「誰にもらったかよりも、愛着があるかどうか」を優先する女性が多くて驚いた。これは、30代女性を中心にアンケートをお願いしたからかもしれない。 処分派、処分しない派、それぞれに理由を聞いてみた。まずは、処分派から紹介しよう。 「早く次の恋をしたいから処分しました」と話してくれたのはサヤカさん(33歳・会社員)。「彼からもらったものには、彼の気持ちがこもっているようで持っていたくなかったんです。有名ブランドの指輪とネックレスは、貴金属店で買ってもらいました」。 貴金属店で値段がつかなかったアクセサリー類は、ただ同然でリサイクショップに引き取ってもらったそうだ。処分といいながらも「ゴミと一緒に出すことはできない」のが女心だ。 「大好きな人からのプレゼントは、持っていると辛いから」と話してくれたのは、スズさん(31歳・ショップ勤務)。「彼に振られたとき、私はまだ彼のことが好きだったんです。彼からのプレゼントを見ているとよけい辛くなるでしょう。だから、すぐに全部処分しました。失恋を乗り越えるには、未練につながるものは早く処分した方がいいと思います」。 驚いたのはスズさんの処分方法だ。元彼からもらったアクセサリー類を神社のお賽銭箱に入れたという。 神様もビックリしたことだろう。「友だちから聞いたんですけど…。元彼と私の、それぞれの幸せを祈るといいらしいです」とスズさん。ご利益があるかどうかは別として、針供養のように、元彼からのプレゼントや手紙を引き取って供養してくれる神社があったとしたら、「お願いしたい」という女性はきっと多い。 次に処分しない派の話を紹介しよう。 「大事な思い出の品なので」と答えてくれたのは、今年の秋で 結婚8年目を迎えるマスミさん(38歳・派遣)。「元彼たちからいただいた指輪やピアスは、どれも大切な思い出だし、処分してしまったら自分がどんな恋をしてきたかも忘れてしまいそうなので手放せません。恋をしていた20代の頃の自分が好きなんです」とのこと。 マスミさんの夫は、 指輪やピアスが元彼たちからのプレゼントだったことを、知っているのだろうか? 「誰からもらったとか、話したことはないですね。自分で買った指輪や夫に買ってもらったアクセサリーも含めて、日替わりでつけているから夫も特に気にしませんよ」とあっさりとした答えが返ってきた。 アパレル関係の会社に勤務するハナさん(31歳)は「モノによって処分したりしなかったり」派。「ペアリングは処分しましたが、自分が気に入って買ってもらった指輪やブレスレットは愛用しています。長い期間愛用していると、誰にもらったかなんて気にならなくなっちゃうんです」と話してくれた。 そんなハナさんだが、元彼からの指輪では苦い思い出もある。「友だちの結婚披露パーティーに元彼からもらった指輪をしていったんです。実は、元彼もそのパーティーに来ていて、私の手元を見るなり『今でも持っててくれたんだね』って…。元彼は結婚しているんですけれど、その後も、何度かメールが届いて返信に困りました」。 ハナさんには未練はなくても、その指輪が元彼の心に、さまざまな妄想を引き起こしたことは間違いない。男性にとって、指輪を女性に贈るということは、指輪を受け取る女性以上に特別な意味や努力を必要とするモノだから。 最後に、40代独身のカナエさん(百貨店勤務)の話を紹介したい。カナエさんは、元彼たちからの指輪を「恋愛の勲章」だと笑う。「もう結婚しないかもしれないので、昔の彼たちからもらった指輪やネックレスは大事にしています。私のことを愛してくれていた男性がいた、プロポーズしてくれた男性がいたっていうことが、これからも自分の支えになっていくと思うんです」 「恋愛の勲章」とは言い得て妙!確かに、カナエさんのように考えるのも悪くないだろう。元彼からの指輪を「過去の恋愛の戦利品」と言った女性もいたが、「恋愛の勲章」という言い方の方が、美しい思い出を連想させる。(オフィスエムツー/神田はるひ) ■関連記事 ・気を遣いすぎる独女に今こそオススメしたい“KY力” ・いま銭湯散歩がおもしろい! Presented by ゆるっとcafe ・愛と節約 Presented by ゆるっとcafe ・女の集団は仲が悪い!? ・独女的映画レビュー vol.12 『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月』
0
新型ジュリエッタは、Cセグメントハッチバック「147」の後継車という位置づけがされ、今年3月に開催されたジュネーブモーターショーでのワールドプレミアを経て、すでにヨーロッパでは5月から発売がスタートしている。そして同車はアルファロメオ100周年となる今年、満を持して発売される量販車種なのだ。 ジュリエッタのボディサイズは、全長4351×全幅1798×全高1465mm、ホイールベースは2630mm。駆動方式はFFで、ヨーロッパでは 1.4 リッターと1.75リッターのガソリンエンジンのほか、1.6リッターと2リッターのディーゼルエンジンも用意されている。 「スポーティさとエレガンスを兼ね備える」というジュリエッタのデザインは、8CコンペティツィオーネやMiToの流れをくむもので、エクステリアには、新デザインの盾型グリルの左右に、LEDを配したヘッドランプを設置。ウェッジシェイプを強調するサイドのプレスラインを経て、ボリュームのあるリアセクションへと繋がっている。インテリアは、アルミ素材のアクセントとロッカースイッチが与えられ、こちらも8Cコンペティツィオーネのテイストを受け継いでいる。 日本市場への導入は2011年と発表されており、油圧可変バルブリフト機構「マルチエア」付きエンジンと、デュアルクラッチA/T「アルファTCT」、さらにアイドリングストップシステムを搭載した仕様が導入される予定だ。 今回、会場に展示されたのは、最高出力235ps/5500rpm、最大トルク34.6kg-m/1900rpmの1.75リッター直噴ガソリン ターボエンジンと6速M/Tを搭載する最強モデル「1750 TBi」(欧州仕様)。レザー内装やクアドリフォリオ ヴェルデエンブレムや18インチアルミホイールなどが注目を集めていた。
3
契約社員の佳子さん(仮名・37歳)が、とある飲み会でぽろっとつぶやいたところ、その場にいたほぼ全員の女性が、「そうそう!」「ホント、やめてほしいよね〜」といっせいに同調したという。 周囲の女性たちの反応に、「TVをつけっぱなしで寝る男」にイラッとしているのは自分だけではない、と意を強くした佳子さん。 「私の彼は、すごくテレビ好きなんですよ。以前から、休日は家で寝転がってTVやDVDを見ることが多かったんです。私もインドア派なので、それはそれでよかったんですが、一緒に住むようになってからは困ってます。スペースの問題で、寝室にTVを置いたため、彼が毎晩寝る前にテレビをつけて、そのまま寝ちゃうんですよ。私は明るいと眠れないからなかなか寝付けず、結局、熟睡している彼の代わりに私がテレビを消すという。うちのテレビにはタイマー機能もついてないので、毎回イラッとしますね」。 彼いわく、「仕事で疲れて帰ってきたんだから、TVくらい好きに見てリフレッシュしたい」そうなのだが、佳子さんは反論する。 「だらだら見るより、さっと見てさっと寝た方が、疲れも回復すると思うんですよね」。 しかし、自宅で寝転がってテレビを見ているうちにリラックスしてうとうとし、そのまま眠る…というのが、男性にとっては「至福の時」らしい。会社員の護さん(仮名・32歳)は、自ら「ぼくはまさにこのタイプですね」と語る。 「自宅で寝ながらTVをのんびり見てる時間が一番リラックスしますね。自分にとって、この上なく心地よい環境にいるって実感できるんですよ」 そんな護さんもまた、彼女に「寝ながらTVを見るのはやめて」と苦情を言われている。 「でも、僕からすると、『TVを見ながらうとうとするだけのことを、どうしてそんなに嫌がるの? 放っておいてくれよ』って思いますけどね」 こうした「寝ながらTV」の習慣は、結婚や子供の誕生で変化することはあるのだろうか? 自営業の美奈子さん(仮名・36歳)は「変わりませんね」と断言する。 「夫は結婚前からTV好きでしたが、結婚し、子供が生まれた後も変わりません。翌日が休みという夜は、リビングのTVの前に張り付いてます。録画しておいた番組を見ながら寝てしまうので、巻き戻したりして、結局どこまで見たかわからなくなったりして(笑)。『それじゃあ時間と電気がもったいないじゃない』と私が言うと、夫は『TVを見てる時は自分の時間。邪魔しないで』と聞きませんね」。 なぜ女性と男性では、「寝ながらTV」への意識がこうも違うのか。美奈子さんはこう分析する。 「女性は『料理をしながら電話をする』とか、同時進行で何かをするのが得意だから、『あえて寝る前でなくても、他の時に見ればいいじゃない』と思うのかも。あと、女性は友だちと話をすることでストレスを発散する人が多いですが、男性は自分の中にため込んでしまう人も多いですよね。だから、うたた寝とTVで自分を周囲から切り離すことで、リラックスできる時間が必要なのかもしれませんね」 ちなみに美奈子さんの夫は、冬の夜はリビングの寒さに耐えきれず、早々にTVを切り上げるのだとか。男の「寝ながらTV」に巻き込まれないためには、「寝室にTV」を置かないこと、タイマーで自動OFFにするよう頼むこと、時には彼のストレス解消につきあってあげること、が必要なのかもしれない。(栗頭渋子)
0
そんな現状を打ち破り、ついに社会貢献×ファッションの領域を日本国内で確立したのが、今年2010年4月にチャリティファッションショーを行ったキャンペーン「MODE for Charity2010 〜babies and mothers〜」。 このキャンペーンは世界中のお母さんと赤ちゃんを救う「ホワイトリボン運動」を推進する国際協力NGOジョイセフと、デザイン性があるクールな社会貢献をテーマにしたフレンドリーデーインターナショナルが共催して行っているプロジェクト「MODE for Charity」によるものです。 そんなMODE for Charityから発売されているチャリティTシャツは、クオリティの高いファッションやイベントを通した活動をしてるだけあって、デザインがカッコイイのです。 ファッションショー会場でも、MODE for Charityを支援する有名人の方々が着ていたこのTシャツは、親善大使である冨永愛さんの直筆メッセージ&サイン入りで社会貢献性が高いだけでなく、女性の体が綺麗に見えるラインにデザインされ、ジーンズやカジュアルなスカートにもマッチするおしゃれなものに仕上がっています。 チャリティファッションショーでのMODE for Charityを支援するジャパニーズセレブの方々、着こなしの参考にもなります 値段はリーズナブルで、おそろいのプリントのエコバッグとホワイトリボンのピンバッジが付いて2,900円(税込)なので買って損は無い気がします。 ラインの綺麗なTシャツとエコバッグ、ピンバッジがセットになったMODE for Charityのチャリティグッズ。2,900円(税込) 購入代金の一部が国際協力NGOジョイセフを通じて、開発途上国のお母さんと赤ちゃんを救う活動への支援となるので、メッセージ性と支援性が含まれたMODE for CharityのTシャツ、チャリティなどに興味が出てきたけれどはじめ方がわからない、おしゃれなチャリティしか受け付けないという方にオススメです。 ・【MODE for Charityオンラインショップ】 ・【NGOジョイセフ】 written by maya 女性のためのエシカルなサイト【Tree】
5
この研究所では、年収1000万円以上のビジネスパーソンに対してさまざまなアンケートを取り、“年収1000万円を稼ぐビジネスパーソンの考え方”を調査しています。 今回は、年収1000万円のビジネスパーソンが選ぶ、「自分の息子・娘に入社してもらいたい企業ベスト25」をご報告します。ランキング結果から見えてくる企業の将来性や選ばれたポイントを探ります。 自分の息子に入社してもらいたい企業ベスト25 1位:三菱商事 〜 グローバルな日本の商社が堂々の1位 〜 第1位に輝いたのは、リチウムイオン電池の二次利用構築や、世界最大級の太陽光発電事業をスタートさせるなど、未来のエネルギー開発に余念が無い三菱商事。各社の就活生に人気の企業ランキングでも上位にランクインしており、親子共に人気の企業と言えるようです。 2位:Google 〜 世界規模のインターネットサービス企業 〜 続いて第2位に選ばれたのは、就活生の人気企業ランキングではほぼランクインしていないGoogle社。世界最大級の検索エンジンを運営する同社でグローバルな活躍をして欲しいと、年収1000万円のビジネスパーソンは願っています。 3位:ソニー 〜AV機器では、世界最大手企業 〜 3位に選ばれたのは、各社の就活生人気企業ランキングでも比較的上位にランクインしているソニー。2年ぶりの黒字を果たしたことにより、今後の成長性に期待が寄せられた結果と言えるでしょう。 自分の娘に入社してもらいたい企業ベスト25 1位:資生堂 〜 世界的に人気の高い資生堂ブランド 〜 堂々の第一位は就活生の人気企業ランキングでも上位をキープする資生堂。日本の化粧品ブランドとして躍進を続ける同社は、世界各国でも高級ブランドとして知名度が高いことが特徴です。需要が高い消耗品を多く扱うため、安定企業であるということと、娘には常に美しくあって欲しいという願いが込められた結果なのかも知れません。 2位:P&G 〜世界最大の一般消費財メーカー 〜 第2位に選ばれたのは、化粧品やペットフード、ヘアケア製品、食品など多数の事業を世界80ヶ国で展開しているP&G。収益性に優れているだけでなく、社員の能力が極めて高い企業としても評価の高い企業です。安定と一流を求めた結果と言えるでしょう。 3位:三菱東京UFJ銀行 2006年に東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して誕生したメガバンクである同社。就活生の人気企業ランキングでは各社で上位にランクインしている安定企業です。採用に積極的な姿勢が学生・ビジネスエグゼクティブ共に好印象を与えた結果かも知れません。 選んだ企業の理由を教えてください 「成長できそう、仕事が面白そう」が首位 息子・娘に選んだ企業の理由として、「仕事を通して成長できそう」「仕事内容が面白そう、楽しそう」が共に首位を獲得しました。しかし3位に選ばれたのは、息子が「企業理念、事業戦略が優れている」、娘が「安定性がある」と異なる結果に。息子には企業の将来性と可能性を重視し、娘には安定した収入が入る企業を重視した結果と言えます。 注目したい企業と、子どもに勧める企業は違う 今回の結果から分かったことは、上半期注目企業ランキングにランクインした企業と、息子・娘に勧めたい企業は必ずしも一致しないということです。また、就活生にお勧めしたい企業ランキングにも同じ顔ぶれが揃うものの、ランキングは異なる結果となっています。チャレンジングな企業に注目が集まる一方、現実的には堅実な安定を求めたいという思いが表れているのかも知れません。とは言え、息子・娘共に上位にランクインし、さらに就活生からも不動の人気を誇る三菱商事には、今後も大きな期待が寄せられていると言えるようです。 (情報提供元:ビズリーチ) livedoor ハイクラス転職 livedoorハイクラス転職は、年収1000万円以上の管理職・専門職に特化した転職情報コンテンツ。会員登録すると、会員限定で公開されているエグゼクティブ向けの求人情報を見れるほか、ヘッドハンターによるスカウト等を受けることができます。 http://livedoor.bizreach.jp/
3
気を付けるポイントはただひとつ「清潔」かどうか。清潔さの判断基準となるのは、なんといっても「毛」だ。第一印象でチェックされる3か所について順番に見ていこう。■男らしいオシャレに女子の心拍数急上昇! まず1番最初にお手入れするのは「髭」だろう。最近ではスポーツ選手や俳優も髭を生やした人が多く登場し、髭は男性のみができるおしゃれだという認識が高くなってきた。だが、もちろん生やしっぱなしで手入れをしていない髭は絶対NG。 女性から人気なのがジョニーデップやオダギリジョーなどがしていたことで有名な、短めに整えられたマスタッシュと口髭だろう。ただ、整えていないと不潔に見えるため、細かなお手入れが必要だ。最近ではミリ単位で調節できるトリマーも多く出ているため毎日外出する前に整える癖をつけよう。 反対に絶対してはいけないのが、もみあげとつながった髭だ。もみあげを伸ばすヘアスタイルの人はつながりやすいため気を付けよう。 ヒゲトリマー ER223P(パナソニック) ■してないとヤバい!? 眉の手入れはいまや常識 手入れのしていない眉が男らしい、と思っている人は大問題だ。生えっぱなしや、眉がつながっているという人は急いでケアをしよう。その時に注意しなければいけないのが、慣れない眉ケアで肌を傷つけてしまわないこと。眉は顔の中でも目立つパーツなので、怪我をしないためにも専用のシェーバーを利用することが大切だ。 整えるときのポイントは、男性の場合は眉頭と眉尻の高さを平行にすることと、細くしすぎないということだ。髭と同じように毎日のケアだと思い鏡に向かう習慣を付けることで、整った眉を維持しよう。 フェイスシェーバー MF21(テスコム) ■油断しないで! その体毛は男らしさじゃなくてズボラの象徴 最後に気を付けるのが腕や手の体毛だ。夏ほどは目立たないが、ふとした瞬間に見える部分にまで気を使うのがモテへの第一歩。女性がよく見ているのが手の甲や指の毛なので、ボディシェーバーで処理しよう。 シェービング用のヘッドと、グルーミング用のヘッドの2種類がついているものが多いので、指や手の甲はシェービングですっきりとさせ、腕や足などはすべて剃らず毛の長さを整えられる。一台で体中の処理ができるため、初心者でも思い通りのケアができる。 ボディグルーマープロ TT2040(フィリップス) 女性は化粧をしたり、ダイエットをすることで自分に自信をつけることができる。同じように、男性も自分の見た目に気を配ることが当たり前になってきた。クリスマスまではまだ時間がある! まずは自信を持つことが暖かい冬を迎えられる近道だ。 ■関連記事 ・【話題】みんな使ってる? Google+の国内利用者数は220万人 ・インテリアにこだわる人へオススメ! ソニーの美しすぎるうつぶせリモコン ・【ニュース】電通が「スマート関連ビジネス」に本腰! 「スマート・イノベーション推進部」を新設 ・ミラーレス一眼のミラーレスってなに?【いまさら聞けないデジカメ】 ・【話題】AKB48公式プロバイダサービス登場! メンバーと赤ちゃんが作れる面白コンテンツが話題に
2
Trend 1 甘辛ミックス! 「トゥーキャップパンプス」 定番デザインになりがちなパンプスに今季は新顔が登場。つま先を異素材で覆ったトゥーキャップパンプスは、絶妙な甘辛ミックスで足元のアクセントに。 メタリックな素材のトゥーキャップがスエード&リボンの甘さを引き立てます。ガーリーな着こなしにも、クールな着こなしにもぴったりです。 (パンプス¥6,195/REZOY渋谷109店 03-3477-5055) Trend 2 遊び心いっぱい! 「進化系フラットシューズ」 らくちんで重宝するフラットシューズ。今季は柄や素材がアクセントになった遊び心のあるタイプが人気です。シンプルなコーディネートと合わせるのがおすすめ。 レースを大胆にあしらったフラットシューズ。中敷きはクッション素材になっていて、履きやすいのもうれしい。 (フラットシューズ¥7,245/イーボル(Pure Soeur) 03-3847-0753) Trend 3 レディライクな「パープル系カラー」 この秋イチオシのカラーはパープル&ボルドー! 上品なカラーなのでレディライクな雰囲気に。ブーティ、パンプスなど多数登場しているので、ぜひチェックしてみて。 深いパープルが印象的なブーティ。フォルムが美しく、履くだけでスタイルアップができそう。 (ブーティ¥28,350/銀座ワシントン銀座本店(Salon de WASHIINGTON) 03-5442-6162) Trend 4 足元なら取り入れやすい! 「レオパード系」パンプス このところ続いてきたレオパード柄人気ですが、その勢いはパンプスにも。トップスは無地などの控え目デザインにして、柄モノパンプスでアクセントをつけてみて。ドッキングワンピースやざっくりニットなどとも相性◎。 グレーのレオパード柄パンプス。落ち着いたカラーで足元にエレガンスさをプラス。 (パンプス¥24,150/銀座ワシントン銀座本店(Salon de WASHIINGTON) 03-5442-6162) Trend 5 メンズライクな「渋系」ブーティ 今季の大きなトレンドの1つがメンズライクな靴。“おじさん”テイストの靴をガーリーなテイストでコーディネートするのが旬です。レース素材やプリーツスカートなどを着たときの“外し”要素として取り入れれば、おしゃれ上級者に! シンプルなデザインの渋系ブーティ。スイートなアイテムを組み合わせて、カワイイ系スタイルを目指して。 (ブーティ¥16,590/Essay ルミネ大宮店(FANTSY) 048-645-3280) 気になる靴は見つかりましたか? これから秋モノを探すという方は、ぜひ参考にしてみてください! <styling:Yasue Hirano/photo:Toyoshi Nishio/top design:tongpoo/text:Kayo Murakami(K-Writer’s Club)> ■毎日をハッピーに生きる女子のためのニュースサイト「Peachy」 ■「Peachy」無料アプリ-iPhone- ■「Peachy」無料アプリ-Android- ■Peachy 公式Facebookページ ■Peachy 公式Twitter
5
「知っ得!虎の巻」はパソコン初心者だけでなく、上級者にも役に立つ技も数多くある。そんな「知っ得!虎の巻」の記事の中から、PDFを活用する記事を振り返ってみよう。 ■無料PDF作成ソフトを活用しよう!PDFから社外秘を切り離すPC裏技 ニュースリリースや企画資料、見積書などさまざまなビジネス書類をPDFでやりとりする機会が増えている。今回紹介するのは、PDFファイルの管理に関する無料ソフト。まずは、あらゆるアプリで作成したファイルをPDF化してみよう。続いて、PDFのページを分割・結合するソフトを使い、関連PDFを1つのファイルにまとめたり、企画書から社外秘情報が入ったページを切り離したりしてみよう。 ■無料ソフトで実現!PDFでもらった書類に書き込みするには? 社内、社外を問わず、ビジネス書類をPDFでやりとりする機会が増えてきた。Adobe Readerなどのソフトを使えばPCの画面上で閲覧できるが、修正や要望を書き込むためにいったん印刷するのは非効率だし、用紙もムダになる。PDF ファイルに直接書き込みができる無料ソフトを活用しよう。 ■軽くて速いPDFビューアで業務も効率化 環境の違うパソコン同士でも、まったく同じようにドキュメントを閲覧できるPDFファイルは、ビジネスの現場でも扱う機会が増えてきた。ときには、サイズの大きなPDFファイルを開くこともあり、起動やファイルが表示されるまでの時間にストレスを感じている人も多いのではないだろうか? そんな人には、起動や表示が高速で、閲覧に便利な機能も備えているフリーソフトの「Foxit Reader」をお勧めしたい。業務の効率もアップするはずだ。 ■ビジネスマン必見!PDFファイルを無料で簡単作成 PDFファイルを見るために必要なAdobe Readerは無料なのでインストールしている人がほとんどだろう。しかし、作成に必要なAcrobatなどのソフトは有料だから、作ったことはないという人も多いのでは?そんな人は、無料のPDF作成ソフトを利用してみてはいかがだろうか? 使い方も簡単だ。 ■Webページをクリック一発でPDF変換! 仕事で使える便利なWebサービス 仕事で何かと使うPDFファイル。しかし、PDFを読み込むアプリは多いが、作成するソフトとなると、あまり馴染みがなかったりする人が多いのではないだろうか。そこで重宝するのが、この「PDFMYURL.COM」(http://pdfmyurl.com/)だ。なんと、このサイト。PDF化したいWebページをPDFファイルに変換してくれるのだ。 編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス) 制作編集:エヌプラス Copyright 2012 livedoor. All rights reserved. ■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ ■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる ・診断ツールでパソコンを高速化!アプリで劇的に高速化するPC裏技 ・Facebookの意外と知らない裏ワザ!ビジネスユーザーに役立つPC活用術 ・大切な投稿を見逃さない!友達管理が簡単に!個性派Facebookにするテクニックまとめ ・iPhoneで撮った動画を仲間で共有!その場で動画を共有するテクニック ・Excel表をらくらく修正 ドラッグで列の順序を入れ替える 【エプソン純正インク】インクカートリッジ 6色セット IC6CL50 エプソン 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る
1
筆者の周囲にはnasneを予約済みという人が多く、午前中からTwitterのTLで「出荷開始メールが届いた」「うちは一切メールが届いていない」といったツイートが流れていた。そこに突然の「どうやらnasne出荷中止!回収らしい」という話がチラホラ聞こえて来ていた矢先だけに、やっぱりねという反応ではあったが。 急きょ出されたリリースによると工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において、「本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため」すでに量販店向けに出荷されていた分も含めて回収、回収できた全台を再検査した後、新しい発売日を改めて案内するとしている。それに伴い、明日予定していたナスネ本体のシステムソフトウェアアップデートVer.1.50の配信も延期される。 なお、すでに発送されてしまっている一部のロット等に関しては、SCEによる回収作業は行わない。しかし販売店が回収することもあると思われる。質問や不明な点は、SCEのお客様窓口にて対応するとのことだ。 製品発表時以降「TSが抜けるんじゃね?」とか「B-CASカードのバージョンが気になる」などのグレーな噂や憶測もあったが、そんなことより何より「ネットワークストレージ兼地デジ録画が可能ながら低価格」ということがユーザーに受けた機器だっただけに突然の出荷延期は非常に残念だ。 ■問合せ先 SCEJインフォメーションセンター ナスネ特設窓口(7月19日(木)より開設) 電話:0570-666-180 (PHS、一部のIP電話の場合 03-6733-0800 ) 営業時間 10:00〜18:00 togetter:nasne発売日前日にまさかの出荷停止 ■ネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)™』発売延期のお知らせ ■ソニー・コンピュータエンタテインメント
1
NTTドコモは6日、Android 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)を搭載したスマートフォン「GALAXY NEXUS SC-04D」(サムスン電子製)においてテザリングを利用可能にするなどの改善を行うためのソフトウェア更新を2012年6月7日(木)から提供開始することをお知らせしています。 今回の更新で改善される点は以下の2点です。GALAXY NEXUS SC-04Dのソフトウェア更新は今回で2回目で、更新にかかる時間は約10分。ただし、更新にかかる時間は利用のインターネット回線環境やバックアップするデータ量によって異なる場合があるとのことです。更新期間は2015年6月30日まで。 ※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。 主なアップデート内容 ・テザリング ・SIMロック解除に関する機能改善 今回の更新を適用するとOSバージョンがAndroid 4.0.4にバージョンアップするとのこと。また、SIMロック解除に関する機能改善は、これまでは一度店頭でSIMロック解除をしてもらっても、その後に初期化を行うと解除したはずのSIMロックが再度かかってしまうという状態となっていましたが、これが今度の更新を適用後は初期化してもSIMロックがかからないように変更されるということです。 更新は端末本体による方法が用意されており、Googleのサーバからネットワーク経由で自動配信され、ソフトウェアアップデートファイルのダウンロードは自動で行われます。また、ダウンロード中は他の操作も可能で、ダウンロードが完了すると、インストールの実施を促すポップアップが表示されます。詳細は、簡易操作手順「「docomo SC-04D」端末本体によるソフトウェア更新手順書(PDF形式:281KB)」をご確認ください。 また、更新を適用すると、ベースバンドバージョンが変更前「SC04DOMKKD」「SC04DOMLA1」から変更後「SC04DOMLE3」になるとのこと。ベースバンドバージョンの確認方法は「アプリケーション一覧の設定」⇒「端末情報」⇒「ベースバンドバージョン」で行えます。 なお、更新に際して以下の注意事項が案内されています。更新を行う際には、ご注意ください。 ・ソフトウェアアップデートファイルはデータ接続(3G、またはWi-Fi)を使用して、自動的に更新ファイルのダウンロードを行います。3G経由はパケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスまたは定額データプランのご利用を強くおすすめします。お客様へのダウンロードは、数日間に分けて、順次実施されます。 ・パソコンを用いてのソフトウェア更新はできません。 ・モバイルネットワーク接続を使用してFOMA端末からインターネットに接続するときに、データ通信に課金が発生します。 ・海外ローミング中は、バージョンアップファイルはダウンロードされません。(海外ローミング中でも無線LANに接続された場合はダウンロードされます。) ・圏外や電源OFF状態では、バージョンアップファイルはダウンロードされません。 ・ソフトウェア更新はお客様の責任において行ってください。 ・ソフトウェア更新はFOMA端末に保存されているデータを残したまま行うことができますが、万が一のトラブルに備え、FOMA端末内の大切なデータは必ずバックアップを行ってから実施してください。バックアップの方法の詳細については取扱説明書をご参照ください。 ・ソフトウェア更新は電池残量が十分にある状態(フル充電)で行ってください。 ・ソフトウェア更新(ダウンロード、更新ファイルのインストール)には時間がかかる場合があります。 ・ソフトウェア書き換え中はその他の機能を利用することができません。 ・ソフトウェア更新中は他のアプリケーションを起動しないでください。 ・ソフトウェア更新後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。所要時間は本FOMA端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。 ・ソフトウェア更新に失敗するなどして一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までご相談ください。 記事執筆:memn0ck ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・NTTドコモ、GALAXY NEXUS SC-04DのWi-Fiテザリングを6月中に提供予定へ - S-MAX ・GALAXY NEXUS SC-04Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
6
合コンや女子会、旅行などの企画や計画をそつなくこなすリカコさんのような「仕切り屋女子」は仲間内では貴重な存在。自分の予定にあわせて、日程や行き先、予算などが決められる「仕切り屋女子」ならではのメリットはあるものの、何もかもまかせっぱなしの周囲の状況に虚しさを感じる場合も少なくない。 広告代理店に勤務するミナさん(29歳)も、周囲に重宝がられる「仕切り屋女子」。しかし、回を重ねるごとに、平気でドタキャンをしたり、終ったあとで不満だけを言う「他力本願」な友人たちに嫌気がさしている。 「連絡を待っているだけの友人の中には、後から別の誘いがあれば、平気でそっちを優先するし、料理が美味しくなかったとか、ホテルの雰囲気が悪かったよねとか不満も多いんです。別れ際には『また声をかけてね』って言うんですけど、本当にそう思っているのか、わからなくなってしまいました」(ミナさん) 誘う人と誘われる人に役割が別れていくのは、中高生の頃からだろうか? お店を探して予約を入れたり、仲間に連絡をしたりという段取りを経験したことが無い人には、その手間や苦労がわからないのだろう。 「参加するだけなのに、当日、偉そうに指示をする友人にストレスがたまる」「『自分から声をかけると、あとの連絡が面倒なのよね』と幹事の私に悪びれず言う友人の気がしれない」といった「仕切り屋女子」の言葉に頷くことも多い。 次に、リカコさんやミナさんの様な「仕切り屋女子」からの連絡を楽しみに待ち続ける「他力本願女子」たちにもお話を伺った。連絡は苦手ですか? 「女子会やランチのお誘いは本当に嬉しいです」と話してくれたのはマスミさん(28歳・食品関連メーカー)。「普段から用事があるときや何か聞きたいときには自分から連絡しますが、何も無ければ電話もメールも自分からはほとんどしません。連絡をすることで相手を急かせてしまうよう気もしますから」と話してくれた。 以前、社内の新人歓迎会の幹事がマスミさんに回ってきたことがあるのだが…。「お店の決め方も何を基準に決めればいいかわからなくて、結局、前回幹事をした同僚にほとんどやってもらいました。申し訳ないとは思いますが、私は幹事には向いていないから、迷惑をかけるよりは他の人にやってもらうほうがいいと思うんです」(マスミさん)。 同じく「他力本願女子」のナナミさん(32歳・派遣)は、ここ一年、女子会など友人たちからの誘いが減ってしまい寂しさを感じている。「自分から誰かを誘うのって苦手なんです。でも、1人で出かけるのも寂しいですし、なんとなく母と出かけることが増えてきました。予定は母任せです(苦笑)」 「他力本願女子」が気をつけたいのは、誘ってくれる側への配慮だろう。誘いに対する感謝はもちろんだが、興味が無い集まりや行きたくないと感じたときは、上手に断るのも配慮といえる。くれぐれも、ドタキャンや「無理していったけど楽しくなかった」という言い方はやめたいものだ。 一方、さまざまな場面で頼りになる「仕切り屋女子」にも気をつけたいことはある。「私がなんでも決めているのに、どうして誰も感謝してくれないの」などと思うようになったら危険な兆候。「仕切りたがり女子」「仕切り過ぎ女子」は嫌われる。(オフィスエムツー/神田はるひ)
0
今週一番アクセスが多かった記事は、ヨーロッパの鬼才、ラース・フォン・トリアー監督最新作のキャスティング情報。毎回過激な描写を行う監督だけに、出演者の情報にも注目が集まります。他には今週公開の『映画 ひみつのアッコちゃん』のプレミアイベントなど、華やかなものが多かったようですが、シルベスター・スタローンの妹さん死去の報など、暗いものも。 第1位 ラース・フォン・トリアー監督の女性の性の歴史を描いた新作『ニンフォマニアック』が今週からいよいよ撮影開始!ジェイミー・ベルとコニー・ニールセンも出演決定! 毎回、刺激的な作品を描いてきたデンマークのラース・フォン・トリアー監督が、新たにジェイミー・ベルとコニー・ニールセンを加え、今週の火曜日から新作『ニンフォマニアック(原題) / Nymphomaniac』の撮影に入ることがThe Hollywood Reporterや複数のメディアが伝えたことで明らかになった。 2013年に公開予定の同作は、映画『アンチクライスト』に出演したウィレム・デフォーとシャルロット・ゲンズブール、さらにニコール・キッドマンやシャイア・ラブーフなどの人気俳優、そして今回新たに映画『崖っぷちの男』のジェイミー・ベルと映画『パーフェクト・センス』のコニー・ニールセンが参加することになったようだ。 記事全文 第2位 綾瀬はるかはパティシエ、岡田将生はサッカー選手に変身!コスプレでの登場に会場から大歓声 日本漫画史に輝く赤塚不二夫の名作コミックを実写映画化した『映画 ひみつのアッコちゃん』(9月1日公開)の公開直前プレミアムイベントが8月28日、渋谷公会堂で開催され、綾瀬はるか、岡田将生、吹石一恵、塚地武雅、香川照之、川村泰祐監督、プロデューサーの山口雅俊が登壇した。キャスト陣は、様々な姿に変身を遂げる主人公アッコちゃんにちなんで、自分が“なりたいもの”に変身して登場。綾瀬はパティシエ、岡田はサッカー選手の衣装に身を包んで、会場を沸かせた。記事全文 第3位 【イタすぎるセレブ達】女優ヴァネッサ・ハジェンズ新作で超大胆ポールダンス。YouTubeも慌てて予告編動画を削除。 『ハイスクール・ミュージカル』のあのコが、23歳にして「ここまでやるか」の域に達してしまった。黒い下着を身に着けてポールダンス、男たちをあおりながら大胆開脚である。 俳優ニコラス・ケイジ、ジョン・キューザックらが主演のアラスカの連続猟奇殺人事件を扱ったサスペンス映画の新作、『The Frozen Ground(原題)』が全米で11月に公開となる。人相の“良い”キューザックが若い女の子ばかりを狙う連続殺人犯役を、そして“悪い”ケイジが刑事役を演じるという組み合わせも面白い。記事全文 第4位 『仮面ライダーフォーゼ』の志保が大胆な写真集発売、父親の心境は複雑だと思う 『仮面ライダーフォーゼ』でゴス少女の野座間友子役を演じていた女優の志保が、待望のファースト写真集「志保」を発売。その発売記念イベントが8月26日に書泉グランデで行われた。 ・写真集「志保」発売記念イベント、その他の写真 これが初めての写真集となる志保は「もともと写真に撮られるのは得意ではなくて、『フォーゼ』をやっているときに取材をしてもらっても、顔がこわばったりしていたので、それが最初心配だった」と当初の心境を明かすと、「でも、カメラマンさんやスタッフさんが思っていた以上にフォローしてくれ、最初に抱いていた写真に対する印象が良い意味で変わり、すごくプラスになった撮影でした」と振り返った。 記事全文 第5位 女性層の支持を得て、沢尻エリカ主演『ヘルタースケルター』が20億円突破の大ヒット! 先月14日に公開された『ヘルタースケルター』の興行収入がついに20億円を突破したと、配給元のアスミックエースが発表した。同作は、沢尻エリカの女優復帰作として話題を呼び、過激なベッドシーンなども注目を集めていた。 ・【週末シネマ】喚いて泣いて脱ぎ、荒れ狂う主人公は、沢尻エリカ本人を彷彿させる? 同作は全国205館で上映がスタート。女性客を中心に支持され、公開初日から満席が相次ぐなどヒットを記録し、公開後45日間での興行収入は20億525万円を超え、観客動員も150万人を突破した。記事全文 6位〜10位 6位 またも悲劇…シルヴェスター・スタローン、今度は妹が死去 7位 実写版『るろうに剣心』を原作ファンはどう思ったか 8位 小嶋陽菜、「AKBがパワーアップしていくためには良い人事」と人事異動に太鼓判! 9位 『ジョン・カーター』がレンタルで人気獲得!?『タイタンの逆襲』わずか1週で首位明け渡す 10位 芥川賞「共喰い」映画化!「もらっといてやる」田中氏、素直に「楽しみ」 今週は、リュック・ベッソンがあの『レオン』の続編を想定して脚本を手がけた話題のアクション『コロンビアーナ』や、フランスl国民の3人に1人が観た大ヒット作『最強のふたり』などが公開されます。『最強のふたり』はMOVIE ENTER 夏映画特集でも紹介しています。鑑賞の参考までに覗いてみてください。その他の公開情報はこちらからチェック! また、MOVIE ENTERでは人気海外ドラマも特集中。DVD-BOXのプレゼント企画や1話無料配信も行っていますので、ぜひチェックしてみてください。 ・海外ドラマ『ホワイトカラー』特集 - 元犯罪者×FBI捜査官、人気の秘密を徹底捜査!! ・海外ドラマ『キャッスル/ミステリー作家のNY事件簿』特集 - あなたの周りのミステリーを大募集! 最後に、人気の映画試写会やブルーレイ+DVDセットのプレゼントもご紹介。 試写会プレゼント ・40年前の“笑い”が蘇る!第5回したまちコメディ映画祭in台東“ザ・ドリフターズ特集”にご招待 ・戦乱に埋もれた驚きの大逆転の実話を描く!映画『のぼうの城』ジャパンプレミアにご招待 ・1番悪いヤツは誰なのか、北野武監督最新作『アウトレイジ ビヨンド』試写会にご招待 ・人種問題のタブーに挑んだ映画『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』のブルーレイ+DVDセット
4
■ボーナス容量が割り増しに Dropboxについては、シリーズ記事で紹介した。 この4月から、友人の紹介によるボーナス容量が、一人あたり250MBから500MBに増えている。紹介による最大容量も、10GBから18GB(当初の無料分を含む)に拡張されている。50GB以上の有料コースについては、これまでのところ変更はない。なお、友人紹介によるボーナスはさかのぼって適用されるので、以前から利用しているユーザーにとっては、知らないうちに増量されていることになる。 ■「カメラアップロード」機能が正式リリース また、これまでβ版として提供されていた、「カメラアップロード」機能が正式リリースされた。この機能を使うには、Dropboxクライアントを最新版の「1.4.0」に更新する必要がある。 Dropboxをインストールしたパソコンにデジカメやスマートフォンを接続すると、それらで撮影された画像やビデオ映像を転送するかどうかのダイアログがあらわれる。[インポートの開始]をクリックすると、画像はローカルのDropboxフォルダ内の[カメラアップロード]フォルダに転送され、さらにクラウド上に同期される。 iPhoneやAndroid端末から、各専用クライアントを使って直接アップロードすることもできる。出先で撮った写真を直ちにクラウド上にアップロードし、「共有」機能を使って友人とシェアすることも可能なわけだ。 「カメラアップロード」機能を使うと、初回時に500MBのボーナス容量を受け取ることができる。使い続けることで、最大3GBまで容量を追加することが可能だ。ボーナス適用はβテスト中だけかと思っていたが、正式リリース後も適用されるようで、なかなか“太っ腹”だ。 クラウド型ストレージサービスの競争は激しいが、それぞれがサービス充実を図っているのはうれしいものだ。さらなる機能アップに期待したい。 大島克彦@katsuosh[digi2(デジ通)] digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。 皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。 ■ITライフハックTwitter ■デジ通の記事をもっと見る ・ようやく普及期に入った3DS 専用ソーシャル機能が回り出した ・着実な資産形成をイメージできる! 日興アセットの「お金計算機」 ・インテル最新プロセッサが登場! 新Ultrabookへの採用はいつ? ・間違えない海外用の携帯電話選び!ほとんどのSIMが使える端末を選ぼう ・アインシュタインが「宇宙最強」と命名した「iCompaund」で複利を理解
1
△イルムスのオリジナルブルーが爽やかなノルディカのニッセドール(一体2,100円〜)。ニッセドールは、幸せをもたらす守り神として北欧では人気の人形です。1つ1つ職人の手によって作られており、温かみのある表情が特徴的。北欧の冬のマーケットには沢山のニッセドールが並び、愛らしい表情の人形で賑わいをみせます。 煌びやかに装飾されたクリスマス一色の街。でも、お家に帰ると、いつもと変わらないインテリア…。忙しい日々を送っていると、お部屋のコーディネートまでは難しいと思っている人が多いのではないでしょうか?でも、やっぱりお家でもクリスマスを実感したいと思う女子におすすめなのが、プチクリスマスアイテム。小さなクリスマスツリーのオーナメント、キャンドルなど、棚やテーブルの上をちょっと飾るだけでも、お部屋の雰囲気がガラリと変わるもの。さらに王室ご用達の北欧雑貨なら、クラシックスタイルやモダンスタイルも自由自在。洗練のデザイン、そしてモチーフの豊かさで女心を魅了する雑貨でコーディネートした空間は、彼や友達と過ごす、とっておきのクリスマスを演出してくれます。お気に入りで飾った季節感あふれる空間でのお家クリスマス。そんな素敵なひとときを過ごしてみませんか? △デンマークの女性デザイナー、イェッテ・フローリッヒデザイン。ローズが香る柔らかなキャンドルの明かりでイェッテの空想の世界を照らします。Tea light holder-Rose hip ¥1,680 △ゴールドとシルバーが輝く繊細なデザインのオーナメント。こちらもイェッテ・フローリッヒ作。Miniature Christmas baubles ¥1,995、Mistletoe ensembles ¥1,575 △1904年に創設された、デンマーク王室御用達のブランド。時代の感覚に対応した、シンプルながらも機能美にあふれたモチーフが洗練度をアップしてくれます。2009クリスマスモビール¥9,450 △マルド・ワインと呼ばれる、ワインに砂糖や香料を入れたホットドリンク用のロールストランドマグカップ。クリスマスを連想させるモチーフが描かれています。各2Pセット ¥3,675 ILLUMS / イルムス 東京都千代田区丸の内2-1-1丸の内 MY PLAZA 1・2F TEL :03-5223-8366 営:11:00〜20:00 / 不定休 http://www.illums.co.jp/ ★才職兼美 クリスマス特集2009 「今からでも間に合う!私らしいハッピークリスマス」
5
■知っ得No.279 通知領域をカスタマイズする 通知領域には、常に表示されているアイコンもあれば、何かお知らせがある場合だけ表示されるもの、通常は表示されないものがある。この表示状態は、カスタマイズすることができるので、使い勝手のいいように変更しよう。 ●アイコンの表示方法を変更する 通知領域の左側の△をクリックし、[カスタマイズ]を選択しよう(画面1)。これで通知領域アイコンの設定画面が開く(画面2)。 画面1 通知領域の左側の△をクリックして[カスタマイズ]を選択する。 画面2 設定画面が開く。 [動作]をクリックすると、[アイコンと通知を表示]、[アイコンと通知を非表示]、[通知のみを表示]から動作を選べるので、常に表示しておく必要はないと思われるアイコンは、[アイコンと通知を非表示]に設定しよう(画面3)。これで非表示に設定したアイコンは、通知領域に表示されなくなる(画面4)。 画面3 [動作]で[アイコンと通知を非表示]を選択する。 画面4 通知領域にアイコンが表示されなくなった。 なお、非表示に設定してあるアイコンも、通知領域の左側の△をクリックすることで表示できるので安心してほしい(画面5)。 画面5 通知領域の左側の△をクリックすれば、非表示になっているアイコンも表示することができる。 また、なにかしらメッセージが表示される可能性のあるアイコンならば、[通知のみを表示]を選ぶといいだろう。通常は非表示となり、メッセージがあるときだけ通知領域に表示されるようになる。 編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス) 制作編集:エヌプラス Copyright 2012 livedoor. All rights reserved. ■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ ■の記事をもっとみる ・Excelの表作成がもっと快適になるキー操作を覚えよう ・最近使ったファイルをキー操作だけで素早く開く方法 ・iPhone動画のムダをトリミングして飽きさせない ・Excelで8桁の数字をまとめて日付データにする ・Word書類の余白が空きすぎてカッコ悪いときに調整する方法
1
現在、無理な食事制限をしてチャレンジするダイエットよりも、心も体も健康な状態を保つために「栄養バランスの整った食事」を意識している女子が急増中。食べたいものをバランスよく食べて、周りを幸せな気分にさせて、しかも、自分まで健康的で可愛くなれるなんて、食育は“モテ”には必須なのかも知れません。 資格・スキル・通信教育情報総合サイト「BrushUP学び」が、25−34歳の正社員OL(1,869人) に取得したい資格をリサーチしたところ、1位:食育、2位:医療事務、3位:ネイルと続き、転職よりもむしろ“自分磨き”や“癒し“に関する資格が人気であることが明らかになりました。 ------------------------------------------------------ 【25−34歳の正社員OL(1,869人) に人気の資格ランキング】 ------------------------------------------------------ 1位:食育 2位:医療事務 3位:ネイル 4位:ホームヘルパー2級 5位:着付 6位:リンパドレナージュ 7位:簿記 8位:カラーセラピー 9位:メンタルヘルス 10位:アロマテラピー -------------------------------------------------------- 11位−15位にもマクロビや漢方・薬膳、リフレクソロジーなどがランクインしており、よりナチュラルで健康美を目指す女性が増えてきていることがわかりますね。 単なる転職の道具として終わらせず、自分の心と体の健康のサポートに役立てる目的で資格を選んでみるのもいいかもしれませんね。 ■関連リンク ・「BrushUP学び」
5
テレビドラマ「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」では、戸田恵梨香や加瀬亮ら警視庁公安部の特別捜査官が、特殊能力(=SPEC)を持った犯人に立ち向かい、ハードで謎に満ちたストーリー展開と、SFの要素を加えた斬新な映像表現で多くの視聴者を虜にした。戸田恵梨香と加瀬亮の“キレキャラ”コンビや、オリジナリティあふれる堤幸彦監督の世界観は『劇場版 SPEC〜天〜』でも健在。劇場版では新たなSPECを持つ強敵も登場し、さらなるスケールでバトルを繰り広げる。ドラマでは明かされなかった最大の謎が遂に明らかになる! 『劇場版 SPEC〜天〜』ストーリー 最強の敵。仲間の死。そして全ての謎に終止符が打たれる。世の中には通常の人間の能力や常識では計り知れない特殊能力(=SPEC)を持った人間が潜んでいる。もし、そのうち何パーセントかの特殊能力者が、その能力を悪用しているとしたら…。通常の捜査では解決できない特殊な事件を専門に扱う部署[警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係」通称“未詳(ミショウ)”。特別捜査官の当麻紗綾(戸田恵梨香)と瀬文焚流(加瀬亮)の元に「ミイラ死体殺人事件」のニュースがもたらされる。これはスペックホルダーによる犯行なのか?事件はやがて国家をも揺るがす大事件となっていく。シンプルプランとは?ファティマ第3の予言とは?その時、当麻の左手に激痛が走る! セルDVD 「劇場版 SPEC〜天〜 」プレミアム・エディション(仮):7,140 円(税込) 「劇場版 SPEC〜天〜 」スタンダード・エディション(仮):3,990 円(税込) セルブルーレイ 「劇場版 SPEC〜天〜 」Blu-ray プレミアム・エディション(仮):8,190 円(税込) 「劇場版 SPEC〜天〜 」Blu-ray スタンダード・エディション(仮):4,935 円(税込) 発売元:TBS  販売元:TC エンタテインメント株式会社 ・劇場版 SPEC〜天〜 - 公式サイト
4
5
だが、このサービスに中国国内では接続することができない。中国では「フェイスブック」に対しても政治的な脅威となり得ると警戒し、接続できないようにしている。「グーグル+」に対しても同様に接続制限を行っているようだ。 米グーグルのSNS、中国で接続不可能な状態(読売新聞) ■関連記事 ・【話題】市場はスマホへ? ドコモが人気の従来型携帯廃止を発表 ・今度はシャープから、人工知能搭載で自ら進んで節電する「プラズマクラスター冷蔵庫」新発売 ・デロンギが消費電力20%OFFのオイルヒーターを発売 ・【ニュース】auが2011年秋冬ラインアップを発表!au同士通話無料の新プランも発表 ・iPhone用防水・防塵ケースで快適サイクリング【売れ筋チェック】
2
この車も買えてしまう額に、請求書がアップされた直後から「なんでパケ放題にしてないんだろう?」や「auショップが間違えたのだろうか」など注目が集まっている。 携帯電話が中高生に普及し始めたころも、定額プランにしておらず高額な請求をされるというケースが多く報道された。今回のケースの場合、店員のミスではないかという話も出ているが、スマートフォンを利用する場合、パケット通信量が自分が思っているよりも多いことが多々ある。携帯電話からスマートフォンに乗り換える場合はプランの見直しを真剣に考えよう。 なお、こういった多額の請求をされた場合、さかのぼってプランを変更できることも多い。ショップに相談してみることがいいだろう。 ご請求金額 3,959,160円(Twitpic) ■関連記事 ・居眠り運転を事前に防ぐ! 運転中の目の動きで居眠り検知、iPhoneが起こしてくれる【話題】 ・iPadの独占が終了! アンドロイドの追撃に市場シェアが96%から67%に大幅ダウン【話題】 ・次に来るのはパカパカiPhone!? アップルが新たに行った特許申請に夢が広がる【話題】 ・高性能な高品位ボディ! パナソニックがフラットタイプミラーレス一眼「LUMIX DMC−GX1」を発売 ・iPhoneで禁止になったアプリがアンドロイドに登場! 発熱するカイロアプリ「ホカホン」【話題】
2
既報の通り、NTTドコモは今月1日、BlackBerry OS 7を搭載したRIM(リサーチ・イン・モーション)製のスマートフォン「BlackBerry Bold 9900」(以下、BBB9900)に新色「Pure White(ピュア・ホワイト)」をラインナップに追加することを発表していたが、31日に発売開始を9月5日(水)から行うことを発表した。また、同日より全国のドコモショップ(DS)で事前予約の受付を開始した。 BBB9900は「2011年冬春モデル」として今年3月30日(金)に発売されたモデル。これまではブラックモデル「Charcoal Black(チャコール・ブラック)」の1色の展開だった。 BBB9900は、前面QWERTY配列によるフルキーボードとタッチパネルによる快適操作に対応し、最新のBlackBerry Device Software v7(通称「BlackBerry OS 7」)や1.2GHzの高速CPUを搭載した前面QWERTYフルキーボードを搭載したスマートフォン。海外では、昨年8月に発売が開始されたBlackBerryシリーズのフラッグシップモデル。 海外においては、BlackBerryのホワイトモデルはBBBシリーズ以外にも販売されているが、NTTドコモから発売される日本向けモデルは2009年12月に発売された「BlackBerry Bold 9000」に次いで2機種目となる。 ■主な仕様 寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) 約115×66×10.5 質量(g) 約130 3G連続待受時間(静止時[自動])(時間) 約280 LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間) — GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間) 約210 連続通話時間(3G/GSM)(分) 約300/約290 連続テレビ電話時間(分) — モバキャス連続視聴時間(分) — メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) 約2.8インチ 640×480 VGA TFT液晶 1677万色 サブディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦]、種類、発色数) — 外部メモリー (最大対応容量) microSD(2GB) microSDHC(32GB) 外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) CMOS 約500万/約445万 内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) — CPU (チップ名/クロック) MSM8655/1.2GHz 色 Pure White / Charcoal Black 記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ) ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・S-MAX - Facebookページ ・NTTドコモ、BlackBerry Bolo 9900に新色ホワイトを追加!2012年9月上旬発売予定 ・報道発表資料 : 「docomo NEXT series BlackBerry Bold 9900」の新色を発売 | お知らせ | NTTドコモ ・報道発表資料 : 「docomo NEXT series BlackBerry Bold 9900」に新色を追加 | お知らせ | NTTドコモ
6
3月3日、同ブランドは、新製品の「プロテクティブ ファンデーション プライマー C」、「プロテクティブ ルース パウダー」ならびに、限定品となる「フェイシャル リファイニング シート」、「ファンデーション ケース セット」4点を発表した。 日本でも学生からOL、主婦と幅広い女性層から支持を得るアナ スイ コスメティックスは、絶対におさえておきたいブランドの一つ。今までにない上質な仕上がりと噂される新製品をさっそく使ってみた。 まずは、「プロテクティブ ファンデーション プライマー C」から。出してみると、くすみや色ムラをカバーしてくれるパープルと、光沢感のある大小のシルバーパールが特徴的で、ツヤがあり、それでいて上品な色気を持った肌をこの手にできそうな期待感に溢れる。 クリームは、スルスルと伸びが良く、実際につけてみると程よくしっとり。肌に馴染む、スベスベの触り心地がなんとも気持ち良い。ピッタリと肌にフィットするのに、圧迫感はなく、薄くて美しいベールに覆われたような感じといったところか。それだけでも十分肌はキレイに見えそうだが、ここにツヤ感を演出してくれるシルバーパールが加わるのだから、その仕上がりは満足の一言だ。 また、化粧くずれの原因となる余分な皮脂をしっかりキャッチしてくれるから、心配していたメイク崩れの心配もなくなった。これを塗れば、あとはルースパウダーだけで十分かと思ってしまう。 「プロテクティブ ルース パウダー」は、肌がスベスベのドールスキンを保ちたい女性好みのサラサラ感。パウダーを肌にのせてみると、薄づきなのに、ゴールドパールとレッドパールのブライトアップパウダーが輝きを演出し、透明感を損なわない自然な肌色を美しく見せてくれた。 当然のように、UVカット効果もあり、これからの季節にも安心。シルクのようなサラサラとした肌触りが長時間持続していたこともあり、ついつい自分の肌をなで続けてしまった。やさしい香りも良く、メイク直しで使うと午後の仕事もリフレッシュできそう。何といってもケースがかわいいのでドレッサーに置いておくだけでも絵になる、そんなアイテムだった。 限定品の「フェイシャル リファイニング シート」はポップでさわやかなデザインパッケージ。ドールスキンを保つためには、まずはなにより肌自体のケアが大切だが、冬でもオフィスの暖房は悩みのたね。Tゾーンはテカリがちになる上、皮脂によるテカリをそのままにしてメイク直しをしても、なんだかファンデーションが厚塗りになって見えるだけでしっくりこない。 ゆえにメイク直しで手軽に使える自分に合ったリフレッシュアイテム探しは、女性にとっての隠れたテーマ。適度な厚みのあるシートにたっぷりの化粧水が含まれている「フェイシャル リファイニング シート」は、サッとTゾーンをなぞるだけなのに余分な皮脂が落ち、サッパリ感がスッキリと気持ちいい。また、使用してもつっぱり感もないから、すぐにファンデーションをのせても大丈夫だった点を強調しておきたい。ファンデーションを塗りなおしてもザラザラしていた小鼻の際もツルツルになって、肌もワントーン明るく見えたのだ。 同じく限定品の「ファンデーション ケース セット」は、キュートでお得なスペシャルセット。ファンデーション専用の限定コンパクトケースと、プロテクティブ ファンデーション プライマー L(8g)がセットになっていてとってもお得。アナ スイ コスメティックスといえば、ケースの可愛さでもファンが多いことでも有名だが、今回のファンデーションケースもお花畑をイメージしたデザインでポーチに、バッグにそのまま入れてもかさばらないサイズも嬉しい。 その他にもお得で嬉しい情報が。アナ スイ コスメティックスの全商品の中から税込\5,250(本体\5,000)以上の購入で、アナ スイ オリジナル 折りたたみ コスメBOXをプレゼント。さらに下記モバイルURLからアクセスし、モバイルクーポン画面を店頭で見せるだけで全国の百貨店、ブティック、専門店にてベースメイクアイテムのサンプルセットが貰える。どちらも数量限定なのでお早めに! 力の入ったキャンペーンを打ち出すアナ スイ コスメティックス、この新製品&限定品のリリースでまた一歩抜けた存在となりそうだ。 ・「ベースメイクサンプルセット」プレゼントはこちら - モバイル専用 ・アナ スイ コスメティックス 製品 ※限定品およびキャンペーンは、一人一点限りで無くなり次第終了。予約は受けていないとのこと
0
サブカル本を愛し、B級スポットめぐりをライフワークとする私に、最近新しい趣味ができました。 それは銭湯! 独女のみなさんも、子供のころに行ったことがあるのでは? 木でできた下駄箱。脱衣所には古びた体重計。浴室の壁には一面に富士山のペンキ絵が描かれていて、黄色い洗面器にはケロリンの文字…。 記憶の中にしか残っていないと思っていた、ノスタルジックなそんな風景。 実は東京の銭湯に、そのままの形で残ってるんです。 仕事や遊びの帰りに銭湯につかるのもいいけれど、私のオススメは、銭湯のための休日。 一日仕事を休んで遅起きしたら、一人でふらりと、気になっていたあの町へ。 友達を誘うには気がひける、昭和すぎる喫茶店にも、今日は思い切って入っちゃいましょう。 ケチャップの味しかしないスパゲティを、豪華な皮張りのソファーで頬張るこの不思議。 駅前の商店街をひやかして、お団子なんか食べ歩き、目をひく路地を見つけたら気ままに急カーブ。かわいい雑貨に 「うちの子になるかい?」 なんて言って。 好きなこと、やりたい放題なのが、ひとり歩きのいいところです。 さあ、歩き疲れたら、いよいよ銭湯。 どの銭湯にも常連さんがいて、みんな気さくに話しかけてくれます。 こんなふうに、見知らぬ人としゃべるのは久しぶりだなぁなんて思いながら、お湯に揺られていると、あったかいのはお湯なのか、人なのか…。 いやはや、とにかく気持ちいいのです。 極楽極楽とは、よく言ったものですよ。 さっぱりして銭湯を出たときに、空にぽかりと真っ白いお月さまが浮かんでいたら、どこかでビールでも飲んでいけという合図。 「遅くなるからご飯チンして食べてて」なんて、誰かに気をつかわずにすむ独女。 口のまわり泡だらけにして、幸せを最後まで満喫しちゃいましょ! どうですか? 銭湯につかる休日。 ちょっと悪くないでしょう? ●小沢カオル:独身アラフォー漫画家。ダメ男にひっかかりやすい。現在の恋人は小次郎(柴犬)。主に突撃取材系のマンガを執筆。「あやしい取材に逝ってきました。」「あやしい男と失恋ってきました。」(ともに秋田書店)「あやしい人に遭ってきました。」(ぶんか社)絶賛発売中。
0
以前、このコラムでも書いた「40代で考える、男女の友情」にもあるように、男女の友情は微妙なバランスの上に成り立っている。よって友達から恋人へと発展するケースも数多いが、起こり得ない相手がいるのも事実。 「友達でしかあり得ない女」と「もしかすると恋人になるかもしれない女」。ボーダーラインを男性陣に聞いた。 「見た目。好みだったら友達ではない。好みでなければ心から友達になれます」とはカズユキさん(29歳)。正直者である。 「具体的に言うと、キスをしたいかどうか。タイプの女性であれば、友情付き合いを続けているうちに恋心を抱く可能性は大きいですね。とは言っても、相手の気持ちもあります。相手に恋人がいるなどまったく脈なしなら、タイプど真ん中の女性でも友達以上の関係には進みません」 なお容姿の好みは千差万別である。美人であっても相手のツボに入らなければ、ただの友達止まりだ。 ツヨシさん(32歳)は「女を感じられる相手であるかも重要ポイント」だと言う。 「今まで“女”を意識していなかった女友達のか弱い部分を見たり、頼られたりすると心が動くこともある。あと、少しでもタイプであった場合なら、相手から『好き』と言われて一気に恋人候補に昇格することもあるのでは。ただしこれは男性の性格やシチュエーションにもよるから一概には言えません」 男友達に告白して断られるのはちょいと辛い。付き合いが長いからこそ、口に出せないこともある。自分が相手にとって「女友達」なのか「恋人になれる女」なのか見極める方法はないのだろうか? 「ふたりきりになりたい相手なら恋愛対象内。女友達だったらふたりきりよりもみんなでワイワイ騒ぐほうがいい。よってデートに誘っても打率が悪い場合は、諦めたほうがよいかも」とマサハルさん(35歳)は教えてくれた。 基本的に女友達は相性がよいもの。1度くらいのデートには彼ものってくれるし、「残業で空腹」などの利害が一致すれば一緒に飲みに行くくらいはできる。だが、それのみで喜ぶのはまだ甘い。 「男友達をご飯に誘って予定があわないときの答えが『都合が悪い』なら単なる友達。『都合が悪いけど●日ならどう?』と具体的に再設定してくれるなら望みありでしょう」 会話やメールでも違いは現れるという。ヒロキさん(30才)の意見。 「女友達からボディタッチされてもそっけない態度をとってしまいますよね。メールの返信にも気を使わない。あと会話の内容も誰に聞かれてもよいような、他愛のないことが多いかも。相手のパーソナルな情報も別に聞きたいとは思わないですし。個人的な意見ですが、女友達を大切にするのは、もしかしたらかわいい女の子を紹介してくれるかも…という期待があるから。もしも男から『誰か紹介して』と頼まれたら、ほぼ脈なしと考えてはよいでしょう」 書き連ねると、好意を持っている女性とは違い、女友達に対しては男性に接するそれと同じことがわかる。女友達の相談にのったりすることもあるが、「それは、友達だから。フツーに男友達と飯食いに行ったりして相談にのったりとか。友達という点では性別は無関係ですね」とヒロキさんは言う。行動ではなく態度が判断の分かれ目かもしれない。 ただしコレ、女性が男性を「友達」か「恋人候補」であるか区別する場合と似通っていないだろうか。「タイプでない男性はどれだけ付き合いが長くても友達」、ただ「少しでも男として意識できて、告白されたら考えなくもない」。もしくは「その男性とキスができそうなら恋人候補予備軍」。相手にとって自分は恋愛対象内か否か? 悩んだときはふたりの関係を客観的に省みると、案外答えは簡単に出てきそうである。(来布十和)
0
遠距離恋愛や仕事でのすれ違いなど、さまざまな理由で、思うように会えなくなるカップルは多い。結果として、別れるカップルもいれば、頻繁に会えないからこそ、より絆が深まったというカップルもいる。2つのカップルの違いはどこにあるのだろうか? 会えない時間で愛を育てるには何が必要なのか? 都内私立高校に勤務するリツコさん(27歳)が、大学病院に勤務する彼・タカノリさん(30歳)と会えるのは、2〜3ヶ月に1度。電話は1週間に1回あるかないか。メールの返信がくるのは、2〜3日に1回くらいだと言う。当直が多いタカノリさんとは、生活のリズムが逆になることも多い。 「会えないし、連絡も思うようにとれないことで、不安になったり落ち込んだりしたこともありましたが……。『リツコからのメールを見ると安心するし、頑張ろうと思う』と言われてからは、悩まなくなりました。毎日、朝は「おはよう!今日も頑張ってくるわ!」、夜は「これから寝ます。おやすみ!」といった短いメールを頻繁に送っています」と話してくれた。 「今は、メールの頻度や会える回数ではなくて、お互いの存在を感じていられることが大切なんだと思えるようになりました。結婚しても彼の多忙は変わらないから、私は私で自分を磨いて、自分の生活を楽しんでいきたいと思っています」(リツコさん) リツコさんとタカノリさんの場合「リツコからのメールを見ると安心するし、頑張ろうと思う」の一言が愛を育てる「栄養」になったのだろう。彼女のことを大切に思っているけれど、メールを頻繁に送るのは苦手という男性は、ぜひ、参考にしたい話だ。 会えない、連絡が思うようにとれない恋愛では、お互いをどれだけ信頼できるかがハッピーエンドの鍵となる。遠距離恋愛を経て結婚した友人たちは「あの頃は、会えなくて、寂しかった分だけ、会えたときの喜びが大きかった」とか「遠距離恋愛になってからの方が、お互いに相手のことを意識するようになった」と話してくれた。 ただ、どんなに信頼しようと思っていても、「どうにもならなかった…」とうカップルも多い。 「交際して2年目に彼が大阪へ転勤。遠距離恋愛10カ月目で別れました」と話してくれたのは、チズさん(30歳・契約社員)。「なかなか会えないから、一度喧嘩をしたら長く引きずってしまいそうで、メールでも電話でも、彼に気を使い過ぎてしまったんです。『寂しい』『会いたい』という言葉は、相手にとって重荷になるというけど、遠慮しすぎてしまうと自分がダメになっちゃうんですよね。『なぜ?』『どうして?』という言葉も、言えなかったし…。もっと、本音でぶつかっていけたら良かったのかも」(チズさん) チズさんのように、自分の中に溜め込んだストレスに耐えられなくなってしまうというケースは、「大人の女性の物わかりの良さ」を意識する独女世代には、少なくないように思う。 また、いつも二人で行動していたい、お互いの温度を感じていたいという人にとっては、遠距離恋愛など、連絡が思うようにとれない恋愛は辛いものとなる。どんなにお互いのことが好きでも、信頼していたとしても、離れている時間がそれぞれ充実していなければ、寂しさに負けてしまうから。 最後を締めくくるエピソードは、素敵な話がいい。元キャビンアテンダントのフミエさん(40代・教育関連)の馴れ初め話を紹介したい。「20代後半のころ、男女混合のグループで、よく飲みに行ったりテニスに行ったりしていました。その中の一人が夫です。彼とは、友だちとして、たまに連絡を取りあうような関係でした」(フミエさん) そんな二人に転機が訪れたのは、フミエさんが地上研修のため、成田勤務になってから。たまたま同じ時期に転職した彼も成田空港の勤務になったのだという。勤務地が同じということもあって、よくに一緒に出かけるようになったそうだ。 「その頃は、まだ友だち以上の恋人未満だったのだと思います。お互いを意識し始めたのは、私が3ヶ月間の研修が終って、空の勤務へと戻ってしまってからです。成田勤務のときのようには会えないし、連絡もとれないし……。ケータイもメールも無かった時代ですから」(フミエさん) 「私も寂しかったけれど、彼も寂しかったみたい。会えないことで、お互いのことを真剣に考えるようになり、 本格的な交際がスタートして、結婚が決まりました。今は、男女というより家族ですから、改めて振り返ってみて、こんな時代もあったんだっけという感じですねえ(笑)」と懐かし気に話してくれた。会えない時間が長くても、愛は育つのだ。 どんなに離れていても、思うように会えなくて、お互いのことを信じて前向きに毎日を送るカップルの皆さん。2011年が、ハッピーエンドに向かって前進する年になることを祈っています。(オフィスエムツー/神田はるひ)
0
ロープロファイルに準拠しており、小型PCや省スペースPCなどでも組み込みやすい。最近のGPUは、PCI Expressからの給電では足りずに別途補助電源を必要とするグラフィックスカードが多いが、この製品はPCI Expressからの給電だけで動作する。また、ロープロファイルブラケット利用時もDVI-I、microHDMI、Mini DisplayPortを1スロットで利用でき、最大3画面の出力が可能だ。冷却ファンは、熱やホコリに強い2ボールベアリングタイプを採用しているので連続的な長時間運用にも耐える仕様となっている。 Sandy BridgeやIvy Bridegeの内蔵グラフィックスでは、動作しなかったゲームでも、このカードを増設することでサクサクと動作するようになる。いままでゲームが動かないと悩んでいた人にもオススメしたい。 ◆製品情報 メーカー:Sapphire Technology 製品名:HD7750 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI / DVI-I / MINI DP LP 型番:SAHD775-1GD5LP/11202-10-20G 発売時期:8月9日 予想市場価格:1万4千000円前後 ■HD7750 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI / DVI-I / MINI DP LP ■アスク SAPPHIRE Radeon ビデオカード ULTIMATE HD7750 1G GDDR5 PCI-E 日本正規代理店品 SAUL-HD775-1GD5R0 クチコミを見る
1
既報の通り、ソフトバンクモバイルおよびウィルコムは29日、2012年夏以降に発売する予定の夏モデル発表会「ソフトバンクモバイル・ウィルコム新商品発表会 2012 Summer」を都内で開催し、PANTONEとのコラボレーションとしては初となるシャープ製のスマートフォン「PANTONE 5 107SH(パントン・ファイヴ・イチゼロナナエスシチ)」(以下、107SH)を7月中旬以降に発売すると発表した。 107SHのレビューはこちらをご覧頂くとして、今回は発表会場で同社社長の孫正義氏がいつもとは違い神妙な面持ちで語り始めた放射線測定機能や同端末への販売意欲を感じることができた端末紹介の様子をレポートする。 まずは107SHの仕様を簡単におさらいしておこう。107SHは、PANTONEシリーズ初のスマートフォン、PANTONEシリーズ初の防水・防塵対応で、世界で初めて放射線測定機能を搭載したAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)採用のスマートフォンだ。 主な仕様 メインカメラの画素数は約490万画素、カメラ用のライトは搭載されておらず、CPUはシングルコア、内部ストレージの空き容量もそれほど多くなく、電池パックの容量は1,460mA 、ソフトバンクの高速通信「URTRA SPEED」にも対応していない。スペック上、最新機種としては物足りない部分が目立つ。しかしながら、ハードに使うユーザー以外は必要充分と言ってもよいスペックだろう。 主な特徴 外観の特長は色だけではなく、丸みを帯びたデザインとコンパクトなサイズが手に持ちやすく、片手での操作もしやすい。さらにワンセグ、おサイフケータイ、赤外線、防水・防塵といった従来型のケータイの機能をしっかりサポートしており、初めてスマートフォンを手にするユーザーにも従来型のケータイから乗り換えやすくなっている。 加えて、オリジナルの壁紙やオリジナルウィジェット、同社のイメージキャラクターでもある「白戸家」のお父さんやアヤちゃん(上戸彩)が登場するライブ壁紙もプリインストールされており、老若男女問わず幅広い層をターゲットとしたモデルと言える。 発表会場では上戸彩さんを招いて製品を紹介 発表会場では最後に発表された機種であった。同社の人気シリーズであるPANTONEシリーズ初のスマートフォンであることや8色のカラーバリエーションを用意したことなどが紹介された。また、上戸彩さんを招き、実際にローマでロケが行われたというCMのメイキングシーンを見ながらその時のエピソードを交えるなど楽しい雰囲気で紹介された。 孫社長は、これまでのPANTONEケータイは累計で350万台を販売している事を明かし、「(ソフトバンクのモデルとしては)iPhoneの次に売れているシリーズ」「我々にとって大切」「このPANTONEは必ず売れる!」と力強く紹介した。 このまま発表会は終了するかに見えたが、孫社長は「最後にもう一つ…」と神妙な面持ちで切り出した。 福島原発の様子が映されたスクリーンを背景に孫社長が語った 次の瞬間、ショッキングな映像が大きなスクリーンいっぱいに映しだされた。東京電力福島第一原発の事故を受け、Twitterでも数多くの意見や要望が孫社長宛に寄せらた事を紹介した。その中に「放射能を測定できるケータイを作ってください」と言った要望も多数見受けられたという。 これに対して孫社長は「Twitter上で寄せられる意見に対してできることややりたいことはやりましょう!と言っているが、この機能についてはやりましょう!と言って、もし実現できなかった時にみなさまに大きなショックを与えてしまう。そのため慎重に検討し開発してきた」と心の内を明かした。 普段、恐らく現場では混乱も生じているであろうことは予想できる孫社長のやりましょう!発言だが、この件については、多くの期待を裏切ることはできない、また被災された方々への想い、更には孫社長自信が、発言することの影響力などをしっかり理解した上で、ネット上でやりましょう!と"言いたいけど言えなかった"という気持ちを感じ取ることができた。 放射線センサーの解説をする孫社長 放射線センサーはひとつひとつ校正されている その後、孫社長は搭載する放射線センサーについての解説を行った。スマートフォンに搭載するため小型化や省電力化したセンサーモジュールの開発は非常に難しかったのだという。 幅広い層をターゲットとしたおしゃれでかわいいスマートフォンに放射線測定機能を実装することができた。恐らくこの機能を今後発売される端末に標準搭載することは難しいだろうが、3.11の震災からおよそ1年2ヶ月余りが経過し、震災や事故を経験した日本だからこそ登場した貴重なモデルであることは間違いないだろう。 発売は7月中旬を予定しており、まだ少し先だが店頭で見かけた際は是非一度手に取って触れてみて欲しい機種だ。 記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ) ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・プラチナバンドにも対応!世界初の放射線測定機能のほかにも上戸彩のライブ壁紙など魅力いっぱいのスマートフォン「PANTONE 5 107SH」を写真と動画でしっかりチェック【レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ ・ソフトバンク、世界初、放射線測定機能搭載!プラチナバンド対応Android 4.0 ICS搭載スマートフォン「PANTONE5 107SH」を発表!ワンセグ・おサイフ・赤外線にも対応 - S-MAX - ライブドアブログ ・ソフトバンクとウィルコム、2012年夏モデル12機種50色を発表!世界初放射線測定機能搭載機種含むAndroidスマートフォン5機種を投入 - S-MAX - ライブドアブログ ・PANTONE 5 SoftBank 107SH(シャープ製)の概要(ソフトバンクモバイル) ・2012年夏商戦向け新商品について(ソフトバンクモバイル) ・ソフトバンクモバイル株式会社向け 2012年夏商戦 5機種を製品化(シャープ) ・ソフトバンクモバイル ・SH DASH(シャープ) ・シャープ
6
今回のテーマは「ステレオとモノラル」です。 一見簡単なそうですが、なかなか奥が深いテーマです。 ぜひ本誌と合わせてご覧ください。 ■ビデオSALON イベント・製品レポート 最新記事 ・魁!! ビデオ道場 2012年1月号 ・連載●After Effects 天国への階段 第10回 ・連載●極・ト書き一行のカット割り! 第7回 ・ソニーF3 ズームレンズテスト ◆ビデオSALON2012年1月号 http://www.genkosha.co.jp/vs/backnumber/935.html ■関連記事 ・生真面目かつ革新的にパワーアップする次世代テレビ—ソニーCrystal LED Display【話題】 ・五輪イヤーの今年、日立「Wooo」の新製品はさらに高画質化、省エネ性アップ【売れ筋チェック】 ・12年振りの新曲は音質違いを複数リリース! LUNA SEAが切り開く新しい音楽ビジネス【話題】 ・第10回上映 小池俊範 監督作品 『I talk with‘me'. 』【ビデオSALON】 ・これは便利!ありそうでなかった電動ホチキス&電動パンチ、サンワサプライから発売【売れ筋チェック】
2
「韓流ドラマ見てますか?」回答人数:3766人 よく見ている…11% 時々見る…13% あまり見ていない…10% 見ていない…66% 韓流ドラマを「よく見る」「時々見る」と回答したのは24%で、4人に1人は見ている計算になる。なかでも50〜60歳代の主婦層が多く、その魅力を「日本ではありえない胸キュン」「非現実的だけど魔法のように引き込まれる」と語っていた。 その一方で「見てない」と回答した人は66%にものぼり、「大嫌い。ダラダラ長いだけ」「韓流ばかりでうんざり」という声が多く届いていた。 これに対してネットユーザーは「これ捏造じゃないの?周りは好きな人多いよ」「興味がなさすぎてビックリした」「うちの母ちゃん見てたらハマッた」などの"よく見る派"から、「やっぱりって言う結果だな」「朝日ですら韓流を叩いてることをフジは理解したほうがいい」「今のテレビは韓国の悪いところを全く流さないからなー」という"見ない派"まで様々な意見が飛び交った。 朝日新聞は「韓流ドラマはブームというよりひとつのジャンルに定着した」と報じているが、ネットユーザーからは「アンケート結果とは矛盾している」と記事内容への疑問の声が上がっている。
8
近年、「インディーズ・ロックシーン」では、個性豊かなバンドや企画ユニットによる独自のイベントやフェスティバルが、東京のみならず日本全国で行われている。一方、「インディーズ・クリエイターシーン」でも、アニメーターやイラストレーターや映像作家、映画監督など各界の若手クリエイターによる紙芝居の祭典、『無差別級 紙芝居の宴』が2度に渡って開催され、新世代ならではの斬新な手法と作風が大きな反響を生んだ。 そんな互いのシーンに刺激を受けたロックバンドとクリエイターが一同に介し、それぞれのジャンルへの愛、そして互いのプライドを賭けて「戦い」を決意。ロック4組と紙芝居4組、合計8組が交互にショートライブを行い、最後に、「どちらが面白かったか」を観客に投票してもらい勝敗を決定する。 ■出演バンド フジロッ久(仮):爆裂!純日本パンクロック!! 電気醤油:謎のロックンロール・カオス楽団 SHEMONES:世界の中心で下ネタを叫ぶ(女子が) 代官山パンク日和:嗚呼、社会人パンク…!! ■出演クリエイター 澤田裕太郎:第2回したまちコメディ映画祭したまちコメディ大賞でグランプリ 新海岳人:第8回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で奨励賞 松本慶祐:第7回インターナショナル・イラストレーション・コンペティションでベスト・イン・キャラクター賞 福田美由紀:取手野外映画祭で新六賞 予告編を見てもいまいちその全貌がつかめないが、何となく気になる。このイベントのキャッチコピーには「日本初!世界初!宇宙初!世紀の異次元対決」という文句が使われているが、本当に“異次元”な対決が見られそうだ。 ・『ロックvs紙芝居』オフィシャルサイト | Facebook 【 MOVIE ENTER おすすめ記事】 ・歴代アメコミ・ヒーローを徹底比較! 原点ヒーロー“キャプテン・アメリカ”の実力を測る ・『モテキ』初登場2位でトップ3を邦画が独占 ・“勝ち組”と“負け組”の人生逆転を賭けた究極のゲーム ・マツコ・デラックス、世界のセレブに対しても容赦なし
4
⑧「Bad Appleパイ」(300円) 言わずと知れた東方Projectのシューティングゲーム内で使われている神曲「Bad Apple」(再生回数が1448万回という超人気曲)をイメージして生まれた料理。まんまアップルパイじゃね?という突っ込みはナシの方向で。 ⑨「ピザになるセット」(500円) ピザになるってどういう意味かと言えば、ピザ食ってコーラばっか飲んでたらどうなるのかは自明である。DBになってしまうセット。もちもちピザの橋巻きと清涼飲料水のセット(飲み物はコーラ以外でもOK)。 ⑩「千本桜餅」(300円) 「大胆不敵にハイカラ革命〜♪」。筆者もよくカラオケで熱唱するボカロソング「千本桜」(黒うさP)の名曲を由来とした桜餅。PVは300万回再生という人気曲だ。 ⑪「高槻家のもやし祭り」(300円) 高槻やよいといえば「THE IDOLM@STER」(通称:アイマス)に登場するキャラが会話の中で「それだけあれば、おうちで、もやし祭りができちゃいますっ」と言ったセリフがベースになて作られた料理。ちなみにアイマスアニメ版の第7話では「もやし祭り」が実際に描かれた。 ⑫「ニコニコ動カレー」(500円) いわずと知れたニコニコ動画のメインキャラ“ニコニコテレビちゃん”をデザインしたカレーライス。目玉はレーズン、口はハム、アンテナはらっきょうが使われ、なかなかよい感じで雰囲気が出ている。 ⑬「ニワンゴちゃんのイチオシ焼き鳥」(300円) ニワンゴちゃんとは、その辺にいるニワトリのような鳥のような白い赤いとさかのキャラクターでニワンゴのマスコットでもある。そのニワンゴちゃんがイチオシの焼き鳥であるという。ニワンゴちゃんはニワトリではなく、料理で使われているのはニワンゴちゃんのお肉ではなくニワトリが使われている。 ⑭「ニワンゴちゃんのイチオシから揚げ」(300円) 焼き鳥に続き、ニワンゴちゃんがイチオシでオススメするから揚げ。こちらは、1個だけ色が赤いモノが混じっており、その1個だけ若干だが味が違うらしい。こちらもニワンゴちゃんのお肉ではなくニワトリのお肉が使われている。 以上、後半7品目を紹介した。ほぼ全部のメニューを試食したが、かなりおいしくいただけるモノばかりであった。また量に関してだが、女性なら一品目でも十分に足りると思える量だろう。ただし男性で結構食べる人、例えば筆者のような人では最低でも2品目を頼むくらいでちょうどいいのいではと感じた。 ■ニコニコ動画 ■ニコニコ超会議
1
コンシューマ向けの会員制レビューサイトが「zigsow」で「zigBiz」はBtoBの会員制レビューサイトになる。ビジネス商品の使用に関する商品導入企業側の声を聞きたい商品提供企業と、実際に商品を使って導入の効果を試したい企業を結び付ける新しいタイプのビジネスマッチングサイト。会員である企業は、高価な有償ソフトやサービスを実際に試用して効果測定が行え、提供する企業側は試用感のインタビューに答えてもらうことで商品開発に役立てることができる。限られた予算で具体的な効果測定を見極めたい企業にとってはメリットの大きいサービスだ。 ■スマホの安全性を高める「MobiConnect」 「MobiConnect(モビ・コネクト)」は、会社が業務用に配布しているスマートフォンを管理するサービスだ。万が一スマートフォンを紛失してしまった場合、遠隔操作で端末を利用できないようにロックしたり、重要なデーターが入っている場合は遠隔操作で端末上のデータを全て消去することも可能だ。また、業務上必要のない端末の機能(カメラ機能やアプリケーション、ゲーム)の利用を制限したり、利用者の不正な利用を防止する機能も備える。 「スマホを社員に持たせているけど、管理は各自の判断に任せている」「スマホを導入したけどセキュリティが心配だ」という企業はぜひともレビューアーに応募してみよう。 ■レビューアー募集概要 レビューアー募集期間: 2012年3月29日(木)〜2012年4月13日(金)23:59 レビュー対象商品:MDMサービス「MobiConnect(モビ・コネクト)」 募集するレビューアー数:2社 ■レビューアー募集受付ページ MDMサービス「MobiConnect(モビ・コネクト)」 ■MDMサービス「MobiConnect(モビ・コネクト)」 ■zigBiz ■zigsow ■【最新口コミ モノ・トレンド zigsow】の記事をもっと見る ・ユーザー同士が情報交換できる!総合レビューサイト「iriver Review Portal」がスタート ・旅行に行く人へチャンス!海外パケット定額使い放題サービスのレビューアー10名を募集 ・スマホからもアクセスできるNAS!アイ・オー・データ機器の高速NASのレビューアー10名を募集 ・総勢20名を大募集!「feel Windows」オープン記念第一弾のレビューアー募集中
1
6月3日、東京・晴海客船ターミナルで「旅祭 WORLD JOURNEY FESTA2012」が開催されました。 ここに、日本マイクロソフトが特設ブースを設け、「Windows Phone スピード チャレンジ!」と題するイベントを開催しました。このイベントは、その名の通り、Windows Phoneの“速さ”をそのほかのスマートフォンと競う、というもの。日本では、2回目の開催で、もしもWindows Phoneの方が“遅かった”ら、チャレンジャーに100ドル相当のカタログギフトをプレゼントする、という太っ腹ぶりも目を見張ります。 筆者は、13時30分からのイベントにお邪魔してきましたので、その様子をご報告します。 選べるシナリオ。 このチャレンジのルールはいたってシンプル。挑戦者(来場客)がスマートフォンでよく使うであろう4つのシナリオの中から1つを選び、Windows Phone 7を搭載したauの「Windows Phone IS12T」と操作時間で勝負。より早く操作を完了できた方が勝利、という寸法です。 挑戦者を受けて立つ、「Windows Phoneのチャンプ」石川さん 13時30分からの回の前に、2回イベントがあり、約20名の挑戦者がWindows Phoneに挑みましたが、何とWindows Phoneに勝利し、100ドル相当のカタログギフトをゲットしたのは何と1人だけとのこと。そのせいか、「Windows Phone」のエキスパートであるWindows Phone チャンプこと、日本マイクロソフトの石川さんも、自信満々の表情。果たして、この戦い、どうなることやら… 1番目のチャレンジャーはiPhoneユーザーの女性 真剣な表情で勝負するも… ヤラレタ! 最初のチャレンジャーはiPhone使いの女性。最初は自信満々に戦いに挑みましたが、Windows Phoneのチャンプを前に、あえなく敗北…Windows Phoneがあまりに一瞬でTwitterやFacebookの投稿をチェックできることに驚きを隠せない様子でした。Windows Phoneは、TwitterやFacebookが端末の機能として統合されている故、アクセスがとても速いんですよね。 Androidスマートフォンを持っていた筆者も何故か参加することに 果敢に挑み… ヤラレタ!ので、すごい表情に 精力的に取材していたところ、筆者もスタッフの方から「是非(筆者も)やってみて下さい!」とお誘いを受けたので、予定外ながら、チャレンジャーとして、Windows Phoneのチャンプに挑戦。あえて、チャレンジの中でも手間のかかる、「写真撮影後、Facebookに指定のコメント付で投稿」というもので勝負を挑みました。「これなら勝てる!!」と思っていたものの、結果は僅差で敗北… 単にアクセスが速いだけではなく、カメラの起動など、色々な機能を呼び出すのも速いWindows Phoneの底力を実感せざるを得ませんでした。 Android(Optimus LTE)をお持ちのこの男性も… Windows Phoneのチャンプの前に… ヤラレタ! 13時30分からの回では、筆者も含めて11名のチャレンジャーが挑み、Windows Phoneは11戦9勝1敗1分けとなりました。会全体では、52戦47勝4敗1分けとなりました。Windows Phoneの圧倒的なスピードに“ヤラレタ!”人が続出した訳です。 “ヤラレタ!”人にはWindows Phoneのチャンプからその秘密を直接レクチャー この体験型のイベント「Windows Phone スピード チャレンジ!」は、次回、今月13日に羽田空港第1旅客ターミナルの2階にあるイベントスペースに舞台を移して開催されます。Windows Phoneの“速さ”に挑みたい諸兄は飛行機に乗らずとも参加できるので、足を運んでみてはいかがでしょうか? ■Windows Phone 公式サイト ■YouTube Windows Phone Japan 公式サイト
6
NTTドコモから販売中の4.0インチディスプレイ搭載のコンパクトサイズながら全部入りといってもいい機能が詰め込まれているAndroidスマートフォン「Optimus it L-05D」(LGエレクトロニクス製)。 Android 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)搭載し、Xiだけではなく、おサイフケータイ(Felica)やワンセグ、赤外線機能、防水に対応しており、ミドルクラスながら機能的にはきっちりと揃っているモデルです。また、チップセットには1.5GHz駆動の次世代高速デュアルコアCPU「Snapdragon S4」を内蔵したQualcomm製チップセット「MSM8960」を採用し、ハイエンドモデルと同じとなっています。 今回は、そのOptimus it L-05Dでベンチマークアプリ「Quadrant Standard Edition」を利用して、その実力を試すととともに、各社の2012年夏モデルにおけるAndroid搭載スマートフォンの搭載チップセットやCPUクロックまとめを紹介していきたいと思います。 今回、Optimus it L-05Dで測定したQuadrant Standard Edtionによるベンチマーク結果は以下の通りです。 ベンチマークの測定結果は、トータルで5373、5424、5234となり、平均で5344となりました。 Optimus it L-05Dはチップセットとして最新の28nmプロセスで製造された1.5GHzデュアルコアCPU「Dual Krait」やGPU「Adreno 225」を搭載した「Snapdragon S4」によるQUALCOMM製「MSM8960」を採用しています。 同じチップセットを搭載しているモデルとしては、NTTドコモ向け「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」や「Xperia GX SO-04D」、「AQUOS PHONE sv SH-10D」、「REGZA Phone T-02D」、「ELUGA POWER P-07D」、「MEDIAS X N-07D」、「GALAXY SIII SC-06D」、「Xperia SX SO-05D」と多数を占めています。 また、対応通信方式の違うチップセットとして、LTEに対応しないGSM/W-CDMA対応「MSM8260A」やCDMA 1X 2000対応「MSM8660A」を搭載したモデルはいくつか夏モデルにもあり、すでに紹介したau向け「HTC J ISW13HT」もMSM8660Aを搭載していました。 なお、これらの同じチップセットを搭載したモデルの多くは、ディスプレイの解像度がHD(720×1280ドット)ですが、Optimus it L-05DはWVGA(480×800ドット)と低いので動作速度などでも少し有利かなと思われます。ベンチマークの数値的にも非常に高くなっていますね。 以下に、2012年夏モデルにおける各社のAndroid搭載スマートフォンのチップセットとCPUクロック、コア数をまとめてみました。実際は、画面解像度やOSバージョン(今回はほぼ横並びのAndroid 4.0ですが)、ホームアプリの違いなどによって操作の快適性は異なりますが、少しは、動作の快適性の目安になればと思います。 NTTドコモ 製品名 チップセット クロック数 コア数 Quadrantスコア ARROWS X F-10D NVIDIA Tegra3 AP33 1.5GHz 4 ー GALAXY SIII SC-06D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 5018 Optimus Vu L-06D QUALCOMM APQ8060 1.5GHz 2 ー L-06D JOJO QUALCOMM APQ8060 1.5GHz 2 ー AQUOS PHONE ZETA SH-09D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー Xperia GX SO-04D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー AQUOS PHONE sv SH-10D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー REGZA Phone T-02D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー ELUGA POWER P-07D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー AQUOS PHONE st SH-07D QUALCOMM MSM8255 1GHz 1 2134 MEDIAS X N-07D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー Optimus it L-05D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 5344 Xperia SX SO-05D QUALCOMM MSM8960 1.5GHz 2 ー ELUGA V P-06D TI OMAP4460 1.5GHz 2 ー F-09D ANTEPRIMA QUALCOMM MSM8255 1.4GHz 1 ー ARROWS Me F-11D QUALCOMM MSM8255 1GHz 1 ー らくらくスマートフォン F-12D QUALCOMM MSM8255 1.4GHz 1 ー au by KDDI 製品名 チップセット クロック数 コア数 Quadrantスコア HTC J ISW13HT QUALCOMM MSM8660A 1.5GHz 2 4372 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH QUALCOMM MSM8660A 1.5GHz 2 ー ARROWS Z ISW13F NVIDIA Tegra 3 AP33 1.5GHz 4 ー URBANO PROGRESSO QUALCOMM MSM8655 1.4GHz 1 ー AQUOS PHONE SL IS15SH QUALCOMM MSM8655 1.4GHz 1 ー AQUOS PHONE CL IS17SH QUALCOMM MSM8655 1.4GHz 1 ー ソフトバンクモバイル 製品名 チップセット クロック数 コア数 Quadrantスコア PANTONE 6 107SH MSM8255T 1.4GHz 1 — AQUOS PHONE Xx 106SH QUALCOMM MSM8260A 1.5GHz 2 — ARROWS A 101F NVIDIA Tegra3 AP33 1.5GHz 4 — AQUOS PHONE 102SHII TI OMAP4430 1GHz 2 — WILLCOM 製品名 チップセット クロック数 コア数 Quadrantスコア DIGNO DUAL WX04K RENESAS R-Mobile MP5225 1.2GHz 2 ー EMOBILE イー・アクセス 製品名 チップセット クロック数 コア数 Quadrantスコア GS03 TI OMAP4460 1.5GHz 2 ー GT01 Huawei K3V2 1.5GHz 4 ー 記事執筆:memn0ck ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
6
だが、イベントがおしたため、予定中継時間枠に収まらず、放送が突然「ほんまでっか!?TV」の予告に切り替わったことから、ネット掲示板には怒りのコメントが次々と書き込まれた。 中継の最後、1位だった大島優子のスピーチ途中で放送は打ち切られ、画面は明石家さんまのアップに——。さらに、ブラックマヨネーズの小杉が「ヒーハー!」と畳み掛けたため、ネット掲示板では「ヒーハー! じゃねぇよ」と怒りの声が殺到。大島優子が、涙ながらに話すというイベントのクライマックスでもあったため、ファンならずとも不満を感じた視聴者は多かったようだ。 また、スポーツ中継では、放送を延長するといった処置がとられることもあるため、ネット掲示板では「あえて途中で切る事でリアル雰囲気を演出したのでは?」「会場にいるファンに特権意識を与えたかったのでは?」などと、突然の放送終了が演出であるとする意見も見られた。 その他にも「高橋みなみの演説が不自然なほど長すぎる」「自己アピールに必死なメンバーたちが大島の持ち時間を奪い、首を絞めた」と、他のメンバーたちがスピーチの時間を引き延ばし、大島の放送時間が短くなるよう“嫌がらせ”をしたのではないかと勘ぐる意見もあった。 ■AKB48の写真ギャラリー 【関連記事】 ・【第4回AKB48総選挙】大島優子「故郷に錦を飾れる」 ・麻里子様5位「席を譲らないと上がれないメンバーは勝てない」後輩に上から挑戦状 ・フジテレビお祭り騒ぎも…大島スピーチ途中で番組終了 ・彗星のごとくあらわれたはずの光宗薫さんが「AKB48総選挙」でまさかの圏外!! 悔しさのあまり会場をにらむ
8
パリ・ヴァンドーム広場の老舗トップ ジュエラーで知られる『MAUBOUSSIN(モーブッサン)』は、1827年の創業以来、フランスのジュエリーメゾンのなかでも常に革新的な存在として名声を得てきたブランド。 魅惑的な星の光にジュエリーの煌めきを重ね、ブランドの象徴としているモーブッサンにとって、年に一度、星の群生が夜空を輝かす七夕はとても大切な日。 パリの空と東京の夜をテーマにした空間、Mauboussin Soiree Etoile で、シャンパンを楽しみながら、モーブッサンの新作に魅了されるのもいいかもしれない。 来場者に用意されているという“素敵なプレゼント”も嬉しいポイント。ジュエリーの輝きと共に七夕の夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。 モーブッサン 新作発表パーティー 「MAUBOUSSIN Soiree Etoile モーブッサン 星のソワレ」 日時:7月7日(木) 18:30〜21:00 会場:モーブッサン銀座 フラッグシップストア2F(東京都中央区銀座5-7-6) 入場料:無料 お問い合わせ:モーブッサン 銀座フラッグシップストア 03-5537-0650 ■関連サイト MAUBOUSSIN(モーブッサン) WEBサイト
5
本作の舞台となるのは、太古の魔法が息づくスコットランドの神秘の森。馬を駆り、弓を射ることが大好きな主人公の王女メリダは、王家の伝統を重んじる厳格な母親としばしば対立していた。彼女は、王女としての責任から解放され、自由に生きることを夢見ていた。ある日、“鬼火”に導かれ、森の魔女の元へたどり着くと「運命を変えて欲しい」と魔女に頼む。しかし、太古の昔より人間が森の魔法を使うことはタブーとされており、魔女が呪文を唱えた時、恐るべき呪いが王国にかけられてしまう。果たしてメリダは、王国と愛する家族を救うことができるのか。 今回、公開されたポスターは、メリダのみで構成された海外向けのビジュアルとは違い、メリダ、その母親であるエリノア王妃、父親のファーガス王、メリダに魔法をかける森の魔女を描いた日本用のオリジナル。海外向けとは異なるビジュアルの仕上がりに、各国のウォルト・ディズニー・スタジオから大絶賛を受け、世界的に“日本発”のビジュアルが使用される予定だ。 ハリウッド作品でありながら、日本人のセンスがピクサーに認められたことについて、配給のウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンの担当者は「作品の世界観である神秘的な雰囲気を表現したうえで、森の魔法に立ち向かう王女メリダの物語に加え、魅力的なキャラクター達によって織りなされる壮大なタペストリーであることを伝えるためにこのようなポスターアートを提案しました。日本から提案したビジュアルが世界的に好評を得たことはとても光栄です」と、コメントした。 NAVERまとめの【大島優子ディズニー主役】芸能人の声優まとめでは、「メリダ役、AKB48大島優子の声優デビュー作ってなんだよと思ったらすごいなこれ」など、大島のハリウッド声優デビューばかりでなく、作品自体に注目したコメントも掲載されている。 『カールじいさんの空飛ぶ家』『トイ・ストーリー3』など、常に新しい挑戦によってイマジネーションの地平を広げてきたディズニー・ピクサー。最新作となる本作では、観る者にどんな感動を与えてくれるのだろうか。 ・映画『メリダとおそろしの森』 - 公式サイト 映画『メリダとおそろしの森』は、7月21日(土)より2D・ディズニーデジタル3D同時公開。 【関連記事】 ・AKB大島優子「楽しみにしていて」、ピクサー最新作で声優に挑戦 ・ピクサーが仕掛ける新たな挑戦とは? ・『トイ・ストーリー』ファンが熱望した短編映画が日本上陸
4
■予備電池はモバイルバッテリーの時代 モバイルバッテリーの利点は、大容量で繰り返し使える経済性だ。以前は、本体が重いなどの理由から敬遠する人も多かったが、最近のモバイルバッテリーは小さく、軽く、そして安くなったことで、スマートフォンの予備電池の主流に躍り出てきた。 この手のバッテリーは当初、本体を約1回充電できる1500mAh程度の容量だったものが、約2回充電可能な2500〜3000mAh、約3回充電可能な5000mAhと価格をあまり変えずに容量を増加させてきた。 最近の製品の特徴は、大容量でもスマートフォンサイズで200g以内と小型で軽量なため、持ち歩くのも苦にならないことだ。モバイルバッテリーをバックに1ついれておけば、出先でバッテリーが減ってもすぐに充電できるので、バッテリー切れを心配せずにスマートフォンを活用できる。 ■iPadやタブレットも充電できるモバイルバッテリー スマートフォンとともに最近人気が急上昇なのがiPadやAndroidタブレットといったタブレットデバイスだ。本体サイズが大きいためスマートフォンより大容量のバッテリーを搭載しているタブレットだが、スマートフォンほどではないものの、やはり外出時のバッテリー持ちは心配の種である。 最近では、スマートフォンの大容量内蔵バッテリーに対応し供給できる容量も500mAhから1A、2Aなど急速充電可能になってきた。中には10000mAhといった超大容量なモバイルバッテリーも登場している。こうした製品では、タブレット端末の充電まで余裕でできるのだ。 ところが、さすがのハイテク技術をもってしても、10000mAhでは本体が大きくなってしまい、さらに重さも200g以上とずっしりとくるのが悩みの種だ。大容量でも、小型で軽いモバイルバッテリーはないかと探してみつけたのが「i・mee」だ。 9種類のプラグアダプタを交換するだけで様々な機器の充電ができる。 「i・mee」は、7000mAhという大容量なのに重さが200gを切り175gと軽量だ。大きさ5000mAhクラスのモバイルバッテリーと同じくらいと持ち運びやすい。付属のケーブルはアダプタ交換式で、9種類のプラグアダプタを交換するだけで様々な機器の充電が行える。iPhone/iPad、Androidスマートフォンだけでなく、GALAXY Tabも付属のアダプタで充電ができるという優れモノだ。 もちろんiPadだって充電できる。 専用アダプタが必要な7インチ GALAXY Tabも充電できるのがうれしい。 【対応機種】 対応機種は豊富でiPhone , ipadからゲーム機、ガラケー、各種タブレットまで対応。 ■主な仕様 タイプ: リチウムポリマー 入力: DC 5V 出力: DC 5V 最大1A(2ポート同時使用可能) 容量: 7000mAh サイズ: 119(奥行き)×73(幅)×17(高さ)mm 重量: 175g その他:青色LEDライト×4(電源ボタンを押すことで、おおよその残量がわかる) 節電のためのスタンバイ機能付き ■主な特徴 ・最大8時間のイネット接続時間延長 ・最大40時間使用可能 ・最大180時間音楽再生 ・メモリー効果なし ■付属品 ケーブル、9種類のプラグ付属 ■Melkco製 「i・mee」モバイル用大型大容量バッテリー ■ITライフハック Twitter
1
忘れたくない素晴らしい情景、かけがえのない記憶。 HF G10なら、あらゆるシーンを美しく描き上げる ▲Shooting by Y.Sugawara ▲Shooting by K.Ikeno ▲Shooting by H.Okano 自然の中でふと目にした生命の営み、都会の印象的なシーン、そして将来のために絶対綺麗に残しておきたい大切な一日の記録…、ビデオカメラで撮っておきたいものは数限りなくある。そしてせっかく撮るならできるだけ美しい状態で記録したい。HF G10は撮影者の思いや用途に合わせ、どんなシーンにも対応し美しく描き出す力を持っている。 ○FUNCTION −iVIS HF G10 使いこなし− 膨大な機能群から特に使える機能・ヘビーユース機能を完全掌握 <CONTENTS>■撮影モード■ P/Av/Tvを理解して思ったような画を作る ■手ブレ補正・パワードIS■「手ブレ補正=手持ち撮影」の固定概念から脱却せよ ■ホワイトバランス■ 現場で活躍する白セット1/2+色温度設定=3セット の価値 ■ズーム設定■ 同じ秒数で何度でもリテイク! プロでも難しい技がいとも簡単に ■フォーカス関連■ ハイビジョンカメラで泣かされるピントずれを解決 ■ピクチャー設定■ この機能を意識して使うと「一匙の妙」が画に出る ■動画記録・メディア選択■ トリプル記録をフル活用 ■SCN (スペシャルシーンセレクト)■ ユーザーには設定しにくい作画をフォロー ■撮影レーティング■ 工夫して使えば後作業がぐっと楽になる ■まるで違うカメラとなるHF G10の「3つの顔」■ 〜通常使いたい「M」、便利な「AUTO」、そして「CINEMA」の誘惑 Report◎池野一成 ■マニュアル露出■ 他のカメラには真似できない 「録画時完全手動制御」で作画を堪能 Report◎菅原 安 ●撮影モードで「マニュアル露出」を選んで、絞り・シャッタースピード・ゲインを独立操作 ●カスタムダイヤルに「マニュアル露出」をセットしておけば録画中でもコントロールできる ■音声関連■ 映像だけじゃない! 音声面も大きな強み Report◎岡野 肇 ●家庭用にはあり得ないほどの音声関連の機能が詰まっているHF G10 〜内蔵マイク全モード実聴CHECK! ●使えるアクセサリー類も紹介 ■編集関連■ HF G10の映像を作品にしよう キヤノンではEDIUS Neo 3の優待販売キャンペーンを実施中 EDIUS Neo 3(31,290円) → 特別価格15,000円で提供 http://cweb.canon.jp/ivis/campaign/hfg10/cig/index.html ○WORK −iVIS HF G10ケースシューティング− 難しい撮影の筆頭に挙げられる<<舞台収録>>も、HF G10ならここまで撮れる 動画制作・解説◎岡野 肇 5歳の小さなヴァイオリン弾き・ももちゃんの演奏会をキヤノンHF G10で撮影。 そこで実際にわかったHF G10の使える機能と具体的なノウハウを紹介。 ハイビジョン映像をお楽しみいただくために 720p以上での視聴をお薦めします。 ただし通信環境および視聴時間帯によってYouTube画面が滑らかに再生されない場合もあります。ご了承ください。 この動画の中には ●手ブレ補正・パワードIS ●タッチフォーカス ●露出操作 ●明るさシフト ●AGCリミット ●ハイライト設定+補正 ●顔追尾機能 ●ズームアイコン ●ソフトズームコントロール ●音設定(内蔵マイク指向性/周波数特性) ●ゼブラ ●色温度設定 といった数多くの機能が活躍。ビデオサロン11月号別冊付録でその解説をしています。 ◎HF G10の詳しい情報は キヤノン iVIS HF G10公式HP http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg10/index.html ■ビデオSALON イベント・製品レポート 最新記事 ・【Special Report】ミドルレンジのビデオ制作者の有志が集まって結成したHD Usersが選んだATEM 1M/E Switcher ・第9回上映 中平悠里 監督作品『猫と少女の物語』 ・連載●After Effects 天国への階段第9回 ・【記事連動】音の編集講座「音量の合わせ方」 ■ビデオSALON11月号 ■関連記事 ・テストレポート フジフイルムX10【ビデオSALON】 ・ホンダが次世代電動スモールスポーツコンセプトモデル「EV-STER」を披露【話題】 ・サムスンがアップルに逆転勝訴! オーストラリアでの販売差し止め取り消し【話題】 ・ドコモも登場で競争がより過熱!? 来年夏にドコモがiPhone参入か【ニュース】 ・【記事連動】Nikon 1 V1の10倍ズームレンズの作例【ビデオSALON】
2
ヤフーバリューインサイト(現マクロミル)が7月に発表した「主婦の調理と電子レンジ利用に関する調査」によると、首都圏(1都3県)に住む20〜40代の既婚女性1000人のうち電子レンジの所有率は約99%と、ほぼ一家に一台が当たり前であることがわかった。 同じく、電子レンジに対する意識を聞いたところ、「無くなると困るもの」(92%)、「調理を楽にしてくれるもの」(80%)、「相棒のような存在」(40%)といった回答が多く、もはや今どきの主婦にとって“電子レンジ”は便利というだけではなく、「頼れるパートーナー」的な位置づけである様子がうかがえる。 もちろん、これは世の独女達にとっても同じことだ。最近では、レンジでチンするだけのレシピ本も登場するなど、ただ温めるだけの“家電”から、ひとつの“調理器具”としての位置づけとして、その地位が確立されつつある。 この現象に対し、流通ジャーナリストの金子哲雄氏は、「家族とのコミュニケーションの時間や自分の時間を増やすために、電子レンジを積極的に活用している主婦が増えており、このような主婦は“レンジェンヌ”と言われている」と解説している。さらには、電子レンジを使って簡単に調理ができる電子レンジ専用食品が大手食品メーカーから次々と発売され、都市部を中心に電子レンジ専用食品の需要はどんどん増えるだろう、と見ている。 とくに8月末に発売した「ニッチン食堂」(税込 各199円)は、「太麺ソース焼そば」、「たらこクリームパスタ」、「カルボナーラ フェットチーネ」、「太麺汁なし担々麺」の4種がラインアップされ、容器に水を入れて500Wで約6分間チンするだけで、手軽に本格麺を味わうことができるため、“レンジェンヌ”だけではなく、慌しくも食にはうるさい独女にとっても救世主となりそうだ。 どんなに疲れていても水を入れて約6分チンするだけで本格パスタや焼そばが食べられる電子レンジ専用調理カップめん「ニッチン食堂」、進化する電子レンジ専用食品のクオリティを、是非ともその目で確かめてほしい。
0
■知っ得No.333 空白ではないセルの個数を数える関数 出席のマークを付けたセルをもれなく数えるため、空白ではないセルの個数を数える関数「COUNTA」を使用してみよう。 COUNTAを使えば、数字、文字、記号など、何らかのテキストが入っているセルをすべてカウントできる。[数式]タブの[関数の挿入]ボタンをクリックして、入力してみよう(画面1)。ダイヤログボックスに必要な引数を入力すれば(画面2)、アクティブセルに計算結果が表示される(画面3)。 画像1 合計を表示したいセルをアクティブにし、[数式]タブの[関数の挿入]ボタンをクリック。[関数名]から[COUNTA]を選択して、[OK]をクリックする。 画像2 [値1]に出席者の「○」を入力するセルの範囲を指定する。右のアイコンをクリックして範囲をドラッグしてもいい。値1を入力したら、[OK]ボタンをクリックする。 画像3 アクティブセルに「=COUNTA(C2C:16)」の数式が挿入され、「○」を入力したセルの数が「10」と表示された。 以上で、○の入ったセルの個数を正確に知ることができた。作例では1つの画像に収まる表を使用したが、実際には数百件、数千件のデータを対象とすることもあるだろう。そんなときにこそ、威力を発揮してくれる関数だ。 なお、COUNTAは以下のように引数を指定する。複数範囲が対象なら、値2以降も順に埋めていく。上の例では、「値1」のみ指定している。 COUNTA(値1, [値2], ...) 値1 計算対象の範囲を指定 値2, ... 省略可。同じく計算対象の範囲を指定。最大255 個まで指定できる。 編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス) 制作編集:エヌプラス Copyright 2012 livedoor. All rights reserved. ■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ ■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる ・待望のiPhone版Google Driveがついに登場! いつでもどこでもスケジュールや計算書をチェック ・Excelで5ずつ増える数を入力!Excelで意外と知らない便利ワザ ・写真に友達のタグを付けて公開を知らせる Facebookテクニック ・iPhoneで撮った動画を仲間で共有!その場で動画を共有するテクニック ・Excel表をらくらく修正 ドラッグで列の順序を入れ替える
1
Motorola Mobiliry(モトローラ・モビリティ)は5日(現地時間)、ディスプレイの下にパソコンと同じQWERTY配列のフルキーボードを搭載した防水・防塵対応のAndroidスマートフォン「MOTOROLA DEFY PRO」を発表ています。 ブラジルで2012年7月15日(日)に発売予定です。 MOTOROLA DEFY PROはモトローラの防水・防塵スマートフォン“DEFYシリーズ”にラインナップされた、IP67準拠の防水・防塵性能を有したAndroidスマートフォンです。PROと名付けられているように、ディスプレイの下にパソコンと同じようなQWERTY配列のフルキーボードが搭載されています。キートップはいわゆる“Berry(ベリー)”タイプの小さなもの。 前面QERTYキーボード搭載ながら防水・防塵に対応しているモデルはかなり珍しいかと思います。 ディスプレイはタッチパネル対応の2.68インチHVGA(320×480ドット)液晶で、傷や衝撃に強いコーニング製「Gorilla Galass」が採用されています。その他のスペックとしては、内蔵ストレージは2GB、外部メモリーはmicroSDカード(最大32GBまで)、背面に500万画素CMOSカメラ、前面にビデオチャットなどができる約30万画素CMOSインカメラ、無線LAN(Wi-Fi)、DLNA、Bluetooth、microUSBなどとなっています。OSはAndroid 2.3(開発コード名:Gigngerbread)を採用。 ■主なスペック 製品名:MOTOROLA DEFY PRO 大きさ:約110.8×66×12.3mm 質量:約116g OS:Android 2.3.7 Gingerbread CPU:不明 RAM:512MB ROM:2GB ディスプレイ:2.68インチHVGA(320×480ドット)液晶(Gorilla Galass) ネットワーク:GSM 850/900/1800/1900、W-CDMA 800/1900/2100、HSDPA 7.2Mbps、EDGE、GPRS 無線LAN(Wi-Fi):IEEE802.11b/g/n準拠 Bluetooth:2.1+EDR メインカメラ:500万画素(LEDフラッシュ付) インカメラ:30万画素 センサー:a-GPS 外部メモリー:microSD(最大32GBまで) 外部端子:microUSB バッテリー容量:1650mAh その他:防水/防塵(IP67準拠)、QWERTYキーボード 記事執筆:memn0ck ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter ・Motorola Mobility Launches Motorola DEFY™ PRO in Brazil - Press Releases - Motorola Mobility, Inc. ・MOTOROLA DEFY PRO - ESPECIFICACOES - Motorola Industrial Ltda. Brasil
6
「SHAPE OF LOVE」はFacebookと連動しているサービスだ。自分のFacebookアカウントの画像と友人のアイコン画像を組み合わせ、2人のオリジナルハート型モチーフを作成することができる。PCやネット、アプリなどのテクノロジーを活用することによって、普段、カタチとして目でみることができない「愛」が、ハート型モチーフのカタチで表現されていく。また、世界中でつくられた皆のハート型モチーフは、サイト内ギャラリーで紹介される。2月14日のバレンタインデーにリリースされたのだが、愛やつながりを感じるにはぴったりなサービスだと言えるだろう。 森井さんの話を聞きながら、実際に利用したカリーさんは「アイコンの組み合わせによって画像が違うの?」と興味津々な様子だった。サービスについても「好きな人に気持ちを伝えるのにぴったり」とコンセプトに共感。 ソーシャルメディアを熟知しているだけに「利用したときに、自分のウォールにモチーフを表示するだけでなくアイコンを使った相手のウォールにも表示された方が拡散効果が高いのでは」とカリーさん。森井さんは「確かに拡散効果はその方が高いのですが、日本人特有の感覚として“自分のウォールに人に自由に書き込まれたくない”という感情があると思います」と文化の違いについて言及していた。 ソーシャルメディアの力を借りて世界は狭くなったが、やはり感覚の違いは表れるのか、と勉強させられる。 今回の取材について森井さんは「今後の展開についてもカリーさんの話からヒントがもらえた」とコメントしており、すでに世界展開されているこのサービスの各地での盛り上がりや、バレンタインデー以降のユーザーへの活用提案、にも要注目だ。 インテル株式会社Facebookページ Geek Beat TV ■関連記事 ・家族で使えるタブレット登場! シャープ、NTT西、イオンらが共同でサービス発表【売れ筋チェック】 ・事実上不可能か ハッカー集団が「3月31日にインターネットをダウンさせる」と予告【話題】 ・『癒し』と『安眠サポート』—部屋中をほんのり桜色に照らすLED照明シャープDL−C604V【売れ筋チェック】 ・ソニーが示すコンセントの未来コンセプト!? —FeliCaがユーザーや機器、電気使用量もコントロール【話題】 ・2011年の携帯・スマホの販売動向を振り返る〜Gfk 「2011年 家電・IT市場動向」【話題】
2
——モデルになられたきっかけを教えていただけますか? 有香(以下、有香):父のカメラ好きの影響で、小さい頃から写真に撮られるのが大好きでした。それで、10代の頃に、面白半分で友達とコンテストに出場したりしていて、その時に事務所の方からスカウトされたのがきっかけです。 ——モデルのお仕事は、朝が早いですよね? 朝は苦手だと聞いていますが・・・(笑) 有香:そうなんですよ。朝は格別苦手で・・・。集合時間がいつも早朝なので眠気と悪戦苦闘してます。 ——モデルのお仕事は人から見られるお仕事な為、常に緊張感がありそうですね。 有香:はい。モデルとしてはいつも人に見られる事を意識し、緊張感を持って気持ちに手を抜かず、意識を高く保つ事が大切です。一度気を抜くとダメですね。「まぁいっか」の諦めの気持ちを少しでも持ってしまうあっという間に日々のモチベーションが落ちていきます(笑)。 ——本当、一度気を抜いてしまうとあっという間にモチベーションは下がっていきますよね。 有香:ついつい気を抜いてしまいそうになる事はありますが、なるべく緊張感を持って生活するようにしています。他には、色々な所に出向いて美しいものに触れたり、新しい発見をしたり感性を磨く事も忘れていません。あと健康でなければ何をするにもHAPPYに出来ないと思いますので、いつもベストな状態で仕事が出来るように、健康にも気を使って生活しています。 ——地味な努力も必要だとは・・・。では、モデルの魅力とは? 有香:モデルのお仕事は、どの分野でも毎回刺激や感動があって本当に楽しいです。ショーにしても撮影にしても、毎回色んなスタッフと一つの物を作り上げて行く楽しさがあって、独特の緊張感や臨場感の中でお仕事できるのが魅力ですね。その空間に自分が関わっている事自体がとても嬉しい事です。 ——一つの物を作り上げて行くのって本当に楽しいですよね! 有香:そうですね。モデル以外にも、出版のお仕事をさせてもらっているのですが、本に掲載する写真を莫大な数の写真の中から数枚にセレクトしていく作業が、なかなか進まずかなり大変な作業になってしまったんですよ。作業している間は、もう自分が壊れてしまいそうでした(笑)。本が出来上がった今となっては良い思い出となっていますし、何より自分達が一生懸命作りあげた本を、見ず知らずの誰かが興味を持って手にとっていただけているという事が本当に嬉しいですね。 ——写真は全てご自身で撮影されているのだとか? 有香:そうなんです。本に載せている写真は全て自分で撮影している物なので、ひとつひとつの写真にその時の思いや感情があります。なので、本当はそれを全て掲載したい思っているんですよ。でも、1ページに掲載できる枚数は限られているので、セレクトしているんです。 ——本を出版されたきっかけは何でしょうか? 有香:モデルをしている縁でヨーロッパに何度か行く機会があり、ヨーロッパの魅力にどんどんハマっていきました。一人でもヨーロッパに行くようになって、素敵な街並みや風景をカメラに収めている内に、その魅力をもっともっと多くの人にも知ってもらいたい! と思ったのがきっかけなんです。そして、色々なご縁があり、本を出版する事になりトラベルライターとしてもお仕事するようになりました。 ——人とのご縁があってこその出版なのですね。 有香:全ての出来事は、人と人との繋がりで成り立っていると思うので、一つ一つの出会い、縁を大切にしながら、仕事に取り組むようにしています。今ある環境を当たり前だと思わないで、周りの人に感謝の気持ちを持って、緊張感のある中でも楽しみながらお仕事させていただいています。 ——楽しみながら前向きな姿勢でいられるからこそ、良い仕事ができますよね。 有香:どんな職業でも同じだと思うのですが、与えられた仕事を、一生懸命前向きに取り組んで行くと全て良い方向に向かう気がします。 1 2
5
NTTドコモから今夏に発売予定の「2012年夏モデル」として発表されたAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)搭載スマートフォン「MEDIAS X N-07D」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)は、今夏モデル最薄の7.8mmながらも新放送局「NOTTV」も視聴できるモバキャスにも対応した“全部入り”のハイスペックモデルです。 当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも外観などについてはすでに発表会時にレポートを掲載していますが、今回、発売前の端末を触る機会をいただきましたので、内部のソフトウェアについて気になった点を紹介したいと思います。 ■ホーム画面は2種類! まず、ホームアプリはドコモ共通の「docomo Palette UI」と「ランチャー」の2種類から選択することができます。 <docomo Palette UI> docomo Palette UIは、Android 2.xの端末と同じ操作で使えます! なんといってもカテゴリー分け出来るのが魅力です。自分好みにカスタマイズできるのは嬉しいですね。 Android 2.x系の基本操作でウィジェット設置も可能です。 <ランチャー> MEDIASシリーズは、これまでNEC独自の「ホーム」を提供していましたが、今回採用されている「ランチャー」はAndroid 4.0標準とほぼ同じものとなっています。 参考までに「MEDIAS LTE N-04D」の「ホーム」画面です。 こちらがMEDIAS X N-07Dの「ランチャー」。 従来の「ホーム」では縦スクロールのランチャーでしたが、MEDIAS X N-07Dの「ランチャー」では横スワイプで画面が切り替わります。スワイプでアプリからウィジェットに切り替わります。 また、Android 2.xではホーム画面では画面を長押ししてウィジェットなどを貼り付けることができましたが、Android 4.0ではできなくなっています。ホーム画面にウィジェットを設置するには、このウィジェット一覧から選んで長押しすることでホームに置くことができます。 Android 4.0らしさを好むなら「ランチャー」、Android 2.xのような操作方法で使いたい場合は「docomo Pakette UI」がオススメです。 ■設定項目はどう変わった? Android 4.0になって、設定メニューの構成が大きく変わりました。従来機種からの乗り換えで一番戸惑うポイントではないかと思います。 どのような設定メニューになっているのか見ていきましょう。 docomo Palette UI(左)/ランチャー(右) 各ホーム画面でメニューキーをタップするとdocomo Palette UIでは「本体設定」、ランチャーでは「システム設定」が表示されます。ここから本体の設定画面を開くことができます。 MEDIAS X N-07Dのシステム設定画面。 カテゴリー分けされていますが、基本的なメニューはほとんど変わっていません。よく切り替えるWi-FiとBluetoothが単独メニューになり、PC Link、モバイルデータのON/OFF、機内モード、テザリングは「その他」カテゴリーに格納されています。 「データ使用」メニューではデータ通信量を管理することができます。警告通知、使用制限をかけることもできますので、Xiデータ通信の上限に達しないように注意して利用することが出来るのは嬉しい機能ですね。 「ディスプレイ」カテゴリーでは、MEDIAS LTE N-04Dでは対応していなかったフォントサイズが選択出来るようになっています。MEDIAS LTE N-04Dでは高解像度になったぶん小さい文字で表示されていましたが、見やすい大きさに設定できるようになったのは大きなポイントの一つではないでしょうか。 「ストレージ」では、端末のメモリ使用状況を項目別にチェックできる! MEDIAS LTE N-04Dではシステムメモリと本体メモリに分かれていましたが、内部ストレージとしてスッキリと表示されるようになりました。 ■MEDIASお馴染みのアプリは使えるの? MEDIASシリーズにプリインストールされていたアプリ、「MEDIAS WELLNESS」「MEDIAS BEAUTY」「andronavi」「ついっぷる」は、今回試用したバージョンにはプリインストールされていませんでした。 ポータルサイトであるMEDIAS NAVIはインストールされていますので、そこから各サービスのアプリをインストールして使用することが可能となっています。 かわいいMEDIAS BEAUTY壁紙はプリインストールされています! ついっぷるについては、ワンセグアプリと統合した「ついっぷるテレビ」が採用されています。 ※著作権の関係上、テレビが表示されていない状態で撮影しています。 ついっぷるテレビを利用すると、ワンセグを見ながらTwitterをすることができます。自分のタイムラインをチェックすることもできますし、見ているチャンネルについてのつぶやきを閲覧したり、ハッシュタグを付けて番組についてつぶやくこともできます。 NOTTVにも対応している本機ですが、ワンセグでもソーシャルと繋がれるのは嬉しいですね。 今回は、Android 4.0になったMEDIAS X N-07Dの機能についてレポートしてきましたが、OSのバージョンが変わってもすぐに操作に慣れることができました。使い勝手も細かい部分で改善されていますので、従来機種からの買い換えにはオススメです。 ※なお、今回レビューに使用した端末は開発途中の機体であり、製品版では仕様が異なる場合がありますのでご了承ください。 記事執筆:ちえ ■関連リンク ・エスマックス(S-MAX) ・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
6
Astronautsとは、新世代Female Rock Vocalistとして第一線で活躍するMay'nと、SURFACEの元ボーカリストで昨年からソロ活動も開始した椎名慶治によるスペシャルユニット。エンディングテーマ「Giant Step」は、10月以降に劇中でオンエアされるやいなや、ファンの間で話題を呼び、仮面ライダーフォーゼのアクションシーンを盛り上げている。 同曲のミュージックビデオでは、暗闇と光のコントラストが象徴的な世界観の中、光の格子に閉じ込められた仮面ライダーフォーゼの前にMay'nが現れ、仮面ライダーフォーゼにとって欠かせないスイッチの1つ、エレキスイッチを受け渡し、“エレキステイツ”に変身。“エレキステイツ”のパワーを得て、解き放たれた仮面ライダーフォーゼが、劇中同様の迫力あるアクションを披露している。 May'nと椎名の息のあったパフォーマンスも見所満載で、May'nはミュージックビデオの撮影後「撮影中も椎名さんのパフォーマンスを見ながらすごく刺激を受けました。」と今回のユニット活動を通して、新たな発見があったとコメント。また、椎名も「カメラの前に立つとビックリするくらいのオーラを放っていて俺も負けられない!」と互いを絶賛した。 Astronautsは今後もフォーゼの戦いを応援する“先導者”として、仮面ライダーフォーゼを盛り上げていくことだろう。 May'n コメント 私自身、こういうユニットは初めての経験で、撮影中も椎名さんのパフォーマンスを見ながら、すごく刺激を受けました。椎名さんは私にとっては大先輩ですが、すごく気さくにお話してくださり、とても楽しい撮影でした。ミュージックビデオは曲の雰囲気にもマッチしたクールでスタイリッシュな内容になっています。フォーゼとのシーンもあるのでお楽しみにしていて下さい。 椎名慶治 コメント レコーディングでもタイミングが合わず会えなかったMay'nちゃんにもこの日に初対面。ブログ等は読んでいたのですが、明るく活発な子と言うイメージそのままで笑顔の可愛い人でした。だけどカメラの前に立つとビックリするくらいのオーラを放っていて俺も負けられない!と相当感化され、刺激を受けました。その2人が時々まるで始めから振り付けがあり決められていたんじゃないか?と錯覚するほどシンクロする時があって、そこが一番の見所になってる気がします。今回の撮影で得る物が沢山で本当に新鮮な現場でしたし、このユニットを多くの人に知ってもらいたい!と更に強く思えるようになりました。撮影に関わってくれた全てのスタッフに感謝します。是非皆さんにもMusic Videoを楽しんで頂けたら嬉しいです。 Astronauts プロフィール “Astronauts”とは、日本語で“宇宙飛行士”の意味。「宇宙」をテーマとするフォーゼ、「宇宙開発」に力を注ぐ天ノ川学園高校という設定を背負って歌うアーティストという存在、また、目的は違えど宇宙を目指す若者達の活躍や、コズミックエナジーを力の源とする フォーゼの戦いを応援する“先導者”となって欲しい、という考えが、その名の由来となっている。 ・May’nオフィシャルサイト ・YOSHIHARU SHIINA ・仮面ライダーフォーゼ - テレビ朝日 ・仮面ライダー avex SOUND WEB
4
Nさんにしてみれば40代〜50代の部課長たちは同世代。「みんな参加するわよ!」という言葉に嘘はないのだが…。「後で同僚に聞いたら、社員旅行と言っても年々参加者が減って昔から参加している人ばかりになっているらしいんです。“みんな”に聞いてから、参加するかどうか決めるべきでした(苦笑)」とミドリさん。他部門の部課長に顔を覚えられる良い機会だった思えば、いずれ良い思い出に変わるだろう。 どこか曖昧な「みんな・みなさん」という言葉は、便利だが注意が必要な言葉でもある。「みんな持っているから買って!」とは子どもたちのおねだりの決まり文句。「みなさん“ワンランク上のコース”を申し込まれています」などと言われたら、“通常コース”を申し込もうと思っていた気持ちもぐらつきやすい。詐欺商法でも「みなさん」はよく使われているという。 困ったことに「みんな」が口癖の人もいる。「学生時代、友人・K子の『みんな言っている』『みんな知ってる』にさんざん振り回されました」と話してくれたのは清香さん(28歳・教諭)だ。例えば「清香とM君って別れたの? みんな知ってるみたい」「清香、サークルやめるってホント? みんなから聞いたよ」など、K子さんの会話の中には度々「みんな」が登場する。 「『みんな知ってる』って言われると動揺しますよ。私のことが噂になっているの? 誰が言いふらしているの?って思うでしょう。でも、後から分かったんですけど、K子は誰かに聞いた話を他の人に言うときに、必ず『みんな』をつけていたんです。それが分かってからは、K子の話は適当に聞き流すようになりました」。清香さんによれば、K子さんの口癖は今でも相変わらずだとか。 今、K子さんの「みんな知っている」「みんな言っている」に悩まされている人もいるかもしれない。 誰か別の友だちに確かめれば、本当にみんなが知っているのか、みんなが言っているのか、わかることも多い。それでも、なぜか確かめずに信じてしまうのは「みんな・みなさん」という言葉が持つマジックなのだろう。 有名なエスニックジョークでも、日本人の「みんな・みなさん」という言葉に対する弱さが登場している。日本人のさまざまな国の人が乗った豪華客船が沈没しそうになったとき、それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声を変えたらよいかといえば…。 ・ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」 ・イタリア人には、「海で美女が泳いでます」 ・ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」 ・アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」 ・日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」 「みんな飛び込んでいるのか…。それなら私も…」といったところ。思わず苦笑してしまった。 メールやTwitterで、ものすごいスピードで情報のやり取りができるようになった今は、噂や嘘、不確定な情報もあっという間に広がる場合が多い。「みんな・みなさん」という言葉に踊らされないためにも、きちんとした情報を得るためにも、変だなと思った情報は確認することが大切だ。(オフィスエムツー/神田はるひ)
0
「デジタルムービー実践ガイドブック」の映像リンク情報をまとめました。 随時更新していきます。○EOS MOVIEのためのレンズ選び レポート◎百瀬修司 作例ショートムービー『ゆっきーな』 『ゆっきーな』予告編 本編はiPad,iPhoneアプリとして購入可能。 ショートショートアプリケーション つがる市フィルムコミッション製作ショートムービー『けの汁』 『けの汁』予告編 ○映画を【単焦点レンズ】で撮るための基本と実践 レポート◎早坂伸 ソニーPMW-F3、単焦点レンズ3本で映画を撮る ○EOS 7Dで映画を撮る方法 ◎撮影監督 ニホンマツアキヒコさんに訊く 映画『音楽人』公式サイト 『音楽人』予告編 『名古屋MEN'S物語』予告編 ◎撮影監督 根岸兼一さんに訊く 映画『歓待』公式サイト 映画『すべては「裸になる」から始まって』公式サイト ◎石井岳龍監督が挑む新しいデジタルシネマの世界 『生きてるものはいないのか』公式サイト 『生きてるものはいないのか』予告編 ○EOSムービー作品の編集ワークフローとカラーグレーディング 斎賀和彦ショートムービー『わたしと彼女』本編とメイキング 本編 メイキング ○予算10万円以下で作るショートムービー『藤沢シネマ』(ビデオサロン1年連載)の制作舞台裏 藤沢シネマのページ MOOK本のご購入は全国書店、もしくはビデオSALON.STOREよりどうぞ。 ■ビデオSALON イベント・製品レポート 最新記事 ・魁!! ビデオ道場 2012年4月号 ・連載●After Effects 天国への階段 第13回 ・音の編集講座「EDIUS 6の音声処理の特徴」 ・連載●極・ト書き一行のカット割り! 第10回 ◆ビデオサロン2012年4月号 http://www.genkosha.co.jp/vs/backnumber/987.html ■関連記事 ・RO浄水器がお手軽価格に!—ウォーターサーバー型浄水器コーウェイP-07CL[NEOS]【売れ筋チェック】 ・収入低下! 無料通話サービスでケイタイ会社がヤバい?【話題】 ・バンギャもバンドマンも要注目! アンプにしか見えない冷蔵庫が登場【売れ筋チェック】 ・やっぱり使いにくい! スマホからガラケーに戻す人が多いらしい!?【話題】 ・徹子VSローラ番外編!? ローラがブログで徹子をディスった?【話題】
2